cozre person 無料登録
☆5
41%
☆4
43%
☆3
12%
☆2
2%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
4歳 男の子
1/1
  • 2018/11/09
    avator えっちゃん24さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    年間パスを購入するほど、長男はペンギンが大好きです。海響館では、ペンギンが外で泳いでいたり歩いていたり触れ合いスペースもあり行く度にその場所から1時間以上動きません。また室内のペンギンが泳いでいる様子を横からや上から、下から全方向から観れるので子ども達は大はしゃぎしてます。また、次男はイルカやクラゲ、クマノミが大好きで展示場所へ行くとその場から動かずジーッと見続けています。年間パスの料金も2回行けば元は取れるので凄く助かっています。(今年はもう5回行きました) アクセスも良く、お隣りには唐戸市場もありお昼にはお寿司を食べたり、反対側には小さな子ども向けのアトラクションがある場所もありいつも海響館へ行った後はそこへ立ち寄ります。子ども達が沢山遊んで帰る時には、私の大好きなスターバックスコーヒー店も横にあるので毎回購入してます。様々です。 ただ一つ気になる点は、トイレの個室は5つはあるのですがその内洋式が1つしかなくあとは和式…。なのでいつも子どもと一緒だと洋式じゃないと出来ないので並びます。 そこがいつも不便だなと思っています。 子ども達の年齢には適していて月1回は必ず連れて行ってます。 詳細を見る
  • 2019/01/28
    avator ろんくんさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    イルカのショーは、家族みんなが楽しめる。 かなり濡れてしまう席がありますが、そこは知った上で席に着く方ばかりです。 いわしの大群は、いつみても迫力あります! ペンギンゾーンも途中から完成して人気の見どころとなっています。 スナメリのダブルリング、可愛いですよ! 費用に関しては、水族館は値段が高いという元々イメージがありますので、そんなもんかと。 夏休みには、夜の水族館というまた雰囲気の違う夜の水族館を楽しめるねのではないかと思います! まだ行ったことはないので、来年の夏にでも行ってみようかと思います。 水族館の周囲には、市場があったりと、食事も楽しめるかと思います!門司への連絡船もありますので、子供は喜ぶかと思いますよ! 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator まれゆめさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    イルカのショー、アザラシのショーが間近に見れてとても迫力があって良かった。一日中遊び尽くせる。 チンアナゴがとてもかわいくて良い。全体的に見応えがある。4歳と2歳の子連れで行ったけれど、とても満喫できた。お土産も種類が多くて楽しい。近くに立体駐車場や、唐戸市場があるので交通の便が良くて、食べ物も色々あってたのしめる。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator 夏瑛パパばーどさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    帰省中海峡館に行きました。何度目か分からないほど行っていますが、室内外関わらず多くの展示があり、常に飽きさせない工夫が施されており大人も子供も楽しめました。。大人は2000円かかりましたが、それでもこれだけ楽しめればありかなと思います。4歳の子供でも十分楽しめました。また行きたいです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator まま4さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    6歳と4歳と妊娠中の為、あまり遠出は出来ないのと、 普段から一番近くにあるしものせき海響館が子供達のお気に入りなので行っています。その中でもやはりイルカのショーが大人気。あとはペンギンのトンネル! 海の中に居るような感覚で子供達は毎回大喜びです。 詳細を見る
  • 2018/12/14
    avator あゆり0125さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    新しくなりキレイだったが、料金が値上げされていたので、何回も行ける感じではない。 ショーの観覧スペースが狭く、1番上の立ち見になると子供を肩車しないと見えないので、大変だった。 ふれあい広場の監視員さんが少し怖かった。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator まへこさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    山口県の海響館に行きました。すごく大きな水族館というわけではありませんが、4歳と小さな赤ちゃんと回って楽しむなはちょうど良かったです。 展示の工夫、楽しいイベントなど、親子ともにとても楽しむことができました。 我が家の4歳さんは、事前に図鑑を読んで行き、お昼ご飯を待っている時間にも、持ってきた図鑑を「これがいた!」「この魚は○○を食べるんだね!」と振り返りながら読んでいました。 すぐとなりに唐戸市場があるので、海の生き物を見た後は、海の新鮮な命をいただきました。 下の子がもう少し大きくなったら、となりの遊園地にも行きたいです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator h330.523さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    県内の水族館なので年に何回か行ってます。リニューアルしてからはまだ行けてないですが上のが小さい頃行き、とても楽しんでました??特にイルカショーなんかは興奮して帰りの車まで余韻が残ってました??長女を去年出産したので生き物が分かるようになる頃また行きたいと思ってます?? 詳細を見る
1/1

水族館ランキング