cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
35%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.29 299位
ストーリー 4.37 172位
テーマ 4.32 190位
子どもが気に入ったか 4.3 146位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/05
    avator ふみちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    市のイベントのような機会に購入しました。絵もカラフルで可愛いらしく、子供も気に入って持ってきたの他数種類の本と一緒に購入しました。寝る前に本棚から読んで欲しいと持ってきます。喜んで読んでいるので購入して良かったと思ってます。たくさんのいい本に触れる機会を持たせて感性を育てたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator たかたけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵に可愛さなどはないが、色合いがはっきりしていて子供の目にも止まりやすい。読んでいても言葉が難しくないので入って来やすい。最近は目でも追うようになり、絵本の数を増やして行きたい。地区の保健師さんに紹介されました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator みーちゃん331さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    保健センターの4ヶ月乳児健診で頂いたものでもらってすぐ読み聞かせを始めました。はじめは本はガジガジして食べてばかりでしたが最近やっと自分でめくってみたりするようになりました。表紙と裏表紙でいないないばぁをするととても喜びます。これからも読み聞かせます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator プーチョコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    お月さまが大きく描かれているページは、わかりやすいのか、手をのばして、本を触ろうとしたりしていて、良かったです。表紙と裏表紙で、いないいないばぁ、みたいに遊べるので、この絵本を選びましたが、機嫌が良い時は、表から裏にかえると、声を出して笑うので、楽しそうで良かったです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あいこうしんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    初めは支援センターで見つけたのですが、好きなネコが登場するので子供も大好きみたいです。 人やネコは影で描かれていますが、お月様がどーんと大きく明るく描かれているので、暗い感じもなく、話も読みやすいです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator くまさる♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    読み聞かせのボランティアをしている伯母さんからの出産祝いにプレゼントとしてもらった本です。また、市の育児イベントの際にも同じ本をいただきました。こどもにオススメの絵本なんだろうと思います。お話の内容はほっこりする感じです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator s&yさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    ママ友におすすめ絵本を聞いたところ、林明子さんの本を勧めてくれる友達が多く、何冊かかりましたが、 お話がどれも優しく、絵もどこか懐かしいような温かみのある絵で、読み終わったあと気持ちが温まるような気がします。言葉の一つ一つ、選び方やセンスも大事だなぁと感じました 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator はるまま113さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    おつきさまこんばんはと、動物の絵だけがのっていて文章の無い本は市役所からブックスタートという制度でもらった本でした。まだじっと本をみていられる年齢では無いので、枚数の少ない本は読みやすいです。その他にも、色がはっきりとしている本や、自分の名前が入っている本は笑うことが多いです 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator aya@さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    低月齢では反応が薄いが、月齢が上がると読み聞かせの際に表情が変化してくるのが分かる。2歳の今では、好きな本は暗唱できるようになっているから、読み聞かせをして来た甲斐があった。絵をじっくりみていたり、ページをめくろうとしたり、変化がある。 詳細を見る
  • 2018/06/01
    avator まめんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    お友達からいただいた絵本です。文章も短くてリズムもよく、読みやすく感じました。絵も統一性があり、前のページとの違いを子どもが探したりして遊んでいました。ページ数が少なめなので、寝る前に何度か読みました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator たけどん56さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    好きな本なのでいつも目をキラキラさせて見ています。集中できるのがすごいと思うほど。 この本は有名だし、こどもの成長具合にもちょうどいいと思いました。結果はこんなに好きになるとは思ってなかったので正解でよかったです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator yun27さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    一歳になる前、地域の中学校でのふれあい事業に参加し、そこで中学生が読んでくれたのがこの本でした。 こどもは丸いものが好きというのはよく聞きますが、丸いお月様に興味津々でした。 少し時間が経って、改めてこの本を発見した際に、やはり興味を持っていたようなので購入。 よく、寝る前の絵本読みに選んできます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    ページや字数も多くなく少なくもなくちょうどよかったです。自分でページをめくろうとするので、字数が多いと読んでる最中に次ページへ飛ばしてしまいます。話中に出てくる"こんばんは""ごめん、ごめん"などわかる言葉に反応して真似しています。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator tokusabuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    区の4ヶ月健診に行った際に頂いた本です。自分でどんな本を選んだら良いかよくわからないので、頂けたのはありがたかったです。読んでみたら子供も興味を示してじっと聞いていました。イラストもかわいらしく優しい感じで、寝る前の読み聞かせに良いと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ひぃーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    私が月のモチーフが好きだったのと、定番の絵本として有名でもあったので、ねんねの本に選びました。最初は反応が薄かったのですが、寝る前に読む本として認識するようにもなり、次第に集中して聞くように。もう一度読んで欲しい時には催促もされます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator nukumizuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだ生後五か月くらいなので、話を理解できているわけではありませんでしたが、大きな黄色いお月さまは認識しているようで、食い入るようにじっと見つめていました。 終わった後には少しごきげんになっていました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator あさき25さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    断乳をきっかけに夜の入眠儀式を絵本の読み聞かせにしたく、購入しました。1年以上経った今でも毎晩寝る前にこれ読んでー!と持ってきたり、おはなしを暗記していて私に話して聞かせてくれたりと息子の大のお気に入りです 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ごえりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    黄色と黒色なので 手で良く触ってます。 内容は理解できる月齢ではない為、短いので飽きることはありません。ページをめくりたがります。親戚からの頂き物ですが気に入ってるようです。ほのぼのした感じになるので気に入ってます 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator aki*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    乳児健診で絵本をもらいました。 読み聞かせをしている時は嬉しそうに聞いてくれるので、 色々読んであげようとおもいました。 その中でも、「おつきさまこんばんわ」が 好きみたいで、すごくニコニコしてくれます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator nonタソさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    シンプルなおつきさまの絵に子供が惹かれました。こんばんはやさよならの挨拶やなぜ悲しくなるのにこにこするのかの意味がわかるようになってきたように感じました。まだうちの子はお話できませんが夜おつきさまをみて指をさして深々とおつきさまにこんばんはとおじぎをしています。 詳細を見る
前へ
22/34
次へ

絵本ランキング