- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/13
かなえーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4市の4ヶ月検診でもらいました。はじめは絵がそんなに可愛くないので頻繁には読み聞かせをしていませんでしたが、寝る前に時々読み聞かせしていたら、次第に自分(子供)で読んでと主張してくるようになりました。少しずつ喋られるようになった今では(1歳4ヶ月)絵を指差して『ワンワン』と言ったり、『これ(これ何?)』ととても興味を示しています。 詳細を見る -
2018/11/13
cyiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
43冊セットで購入した中の1冊でした。月齢の低い頃から読み聞かせましたが、月齢が低い頃から読み聞かせしやすい絵本かなと思いました。内容が簡単で難しくなく、寝る前に読み聞かせるのにはちょうどいいなと思いました。 詳細を見る -
2019/01/22
sakuramuneさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4色々な動物が登場し、鳴き声などもわかるため動物を覚えられそう。寝る前に読んであげるのにちょうど良いと思った。色彩は淡い色で落ち着くイラストになっているので寝る前に読むという目的に適している。読んでから寝かしつけをしている。 家で犬や猫を飼っているので動物が登場する事で子供も興味を示している。イラストに手を伸ばしたりするので興味があると思う。気持ちを落ち着かせるのにとても適していた。 詳細を見る -
2018/11/13
AMS31さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4色彩が派手ではないので、寝る前に読み聞かせしやすい。繰り返しの文章が子どもに伝わりやすく、入眠に効果があるような気がする。まだ月齢が低いので意味は理解出来ないと思うが、繰り返し読み聞かせる事で理解出来るようになると思う。 詳細を見る -
2020/03/11
まーさん0521さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
40歳児に読み聞かせたい絵本のおすすめにあったので、絵本を読んであげる時間を作っているので日替わりでいろいろよんであげている。同じ言葉が繰り返しでたりしていて読み聞かせしやすい。反応はまだうすいが興味を持ってみていると思う。続けて読み聞かせてあげたい本 詳細を見る -
2018/11/13
あきらママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4犬が好きなので、犬の表紙を子どもが気に入っている。 小さい頃は全く絵本に興味を示さなかったが最近になってようやく興味を持ち始めた。 寝るときの読み聞かせのテーマとしてとても良いと思う。 これを読んだら寝るんだということがよくわかるのがよい。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4在住する地域の出産記念品でいただきました。まだ大きな反応はありませんが、絵や文字を目で追ったり、お母さんの顔を覗き込んだり、楽しんでいる様子です。もう少し大きくなったら、ねんねの前に読み聞かせて、ぐっすりねんねする癖づけができればいいなと考えています。 詳細を見る -
2018/11/13
くろまめみるくてぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4いないいないばぁを子供が好きだったので、同じシリーズを購入することにしました。 毎晩寝る前に読み聞かせをするのですが、あくびをするとこで子供も一緒に真似をしていたのを思い出します。内容も文章が短く簡潔にかいてあるので子供が小さくてもおススメです 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4添い乳でしか眠らず、本を読んで寝かせ付ける習慣を身につけてもらおうと購入しました。寝かせ付けはまだ成功していませんが、優しい絵と物語でかわいくて、自分もお気に入りです。こらからも読み続けたいと思っています。 詳細を見る -
2018/11/13
きたさちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4初めて購入した絵本です。寝る前の儀式のひとつとして、きっかけになればなぁと思って購入しました。読み始めたのは0ヶ月のときですが、8ヶ月になった今ではキャッキャと声を立てながら本を眺めています。電気を暗めにし、優しい口調で読み聞かせてあげると、寝るということが次第に理解してきたように思います。 詳細を見る -
2018/11/13
macopaoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4まつたにみよ子さんのあかちゃんのえほんのセットを絵がかわいいと思い私が気にいって買いました。あかちゃんのえほんとあるので買いました。だけど子どもはあまり気にいってないようですぐめくりたがりちがう本を持ってきていました。 詳細を見る -
2018/11/13
まいめろmaiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4寝る前の読み聞かせの本として購入しました。このシリーズの本はほかにももっておりどれも興味を持ってくれています。赤ちゃんが何か感じられるものがあるのか読むとニコニコ笑います。また今では読んで!といわんばかりに寝る前には自分で持ってくるようになりました。 詳細を見る -
2018/11/13
ミユキティーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4出産祝いで3冊セットのをいただきました。読み聞かせているとストーリーに入っていくのか真剣に静かに話を聞いてくれます。読み聞かせている方もやさしい気持ちで読み聞かせできる絵本です。絵もわかりやすくてオススメです。 詳細を見る -
2018/11/13
にゃんにゃんたさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4家の近くの図書館でこの シリーズが良いと おススメされていたので借りました。 かんたんな文で親としては読みやすく 子供も聞きやすかったのかたまに 違う事に興味が行くこともありましたが 比較的子供もよくきいてくれました。 詳細を見る -
2018/11/13
エリナんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4寝る前に読んでいました。 子供もうっとりして見てました。 動物たちの絵がやわらかく、男女問わず人気があると思います。 ただある程度大きくなると物足りない。 文字数が少ないのですぐ終わってしまうのが残念。 詳細を見る -
2018/11/13
かぁちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4支援センターに置いてあったので 読みましたが 他の事が気になったようで あまり興味を示さなかったです。 最近はなかなか寝ずに遅くまでおもちゃで遊ぶときが増えたので 自宅で読み聞かせてみようと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
パオロ3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4「いないいないばあ」「いいおかお」とセットで持っています。「もうねんね」は寝かしつけに良いかなと思ったのですが、子供の反応はイマイチ…。この本で寝ると言うことはありませんが定期的に読み聞かせしています。 詳細を見る -
2018/11/13
mifa30さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4お目目がねむたいよぅと本のセリフをゆうと、思い出し持ってきます。寝るより遊びたい時期になってきたので、寝かしつけのツールとしてうまく使っています。下の子が生まれ、◯◯君は(下の子の名前)おめめがねむたいよぅとゆうと、ねんね!しーと静かにして気遣いできるようになりました。 詳細を見る -
2018/11/13
19851113さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4友人からお祝いで頂きました。初めは興味関心がありませんでしたが、読み聞かせてるうちに楽しくなってきたようでお気に入りになりました。 今では自分で保育園の先生のように読み聞かせをして絵本を楽しんでいます。 詳細を見る -
2020/03/11
ゆきやねんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4絵本の好きな息子に義母がくれたプレゼントでした。優しい絵と内容で、子供はじーっと見ています。寝てほしいときに読んでいましたが、子供が眠くなったという効果はあまり実感しませんでしたが、親は読んでいて確実に眠くなっていました。ホッとする一冊です。表紙を見て、自分ではきっと手に取らなかったなぁと思うので、プレゼントで貰えてよかったなと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。