株式会社 公文教育研究会
公文式の口コミ・評判・レビュー(211件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2023/09/27
まみちゃんさん 入会時の月齢:3歳
5公文式のCMをみて娘がやってみたいと言ったのでならい始めました。 公文式はその子その子にあわせて 教材を進められるのもひとつの決めてです。 また、教室に行かない日は自宅で プリントをやるので自然と勉強する習慣ができ 集中力を養うこともできた。 詳細を見る -
2023/09/27
あず0830さん 入会時の月齢:3歳
5主人が幼少期から通っててすすめていたから 市販で売ってる教材にまず本人が興味を示し本人も教材に興味を持ってみずから学習していたので 自宅から通いやすかったので 昔からあって信頼できるので 鉛筆が使いやすいそうなので 学費もそこまで高くなかったので以上です 詳細を見る -
2018/10/31
とっきーままさん 入会時の月齢:3歳
5朝食後30?60分の朝勉強の習慣ができた。宿題の量もその子の力量や週の予定によって変えてくれますし先生がとても真面目に厳しく指導してくれるのが一番続けたいと思うところです。本人も嫌がらず通っています。年少ですが先生と60分間マンツーマンで向き合い、親は家で待機できて時間効率も良いです。 詳細を見る -
2018/11/27
ミルキィーさん 入会時の月齢:6歳以上
5ともかく本当に力が付きます。うちは小学生から始めたのですが、早ければ早いほどいいと感じました。特別なことをしないから、子供も、通い易く、無理をさせず、躓いたら、反復するの繰り返しなので、学習すること自体が身につき、また、目標を設定するので、子供自ら、意欲的になります。勉強だけでなく、読書にも力を入れているので、早く終わったら、好きな本を読んで、お迎えを待っています。特別なことをしないので、また、個人のレベルで進むので、確実に、しかも気づいたら、力がついている!と感じました。 詳細を見る -
2023/09/27
ちーちくちーさん 入会時の月齢:3歳
5ベビーくもんを7か月ごろから始めていて、ずっと通っていました。教室の先生が信頼でき、息子のことをよく気にかけてくださっていたので、安心して通えることができました。幼稚園に入園と同時に公文式に切り替え、そのままの教室で学習しています。慣れていたためか、子供も順調に楽しく学習が進んでいます。 詳細を見る -
2019/01/15
ノリータンさん 入会時の月齢:6歳以上
5公文の算数を受講しています。毎回宿題が出ますが、本人も嫌がらず頑張ってやっています。先生の一人一人に合った対応に下の子がいる我が家は助かっています。終了時はメールや電話でお知らせを頂けるので、母子分離は集中できるのだと思います。 詳細を見る -
2019/01/15
ななもんちさん 入会時の月齢:4歳
5毎日コツコツと学習し、自分の頑張りが目に見える為、自信に繋がっているようである。同じ教室の子と楽しく学習が出来ている。学習進度は、個々のペースなのでしっかり復習を重ねて理解を深められるので良いと思う。 詳細を見る -
2018/11/27
チーホーさん 入会時の月齢:4歳
5公文は家の近くにあるため歩いて通う事ができます。国語と算数と英語を学ぶ事ができ、自分のペースで進んでいけるので出来る子はドンドン先に進めますしわからないところはわかるようになるまで何度でもやり直しますので、つまずいた!という事がなく勉強が楽しくなるみたいです 詳細を見る -
2018/11/30
こはそらさん 入会時の月齢:6歳以上
5公文では、枚数をこなせばこなすほど、暗記力が上がる事で、現時点での学年より先の学年の勉強が把握出来る事と、毎日の宿題をこなす事で勉強習慣だったり集中力が上がるのが、いい習い事だと思い小1の子と中2の子は続けています。特に中2の子は英語ですが、確実に成績は上がりました。 小1の子に関しては、学校の勉強が簡単すぎて楽しいと話しているので、素晴らしい結果だと思います。 詳細を見る -
2018/10/31
ばるこさん 入会時の月齢:2歳
52歳ですが、成長度合いからベビーではなく公文から始めることになりました。まだ始めたばかりですが、集中力の持続は中々難しいながらも、本人がすすんで教室に通い、楽しんで学んでいます。先生も優しく根気よく側についてくださり、習い始めてよかったなと思っています。 詳細を見る -
