- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/22
ninikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4子育て支援センターにありました。小さな赤ちゃんでも持ちやすい大きさです。はっきりした色使いも興味を持ったようでした。わんわんの表紙というのが気になったのかよく持ってきていました。1頁ずつも厚みがあり、力加減のわからない小さい子でも楽しめました 詳細を見る -
2018/06/05
nannさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4プレゼントでいただきました。はっきりした色なので、子供も良く見ていました。また型抜きになっているので、いないあないばぁっと動物の絵を出してあげるとすごく喜んでくれます。反応が良かったので、また別の型抜き絵本の購入も考えています。 詳細を見る -
2020/03/11
kasumi00さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4こどもにも安心して触らせられる厚みのある造りで、めくる楽しみを感じる内容だと思いました。 色が違ったり、動物の特徴の説明が書かれているので、そういったことも教えられて良かったと思います。 短い文で鳴き声などもあり、子どもの気分や時間に合わせて読むことができました。 詳細を見る -
2018/06/05
にっしゃん443さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4本屋さんで立ち読みがきっかけです。絵が可愛いのと、隠してあるので探す楽しみもあるかなぁっと購入しました。 絵をまだ理解出来ていないのでじーっと見ることしか反応はありませんが、月齢が進むにつれて理解して言ってくれればとおもいます。 詳細を見る -
2018/06/05
もここ123さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4本屋さんに一緒に行って、いろいろ見せてみた時に、手をのばして興味を持ったので、この絵本を購入しました。 黒で縁取りされた動物や、はっきりした色が見やすいと思います。 そして、かたぬき絵本になっています。 娘が、その仕掛けの面白さに気付いているかは分かりませんが、穴のところを手で触ったりしながら見ています。 詳細を見る -
2018/06/05
yuuchan0c0さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
41人目が乳児の頃に購入しました。動物の絵が可愛く惹かれて、読んであげたいなと感じました。実際に読み聞かせをすると、最初はキョトンとして反応もいまいちだったのを覚えています。 ですが、数回読み聞かせを繰り返すうちに、ジーッと絵本をみるようになり興味を持ってくれていたのではないかと思います。 現在は、2人目の子に読み聞かせを始めたところです。 詳細を見る -
2018/06/05
machkさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4カラフルで、色と動物が一緒に学べるコンセプトが気に入って買いました。絵も大きくて、まず開くと色があって、次の切り抜きのページでこれは動物でしたーって所で娘が喜びます。とてもよかったのでおなじシリーズの果物の本も買いました。 詳細を見る -
2018/06/05
さい☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4プレゼントにいただきました。 色が鮮やかだからか子どもがジッと見つめます。また、型抜きされている紙の感触を確かめるように手でなでたりしています。文章も簡潔で分かりやすいと思います。 実際に動物と触れ合うようになったら、絵本を読んだ時の反応が変わったりするか楽しみです。 詳細を見る -
2018/06/05
さしみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4他にも絵本はありますが、まだ読み聞かせるよりも、絵や色に興味がわくようなのでこちらを選びました。あとは英語での表記もあったり、しっかりした作りなので子供が握ったりしても破れないこと、サイズも小さく子供も持ち運べるだろうなということです。 詳細を見る -
2018/06/05
ゆずとままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4ハキハキとした色をよく見てることが多かったのと、ワンワンやニャーニャーなど擬音が使われてる本を探していたこともあり、本屋さんで見つけその本を選びました。 いろいろな色が使われていたので、子供はじーっと見ててくれました。 詳細を見る -
2018/06/05
ちゃちゃ118さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4姪が楽しんで読んでいたようなので借りました。 3回目の読み聞かせあたりで、色のページから動物が出てくると、おーっという表情で手を叩いています。また、ねこやへびはお気に入りらしく、絵に手を伸ばしたりしています。 詳細を見る -
2018/06/05
yy93さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4読み聞かせというか、本人がめくって遊んでいる感じ。まだ本人は本を読んでもワーワー言っているだけで、理解は出来てないのかな。動物の本で、色や動物の名前が英語で書いてあり、勉強にもなるかなと思い選びました。 詳細を見る -
2018/06/05
mii-chanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4かたぬき絵本になっており、子どもが絵本をめくると動物が現れて興味津々な様子が見られました。自分で絵本を開けてめくることを覚えたようで、楽しんでいます。私も読みきかせが楽しいと感じています。もっとたくさんのシリーズがあれば嬉しいです。 詳細を見る -
2018/06/05
えっこ626さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4保育士をやってる友人から、妊娠中にプレゼントしていただき生まれてすぐ読み聞かせました。いろがはっきりしていて見やすいし、動物の色が書いてあるんですが下に英語でも書かれてるので両方教えてあげてました。生まれた頃はナンノコッチャ?な顔をしてましたが しだいにお気に入りのページができそこばかり見たがるようになったのできにいったようです。 詳細を見る -
2018/06/05
じぇらこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4この本をかったのは、書店でたまたま、娘が手に取ったからです。 正直、親の私は、もっと別のにしたらという感じだったんですが、、、、。 だけど、買ってみると、娘が自らページをペラペラめくって、何度も見たり、私に読んで欲しいとせがんできたりで。とても娘が気に入っていました。値打ちあるなとおもいました。 一時期ブームが去って読まなくなっていたのですが、最近また、自分で開けて読んでいます。 詳細を見る -
2018/11/13
A&Cさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4児童館で先生が読み聞かせで読んでくれました。 色々な動物が出てきて自分の子どもを含めみんな楽しそうに見ていました。 先生が動物何かな〜?と聞くとみんな答えたり、真剣に聞く子も居たりで興味を持って聞く事が出来る絵本だと思いました。 詳細を見る -
2020/03/11
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4保育園の図書館で子供が見たいと言ったので借りて読み聞かせしました。帰ってはかまってあげる時間がなかなかないので夜寝かせる時に読んであげています。簡単な内容なので子供にも分かりやすくてクイズみたいになっているので子供が楽しんで見てくれました。 詳細を見る -
2018/06/05
はやまま8810さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4まだ言葉は理解できない年齢ですが、絵だけでも楽しめるので息子は喜んで見てくれています。最後に鏡がついていて自分が写るのが楽しいみたいです。ページが分厚いのでまだ小さい子どもがめくっても破れないのが嬉しいです。 詳細を見る -
2018/11/13
y-u-k-iさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4絵本を選ぶ1番のポイントは食べても大丈夫か! うちの子はすぐかじって食べてしまうのでそこが重要でした。 その点この絵本は問題なし。 色もたくさん出てくるし、子供が食いつきやすい絵が多いのがいいと思いました。 ベビーサインをしていたので、それを教えるのにも便利でした。 お友達の家にあったのを読ませてもらって、食いつきが良かったので購入しました。 息子のお気に入りの1冊です。 詳細を見る -
2018/06/05
わんわん0202さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4いただいた絵本で読み聞かせをしました! 分かりやすい内容でした! あまり絵本にはまだ他所を向いたりして反応を示しませんがもう少し大きくなってはんのうを楽しみながら読み聞かせしたいなと思います! 他にも色んな絵本があるので 問いかける系の絵本などを読んでいきたいと思います!! 大きくなったらストーリー性があるものがいいかなと思っています! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。