cozre person 無料登録
☆5
67%
☆4
29%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.46 173位
ストーリー 4.38 156位
テーマ 4.7 5位
子どもが気に入ったか 4.54 33位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/12
    avator e-konomyyyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    本は購入していませんが、本屋さんの絵本を読めるコーナーで読み聞かせをしました。息子ははっきりとした色の絵本が好きなので、じーっとよく見ていました。この絵本はたくさんのシリーズがあるので、他のシリーズも好きで見せています。挨拶の楽しさ、大切さが伝えられたら嬉しいです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator りんごコロコロさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    自分自身が小さい時に読んだ記憶があったのでそれを思い出して購入しました。あいさつをきちんと出来る子になって欲しいと思い選びました。 中はめくれる仕掛け絵本になっているのでこれから大きくなったら自分でめくったり一緒に会話をして遊びながら読めると思い、今から楽しみです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ちっちゃいのさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵が大きく、子どもが食いつきそうというのが第一印象でした。 子どもはよくわからないようですが、子どもを惹きつける仕掛けもあり、じっと見ていました。 内容も今後のしつけにも良い内容で、毎日の読み聞かせには向いていると思います。 これからも続けたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator tkmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    しかけ絵本のようになっているので、子供はページをめくるたびに笑っていました。このシリーズの絵本は分かりやすいので、他にも持っていますが、特にこの本は読み聞かせしました。家で読み聞かせ用の大判と持ち運び用の小さい絵本も売っているので、出先では小さい方を使っていました。 こんにちはというと、絵本に合わせて一緒におじきしていたので、本当に可愛かったです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator あいりりママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    「こんにちは」と挨拶の礼儀を学びながら頭を下げるようなしかけ絵本になっているため子供も大人しく聞いてくれていろんな動物が出て来て、繰り返しのこんにちはが乳幼児には反応がいいです。繰り返しの中には面白いしかけもありうちの子供達はみんなハマりました。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator ゆうぴ0211さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    いろんなご挨拶が覚えられて真似して何度も言うようになって自然といろいろな挨拶が覚えられた。このシリーズの本は全て真似っこして覚えたのでとても良かったです。持ち運び用の小さくて簡単に折り曲がらない本もあるのもよかったです。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator あみこ5さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    いただきものです。 しかけ絵本は興味をひくらしく、内容は理解できなくても楽しんでいる様子がわかります。 自分からしかけをめくったり、紙の感触も楽しんでいるみたいです。 絵本であいさつに触れているので、まだ理解をしていないけれど、外で誰かにあった時に「こんにちはだよ」と声をかけてます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator yochiyochiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    「ことりのぴいちゃんがやってきて~♪」のメロディに合わせていろんな動物がやって来るお話。「こんにちは」とお辞儀をすると、はじめはジッと見つめていた息子も真似をしてお辞儀をするようになりました。なんども繰り返し読んでいるうちに、登場人物と一緒にお辞儀をするようになり、その姿はとてもかわいかったです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ななはちきゅうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    やはり人気の絵本だけあって娘が一番好きな絵本でした。何度も読んで、読んで!と言われた記憶があります。内容や作りもさることながら、持ち運びできるサイズと紙の薄い大きいタイプもあって、よだれでベチャベチャにされても丈夫なのですぐダメになることもありませんでした。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator nanaco-yuさん この絵本を与えた年齢(月齢):8歳
    5
    ページの中の仕掛けをめくって、さらに楽しめる絵本で、 カラフルな色使い、 はっきりとした絵、 文字数が多くなく、聞いている方もあきない、 内容についても、幼児教育や道徳性、ルール、家庭教育(あいさつ、トイレ、はみがきなど)に精通しており、 楽しく学習にもつながる。 これだけでなく、他のシリーズにも広がっていく。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator makkii923さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    親戚に出産祝いでいただきました。何より色使いがはっきりしていて絵がとてもかわいく、どの絵本よりも笑ったりしかけをめくろうとしたり、子どもの反応がとても良いです。持ち運びにもちょうど良いサイズで、帰省するときにも他の荷物と一緒にカバンに入れて行きます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator チカママ1221さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    口コミで評価が良かったので選びました。 あいさつなど覚えてもらいたかったので、沢山読み聞かせたところ、あいさつができるようになり祖母からも誉められたりして子供も嬉しそうでした。 うちはマンションなので、エレベーターなどで人と会うことが多かったので挨拶ができるようになって良かったと思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    私が子供の時も持っていた絵本でとても印象に残ってる一冊でもありました。娘も動物たちと一緒にお辞儀をしたりして何度も読んでいます。最近ではお出かけようで厚紙でできているものがあり、お出かけにもいいですがページを破かれたり指を切ってしまう心配もなくなりとても良いと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator れんみゆうママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    私も小さい頃読んだ記憶があったので選んでみました。 飽きやすいこどもにも仕掛けもあったりするのでわくわくしててすごく好きでした! このシリーズはたくさん出ているので、集めても楽しめるので良かったです! あいさつや、食べ物を食べる、いないいないばあ、トイレの話はお家にあります! 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    赤ちゃん向けで定番の絵本なので読み聞かせしたが、これが一番反応が良かった。初めて読み聞かせしてから一年経った今でも何度も読んでほしいと言われるし、お気に入りの絵本。ボードブックのお出かけバージョンのものを購入したが、丈夫で破れないしとても良かった。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ぽっっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    胎教にいい本と聞き、お医者さんの勧めで即購入しました。 お腹にいるときから読み聞かせしました。 大人も子供もわかりやすく、覚えやすい本で、知育にもなり、大変良いです。きむらさんの絵本はこどものくいつきもよく、おススメです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator azusa❤︎さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子供が風邪でどこも行けない時に絵本をたくさん読んであげようと思いこのシリーズを数冊買いました。この絵本でこんにちはなどがすぐできるようになりました。仕掛けがたくさんあり、自分でめくったりすることができるので楽しんで読んでいます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ayn526さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    知り合いからプレゼントされて読み聞かせた。 絵本なんてまだ早いと思っていたが、読み聞かせてみるとかなり興味津々で驚いた。 絵本の絵と親の顔を交互に見て不思議そうにしていた。 まだ話の内容も何も分かっていないが、楽しんでいるみたい。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator amiyumaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    私が小さい時にもあり記憶にあったので自分の子供にも見せたいと思い購入。 初めから興味を示し、読み聞かせの際は自分で本を持ってくれます。 セリフのように読み聞かせるとニコニコしながら聞いてくれます。 ご挨拶の練習にもなりそうで気に入っている。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator araisanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    絵がかわいらしくて、子どもが気に入るかなと思って読み聞かせをしました。本に出てくるキャラクターがあいさつするたびにおじぎするしかけがあるので、言葉と共にあいさつとおじぎをまなべるのでよいかとおもいました。動かすたびに子どもはうれしそうにわらっていました。このうごきをまなんでから、普段も軽く頭をさげる仕草をするようになりました。 詳細を見る
前へ
4/10
次へ

絵本ランキング