cozre person 無料登録
☆5
33%
☆4
41%
☆3
21%
☆2
2%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/09/25
    avator Raroさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    家族みんなで行こうと思うと入園料がどうしても高く、どちらかというとカップル向けなのかな?と感じまして。 もう少し料金が安ければまた訪れたいと思うのですが、駐車場代や高速代のことも考えると、再度子供を連れて訪れようとは思いませんでした。 あと、子供の年齢も低かったので、もう少し大きくなってからのほうが、楽しめたのかな?と思います。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator クロミ1112さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    子供が絵本図鑑で生き物に興味持ってきたので大阪の海遊館に連れていきました。平日に行ったけど、外国人が多かったです。座って見れるところもありゆっくり見れました。子供が気に入った生き物はペンギンでした。お土産も買って親は満足でしたが、1歳の娘は最終寝てしまい楽しかったのかはもう少しお姉ちゃんになったほうがわかるのかなと思いました。でも、お土産で買ったペンギンのぬいぐるみは大事にしててテレビや水族館などに行ってペンギン見ると嬉しそうにしてます。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator セアママさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    3
    海遊館は料金も安く雨の日にも利用できるので小さい時からよく行きます。 最初ジンベイザメにはビックリしてましたが大人も子供も楽しめてクリスマ時期になるとイルミネーションも綺麗でおススメ。 何回行っても飽きないのでまた行きたいです。 ちかくで買い物もできるのでいいです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator けーきちょこさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    3
    ジンベイザメの水槽がやはり、子供がすごく気に入り、しばらくの時間を過ごせました。 広いので、おばあちゃんも一緒にいったのですが、疲れず歩くことができました。 入場料が少し高く感じましたが、子供たちは沢山のお魚を見れて楽しんでいたのでよかったです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator やまれなさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    子供は小さかったため、少し早かったと思うが、大人も楽しむことができたのでよかった。少し値段が高いのでもう少し安くしてほしい。ジンベイザメがとてもよかった。魚の紹介や展示物は分かりやすく、子供が興味をもつような工夫がされていてとてもよかった。また子供が大きくなってから行きたいです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ちはる343さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    無料の入園チケットをもらえたので、初めて子連れでお出かけしました。駐車場や駅から近いのでアクセスが便利なので、もう少し大きくなったらまた連れて行きたいし、雨でも楽しめる。近隣のマーケットプレイスのレゴランドも興味をもちそうなので、行ってみたいです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator こえひみさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    3
    ヒトデなどの浅瀬に住む生物を直触ってみることができた。 最新の水族館と比べると古さはあるかなと思います。 長期休み中にもかかわらず、空いていて見やすかったです。 船で行きましたが、乗り場から近かったです。 小学生と幼稚園児には、ぴったりでした。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator もにゃきさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    大阪の海遊館へ。 1歳ではまだ早かったようで怖がって泣いてばかりでした。エスカレーターが多いためわざわざベビーカーをその都度その都度畳んで乗らないといけないのが、人混みの中ではすごくストレスでした。 料金は内容相応かそれより安く感じます。とても綺麗で楽しかったです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ゎぁみぃさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    3
    近くに観覧車もあるので飽きずに一日中遊べます。ただ、入館料が高いので簡単にはいけない。駅から少し歩かないといけない。買い物とゲーセンもあるのでそこが過ごしやすいです。魚の種類も多く、ジンベイザメが有名でキャラクターもかわいいです。また行きたいです 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator ゆぅままですさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    大阪の海遊館に行きました。車で行ったのですが道しだいではUターンしないと入れなかったり海遊館の駐車場がいっぱいの時隣の建物の駐車場に止めないといけない。隣の建物だとベビーカーで海遊館内を回ろうと思っても駐車場から外に出る道が階段しかないのでちょっと不便でした。