- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/16
マイコン06さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4触れる展示がよかったです。 ヒトデなどに触れて怖がっていましたが 最後は喜んでいました。 子供は無料で入れるので少し遠いですが、広場もあり1日楽しめます! 通路も広く歩きやすいです。 ただ、学校などの見学と傘なる時期もあるので混雑して危ないと感じるときもあります。 詳細を見る -
2020/02/13
ちゃみ1025さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4子供が産まれて久しぶりに葛西臨海公園の水族館に行きました。 値段も安く、平日に行ったので比較的空いていました。 ベビーカーでだと通常のコースは通れないので別のルートでエレベーターで降りて水族館に入りました。 まぐろの水槽は大きく迫力がありました。 時間帯なのか土日だけだったのかイベントはちょうどやってなかったです。 値段の割にはとてもいい水族館なのでまた連れて行ってあげたいと思いました。 詳細を見る -
2020/02/13
ゆぴのすけさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4葛西臨海水族園は、駅から近く、広い公園もあるので、気軽に行けるスポットです。先日も水族館で過ごした後に、公園でピクニックをしました。 水族館では、ペンギンや大きな水槽で泳ぐ魚に興味を示していました。 周りにも小さな子や家族連れが多く、気兼ねなく楽しむことができました。 また行きたいと思います。 詳細を見る -
2020/02/13
のぞみ0127さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4近場なので、葛西臨海公園に行きました。大きな水槽や近くで観れるものも多くて子供は喜んでいたので、よかったです。大人も楽しめる部分が沢山あり 楽しかったです。 ただ、外の展示は少し寒かったので早足になりましたが。 2人目も産まれたので もう少し大きくなったら行きたいです。 詳細を見る -
2020/02/13
のりたまこしょーさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
4義実家が近いこともあり、ちょくちょく利用する水族館が葛西臨海水族館です。平日に行けばそれほど混んでおらず、お値段も家族で行って2000円あればおつりがでるリーズナブルな所が○。 マグロの大群が子ども達のお気に入りでずっと見ていられます。生き物じっくり見るなら葛西水族館おすすめです。 詳細を見る -
2020/02/13
みあこさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
4自宅からも割と近いので葛西臨海水族館に行きました。 イソギンチャクを触れたりしたので、子供は少し怖がりながらも水に手を入れ楽しそうにしていました。周りは大きな公園なので一度で水族館も公園も楽しめ、子供にはとても良い場所だと思います。同じ場所だとすぐに飽きてしまう年代の子供にも最適です。ぜひまた行きたいです。 詳細を見る -
2020/02/13
まことっとさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4子供と観覧車に乗りたくて葛西臨海公園の水族館に行きました。海に面した水族館でとても開放的で料金もリーズナブルでたくさんの魚がいるし公園もあり一日中楽しく過ごせました。季節に応じてお散歩がてら足を運ぼうと思います。 もう少し子供が大きくなったら何家族かで来たいです。 詳細を見る -
2020/02/13
タローままさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
4幼児の身長に合う見やすい展示になっている。 うちからだと2駅だけ電車に乗り、バスに乗り継いで行かないといけないためやや不便。 車であれば30分以内ですぐ行けるため便利。 小学生以下は無料のため利用しやすい。 子供が1歳半で保育園に入るまでは、私が年間パスポートを作成してよく行っていた。 年少になってからはひとでなど触れる生き物のコーナーにとても喜んでいた。 最近行けていなかったがまた利用したいと思っている。 詳細を見る -
2020/02/13
クレオアリスママさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4最後始めての水族館は、子供の頃私自身が良く連れて行ってもらった葛西水族館と決めていました。 また家から近く、高速の出口からも近い事も、赤ちゃんの移動距離を考えると助かりました。 施設も小さな赤ちゃんを連れて行くには規模もちょうどよく、公園もあり良かったです。 詳細を見る -
2020/02/13
りっく1さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4ベビーカーでも広く動けたので、子連れでも車椅子の方でも楽しめる施設かと思いました!最寄り駅の「葛西臨海公園駅」からも歩いて5分程だったのでアクセスはとても楽でした。息子はクラゲがお気に入りでした(^^)入園料も大人700円で他の水族館と比べたらリーズナブルかと思います。 詳細を見る -
