cozre person 無料登録
☆5
40%
☆4
40%
☆3
18%
☆2
1%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/12/03
    avator しほ24もも212さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    うちの娘はずっとペンギンを見てました。イルカショーもあったので喜んでいました。料金も高すぎず、京都でも観光地から離れているのでそこまで人も多くなく見やすかったです。ガチャガチャなども豊富だったので2歳の娘でも飽きずに喜んでいました。また行きたいです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator りゅうママさんさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    夫のおばあちゃんが京都に住んでいて、京都に行くときはよく京都水族館に行きます。とても綺麗で、大きい水族館ではないですが、とても見やすく子供も疲れずに歩けます。大きい水槽はとても素敵で子供も大喜びで見ています。ショーは混んでるときは早めに席を取らないと座れませんが、イルカを近くで見れます。また行きたいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator たみー☆さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    施設がとても新しく衛生的にもすごく良かったです。 駐車場も向かいに立体駐車場がありすごく助かりました。 ベビーカーで行ってもスムーズに動けるのでとても過ごしやすかったです。 子供が1番興味を持っていたのが大きな水槽の中に魚が沢山いてその前に座りながら見れるスペースです。 お客さんがいっぱいで座る場所には少し手間取りましたが見とれるほどの臨場感がありました。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator としともさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    料金は少し高い。でも楽しめる。 子どもがもう少し大きくなったらまた行きたいと思う。 イルカのショーもあったが、ショーに入るまでの前振りが長くて子どもがグズグズしてきた。 その施設の駐車場がないので近くのパーキングに停めるが、そこでも駐車料金を払うので1日で出費は5000円を越えた。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator ぶたぶたぶたこさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    京都駅から徒歩圏内なので、アクセスはとても良かったです。私の1番の楽しみはイルカショーだったのですが、息子にとっては対象物が遠く、何を見ればいいのか分かりにくかったみたいで、それほど興味を示しませんでした。しかし、目の前でみられるお魚やペンギンにはすごく興味をしめしました。お土産でペンギンのパペットを買ってあげたらとても気に入ってくれて、毎日パクパク可愛がっています(笑)。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator さやゆのさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    娘が11ヶ月の時に京都水族館行きました。ペンギンをじーーーっと見つめてました。メインはイルカショーです。もぉ少し大きくなってからの方が一緒に楽しめるかなーと思います。駐車場はありますが昼には満席になってる事が多いので早めに行った方がいいです。梅小路に駅もできる予定なので、便利になると思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator みちこ927さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    帰省のついでに京都水族館に行きました。 ペンギンのコーナーが大人も子どもも楽しめる感じで良かったです。 ペンギンの家系図、関係図が細かく書いてあり、大人や小学中学年以上だったら理解して楽しめると思います。 靴を脱いで沢山のペンギンのぬいぐるみと遊べるコーナーもあり、うちはまだハイハイの乳児連れだったので靴を脱いで遊べるスペースがあるのもありがたかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator yukinonさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    実家帰省のたびに遊びに来ています。何度行っても親子ともに楽しめます。一歳の息子はペンギンやおっきな水槽を目で追ったり、指をさしたりとても楽しそうにしていました。フリースペースの大きいオオサンショウウオのぬいぐるみに乗ったりほかの水族館ではなかなか見られない貴重な遊びもできます。また何度でも行こうと思っています。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator ハンナぽんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    一人で歩いていたので、ベビーカー貸し出しや授乳スペースに関してはよく分かりません。 イルカショーは客席に対して見物客の方が多く、立ち見の方もいらっしゃったと思います。 早めに席の確保をお勧めします。 フードはパンやスナックも売ってあり、子供も食べられる内容だったと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator kitriさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    大阪在住なので良く行くのは海遊館。 なので京都水族館は少し狭いのでどうかな?と思っていましたが、すっごく良かったです。小さな子供連れでちょうどいい広さ、イルカショーもあり。 アシカと写真も撮れたり、館内に椅子も多く疲れたら休憩もしやすいです。 アクセス的には子供連れだと車も多いと思いますが、京都なのでなかなかの混みようです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator chi844さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    まだ小さいので魚やショーを見てもあまり、わかってはいないと思いますが、近くでイルカのショーが見れるところがないので子供だけでなく親が楽しめるのも良かったです。 ペンギンのぬいぐるみがたくさんおいてある小さい子向けのスペースもありみんな靴を脱いで遊んでいました。 プロジェクションマッピングがあったり子どもは楽しい仕掛けがたくさんあったと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator nattu821さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    イルカのショーがとてもよかったです。間近でイルカを見られるし、大迫力でした。観客が参加できる場面もありました。息子もとても喜んでおり、一番印象にのこったみたいです。駅から少し歩いたのでアクセスは少し不便だったのが残念です。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator 匿名さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    京都観光のついでに行きました。 子どもはオットセイに釘付けでした! ずーっとオットセイを追いかけていました。 駅からは少し歩くのですが、公園の中を通っていったり、近くに鉄道博物館もあったので、水族館から出ても遊ぶところがありとてもよかったです。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator 匿名さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    なんと行っても展示を見て回りやすいです。他の関西の水族館も行ったことがありますが、ベビーカーなどでは若干通路を狭く感じたりすることがありましたが、ココは十分な広さが確保されています。 また、公園に隣接されているのでそこでも遊べるのが良いです。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator chanai9さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    自宅から車で行きやすい京都水族館に行きました。施設の駐車場はないので近くの有料駐車場を利用しました。 施設そのものは比較的新しいのでとても綺麗で多目的トイレも清潔なためおむつを替える時も気持ちがいいです。 子供はまだ生き物がよくわからない年齢なのですが光に反射してキラキラしている水槽の中を見てとても楽しそうにしていました。 またイルカショーのときはスタッフの方が子供に対して声をかけてくださりとても嬉しく思いました。 もう少し大きくなった時にまた行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator まなみ2728さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    広くて小さい魚もいてふれあいもできてよかったし喜んでいました。 子供向けって感じでショーもちょうどいい時間と大きさやったから見やすく良かったです。 一才くらいになり歩きだしたからもっかい連れて行きたいと思いました。近くに公園もあって楽しませる 詳細を見る
  • 2018/12/14
    avator Lenaxさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    水族館の最後に水深20cm程で広めの水遊びができるスペースがあり、子どもがとても喜んでいた。イルカショーもイルカの事を考えているんだろうなと思える様な、イルカと遊んでいるところを『ショー』としている様な、程よくゆるい感じでとても好感がもてた。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator mama0704さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    生後5ヶ月になる頃でのお出かけだったので キョロキョロ周りを見渡すくらいしか無かったのですが、息子にとってはいい刺激になったと思います。子連れの方も多くてベビーカーより抱っこ紐の方が移動がしやすかったです。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator 佳愛さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    まだ生後4ヶ月と小さくあまり何もわかっていなかったのでそこまで喜ぶとかはなかったです。でも、大きい魚や小さくてもカラフルな魚のいる水槽のところに行くと目で追いかけて、あーあーと声を出していました。次回はもう少し大きくなって楽しめるようになったら来たいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator 匿名さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
    5
    何年も年間パスポートを購入しています。入場2回分と同じ金額なので、高いお金を払ったからと長時間見て回るよりも、子どもの機嫌の良い短時間で何度も行く方が親子共に楽しめてお得ですし、子どもも興味をもってくれます。 京都水族館はこじんまりとしていますが展示は充実しており、歩き回ってクタクタにならない点もおすすめです。 詳細を見る
前へ
2/22
次へ

水族館ランキング