2019/01/15
doramgmさん 入会時の月齢:4歳
5家での宿題が非常にたいへんだが、目に見えて成長がわかるので親も頑張れる。一人一人にあった進め方のため何度も同じ繰り返しはあるが力になる。ただし、家での宿題も含めての成長にしては費用が高いように思います。 詳細を見る -
2018/11/27
Rina5さん 入会時の月齢:6歳以上
5同じことを繰り返し繰り返し行うことで、苦手意識をなくし、身につけるスタイルですが、どうしても飽きたり、めんどくさがる時期はきます。しかし、嫌がりながらも…ですが、毎日勉強をするという習慣は身について良いと思っています。 詳細を見る -
2018/11/27
いずりんさん 入会時の月齢:4歳
5内容が難しくなるにつれて、子供が行くのを嫌がることもありましたが、教室の先生が定期的に面接やイベントを開いてくれて、親にアドバイスをしてくれたりと、カリュラムは信頼できるものですが、それ以上に行く意味があると感じている。 近所にあるので、通いやすい 詳細を見る -
2018/10/31
chipperさん 入会時の月齢:5歳
5自分にあったペースでレベルアップができ、一度に多くても10ページと決まっているので、無理なく続けることができる。先生と定期的に懇談をすることができるので、現状把握も今後の課題についても親が納得できるまで話をしてくれ、安心できる。幼稚園生で国語と算数を始めるのは大変かと思ったが、続けた結果、小学校への勉強や宿題をスムーズに受け入れることができている。小学校に入ってからは、学校帰りに友達と一緒に行けるので、通いやすい。 詳細を見る -
2018/10/31
ちちゃみんさん 入会時の月齢:6歳以上
5まだ通い始めて2ヶ月です。 子どもが楽しんで、尚且つコツコツ毎日取り組めているのが良いです。 継続は力なりを実感しています。 算数は2年生の娘がこんな簡単な足し算から?と思いましたが、先生の説明から納得しました。全ての基礎となる計算のスピードがどんどん早くなり、学校の宿題ドリルも早く正確に出来るようになりました。 英語はこれまでも触れていたので中学1年生レベルからのスタートでしたが、こちらも自分で毎日取り組むというのが良いようです。 詳細を見る -
2018/10/31
ゆいかいママさん 入会時の月齢:3歳
53歳から通い、今は4歳になりますがひらがなは書けるし読めるようになり本当に成長を感じられます。周りにもとても驚かれます。 このまま本人が楽しんで通ってくれたらいいなぁと思います。下の子も通わせる予定です。 詳細を見る -
2018/10/31
ちぃ223さん 入会時の月齢:5歳
5最初嫌がると思ったけど通い始めたら楽しいと言っていたので安心しました。最初は長い時間勉強せずに課題が終わったらパズルで遊ぶとか子供にとって楽しめるようになっていました。お兄ちゃんは足し算や引き算が通い始める前より断然正確により早く解けるようになりました。 詳細を見る -
2018/10/31
腹ペコリッチさん 入会時の月齢:5歳
5始めたばかりの頃は、ひらがなの一文字がなんとなく分かるという感じでしたが、今では文章が読めるようになり、絵本も自分で音読したり積極的に本を読むようになりました。 しかし、少し宿題の量が多いので、幼稚園で体を動かしたりした日は疲れて宿題がこなせない日もあります。 詳細を見る -
2018/10/31
じょー60さん 入会時の月齢:3歳
5幼児専用時間がありとても楽しんでいてなかなか帰りたがらない。同年代の子とコミュニケーションがとれる。個人個人にあった難易度で学習できる。宿題の量も調節でき、自宅でも楽しんですすんでやっている。教材以外に歌やカードなど楽しめる工夫がされている。 詳細を見る -
2018/10/31
りょうまちんさん 入会時の月齢:1歳
5週二回ありますが、とても通いやすく、楽しく通っています。公文式に行くと子供ははしゃいで走り回って迷惑をかけてしまいますが、先生や周りのママもとても優しくしてくれます。宿題もあり、自宅で学習もできて、成長も見ていてとても楽しいです。次の子も生まれたら早めに入会しようと思っています。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。