園内に入っても人が多いとベビーカーは道をなかなか通れず水槽を見るのに止めるところもないのですごく不便に感じました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator ほろ酔いさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    車ですぐの所にあるので、行きました。 駐車場代が高く、高 近くの場所を探しましたがどこも見つからず、水族館に入りました。 入り口までがかなりの距離があり、入るまでに少しつかれました。 入り口がわかりにくかった。 係の人が説明してくれて、わかりやすかった。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator さやちゅん1029さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    冬で寒い時期、室内でも楽しめる場所ということで海遊館に行きました。 考えることはみんな同じで、入り口から並んでいて、中も混み合っていました。 子どもはまだ歩ける年齢ではなかったので、ベビーカーの上か抱っこの状態で水槽を眺めるかんじ。人が多かったのでベビーカーからはあまり見えないだろうなっていうかんじでした。ファミリーで来ていない人にとったらベビーカーが邪魔だっただろうなと、心苦しい気持ちになったりもしました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator のん3105さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    3
    割引券をもらったので、行きました。 ただ、土日に行ったので、子連れには混雑し過ぎていたため、のんびり見れる感じでもなかったです。 入場口から行列ができ、中に入っても人が多くて、子どもにはしんどかったかなと思います。 平日に行けるなら考えますが、休みにまた行こうとはあまり思いませんでした。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator non31さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    3
    海遊館に行きました。 土日で混雑しており、目を離さないように必死でした。 子どもの目線でも見やすいのですが、やはり混み合ってる水槽の前ではもう少し、小さな子どもに配慮したかんじのスペースがあればいいなと、かんじました。 触れてもいい展示や、ゲーム?みたいな展示は、とても興味深く遊んでいたように思います。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ☆★あや☆★さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    入場料は少し高めかなと思いますが、実際に触れ合ったりできるゾーンもありますし色々なお魚やペンギン、いるか、アシカなどいろいろと見れるのでお値段以上かなとおもいます。ただ最初に長いエスカレーターがあるので少し危ないかなとおもいます。エレベーターは休日にいくと凄く混んでます 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator 匿名さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    おじいちゃん、おばあちゃんの提案で海遊館に行きました。我が子は初めての水族館でしたが、大きな水槽にたくさん魚がいるのをみて大興奮でした。ただ春休みも重なり、人が多くゆっくり見れませんでした。 またゆっくり行きたいです。魚の触れ合いも小さい我が子は怖がっていたので、次は触れるようにまたチャレンジしたいです。 お土産は可愛いぬいぐるみがたくさんあり、ジンベイザメを選んでかいました。 近くに大きな観覧車もあり、おじいちゃん、おばあちゃんが一緒でも楽しめるので良かったです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator Osayuさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    ただ今妊娠中ではありますが、我が子ではなく姪っ子を連れて海遊館に行きました。わんぱくな姪は走り回る。グルグルと同じ大きな水槽の周りを見ていく館内はあまり子供向きではないうに感じました。ただベビーカーを押すにはスペースは広く、休憩する場所もあるので良いかもしれません。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator tanichooさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    海遊館は大きい水槽の周りをグルグル回る感じで見て回る感じだったと思うんですが、子供は気持ち悪くなったのか、酔って吐きました。展示も自分が子供の時行った時は良かった記憶しかなかったですが、大人になって子連れで行って思ったのは、もう行かないでいいかな…と(><) 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator アヤマナさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    大阪に越してきてしばらくたったとき行きました。まだ子供は小さくて水族館の意味もわかっていなかったですが、思い出作りも兼ねて行ってきました。生まれてはじめての水族館で、いつもより興奮気味な感じでした。子供はもうすぐ3歳になるので、今行ったらまた違う楽しみが出来るかなぁと思います。また時間がある時行ってみたいです。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator rkk0521さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    3
    入館料が高いし、駐車料も高い。食べるものが少なく、食べる気になれない。近いから行ったけどまた、行きたいとは思わない。魚に触れるコーナーは良かったと思います。あと通路は狭くベビーカーを押しにくいし、暗くて見にくかった気がします。魚の種類も他より少ない 詳細を見る
前へ
47/50
次へ

水族館ランキング