2020/02/13
akimahiさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4館内は年数が経っている感じがどうしても気になってしまった。 マグロの大きな水槽があり、昔よりもマグロの数は減ってしまったが、子どもたちは釘付けになっていたし、座るところがあるため大人もゆっくりと魚を見ることができるところは良い。 駅から少し歩くため、雨の日に水族館と言っても、水族館までの距離でかなり雨に濡れてしまう。 詳細を見る -
2020/02/13
たらもってぃーさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
4子どもがペンギンが好きなので見に行った。値段は安いが、イルカのショーなどがない。平日にいくと遠足の小学生がたくさんいた。 子どもが2才なのでオムツがえスペースなど細かいところはわからなかった。 水族館に飽きたら晴れてれば公園で遊べるのでよかった。 詳細を見る -
2020/02/13
こけ1さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4料金は普通の水族館という感じで高くも安くもなかったですが、子供は大きな水槽や大きな生き物にとても惹きつけられていました!ハイハイの子を連れていきましたが、あまりハイハイできるスペースがないので、食堂のキッズルームで遊ばせました。利用した割引サービスなどは特にありません。近くには海なども見えるので、お散歩にはとても良かったです。 詳細を見る -
2020/03/16
あずるかさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4娘は泳ぐ魚を見るのは初めてだったので終始目をキョロキョロさせていました。 まだ認識などはしてないと思いますが、目をキラキラさせて魚を追っていました。家から葛西臨海公園まで電車で15分ということもあり行きやすかったです。 大きくなったらまた連れていきたいです! 詳細を見る -
2020/03/16
onigirimanさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4車で行っても駐車場が広く助かります。近くに広い公園もあるので水族館が混んでいるときはちょっと水族館を覗き公演で遊びます。 料金も安く展示も多めなので休日に家族で揃って行くときなどありがたいです。お弁当を持って行って公園でお昼を食べたり、観覧車もあるのでそこ楽しめるポイントです。 駅からも行きやすいのもいい点です。 詳細を見る -
2020/03/16
もも( ¨̮⋆)さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
4娘はマグロとカメに興味津々でした。 館内は暗かったですが床がツルツルしてなかったので小さい子供でも歩きやすかったです。 イルカショーやアシカショーなどがあるともっと楽しめるかなって思いました。 また子供が産まれたらみんなで行きたいとおもいました。 詳細を見る -
2020/03/16
もぴぃさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
4周りに公園もあり 水族館だけではなく楽しむ場所 がある。大人もリラックスできる 空間なのでまた利用します 駐車場も広いのでだいたいとめられます。 他の水族館みたいに 何か小さなショーだったりを子供向けにしてもらえたらうれしいです。親子で 何か体験できるものもあるとうれしいです 詳細を見る -
2019/10/11
まれあさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
3葛西臨海公園に3歳上の子と1歳半の下の子を連れて行きました。 夏休み期間だったのもあり混んでいてゆっくり見てまわることはむずかしかったです。 レストランはお子様ランチがあり食べるものには困りませんでした。 他の水族館と比べると入館料が安いので 少し行きやすいかなとは思いました 詳細を見る -
2018/11/30
ひかさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
3とても広くて綺麗なところでした!お魚さんの数も多く見応えもありました。ただ暗いところで子供とはぐれてしまうと本当に暗いのでわからなくなってしまう場合も、、、 外に出ればだだっ広い芝生が広がっているので小さい子もかけっこしたりと沢山遊べるのでとても好きな場所です! 詳細を見る -
2019/03/14
kazuhaさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
3比較的うちから近い方だからいくのと、安いから。最近できた水族館は高いところが多い。公園もあるし車でもいきやすい。ベビーカーだとたいへんだけど、まぁまぁ許容範囲なのかなと思う。いついってもものすごい混んでるというわけではないからいい。子供も小さくても楽しめる。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。