株式会社 公文教育研究会
公文式の口コミ・評判・レビュー(211件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/31
ユノダックさん 入会時の月齢:3歳
4週2回の通いでした。14時?19時半までのどの時間帯でも受け付けてもらえるのですが、15時を過ぎると小学生が多くなり、先生はそちらの対応に追われ幼児は少しやりづらくなります。 ほぼ毎回、代わり映えのしない同じ内容でつまらないと感じてしまったのか、つまらないから行きたくない。とやる気もなくなってしまった。 小学生に入ってからでも、良かったかな。 詳細を見る -
2023/09/27
Andy219さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4学習習慣が身につくことを期待してという点と、繰り返しのプリント教材が、効果的だと思ったから。 自学自習という点でも、これからの学ぶ姿勢に繋がり ゆくゆく、勉強しなさいと言わなくても、自ら進んで 勉強してくれるかな?!と、期待しています。先生も熱心にサポートして頂いています。 詳細を見る -
2018/10/31
えったんさんさん、さん 入会時の月齢:1歳
4今色々なことに興味があら多感な時期なのか、自分からやりたいといって教材を引っ張り出して取り組んでいます。また親が見てまだ難しいかな?とこちらが感じてても、頑張ろと取り組んでやろうとする姿勢をとても感じます。 詳細を見る -
2018/10/31
ももぴょ☆さん 入会時の月齢:4歳
4次々と書ける字が増え、お手紙を書いてくれるようになりました。成長が早くて内容もしっかりしていて驚きです。今日は、新しい字を習った!など、本人から嬉しい言葉もあります。次はお習字にチャレンジしたいとも言っています。 詳細を見る -
2018/10/31
keiyさん 入会時の月齢:3歳
4勉強という感覚ではなく、書く練習という感じでまだよくわかっていないのが正直なところです。書く練習がメインで、ひらがなの音を覚えている感じがまだないのが残念なところですが、文字に対する抵抗はなくなったような気がします。 詳細を見る -
2018/11/30
ゆゆゆーーーさん 入会時の月齢:6歳以上
4学校から近いのもあり、帰りにそのまま寄って来れて、友達もいるので、楽しく通っています。同じことの繰り返し繰り返しで習うので基礎がしっかり身についていいと思います!毎日宿題もあるのでコツコツ頑張っていき、追い付いて行きたいと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
yunikoamoさん 入会時の月齢:6歳以上
4子供の伸びしろが、どんどん見えてきている。 子供のペースで、子供に合わせて、しっかり注意してみてくださっている。 私じしんがわ公文式に、通っていたので、迷わずに通わせてもらっています。 毎日、学校の宿題だけでなく、公文式の宿題により、より多く学ぶことができる。 詳細を見る -
2023/09/27
ars ★さん 入会時の月齢:6歳以上
4子供が小学生になり、勉強においついてなくて、家では勉強をしてくれず、色々家族と相談して公文に通う事に決めました。 学童に行かせながら、近くにもあり、親の仕事中に公文の先生が送迎もしてくて助かってます。 公文は、宿題も多いですが、子供も嫌がらずやってくれます。 これからも習わせようと思います。 詳細を見る -
2019/01/15
あきママしおりさん 入会時の月齢:3歳
4鉛筆の持ち方や勉強をする習慣づけの為に通わせています。学ぶことが楽しいと思える様になってもらいたいです。 もし、楽しくないと思う様だったら辞める事も考えると思います。 短時間でも集中することでどんどん出来ることも増えていていいと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
ひろこ12345さん 入会時の月齢:1歳
4私もやっていたので、気軽に始めました。国語と算数をやっていますが、2歳の息子なのでやるときとやらないときのムラがありますが、机に座ってやるという習慣がつけばいいかなと思っています。内容は線引きをしたり、数を数えるプリント形式で一回20分ほどです。 詳細を見る -
2019/05/28
とも72phさん 入会時の月齢:3歳
4英語教室は、こどもはとても楽しく通っています。友達もでき、楽しいことが1番だと思うので良かったと思っています。 宿題が親と一緒にするタイプばかりなのでそれが少し大変。でも通っている教室はネイティブの先生なので発音もキレイで、近くに教室があって良かったと思っています。以前にも別の英語教室に通っていましたが、少し遠くて通うのも大変だったし、ネイティブの先生ではなかったので、近くにECCができたのでかえました。 公文も楽しく通っていて、こんなので覚えるのかな?と思っていましたが、みるみるひらがなを覚えました。 詳細を見る -
2018/11/27
さくら0423さん 入会時の月齢:5歳
4KUMONは、全国にあり、自宅からも近いし、すごく信頼できるので入れました。 勉強が大嫌いな長男も嫌々ながらも行ってるし、先生も優しく教えてくれるのがすごくうれしいです。 子供が、勉強好きになる事をきたいしてます。 詳細を見る -
2018/10/31
ゆき789さん 入会時の月齢:6歳以上
4昔からある公文ですし、自分が子供のに通ってたというのもあり、やらせています。特に自分もですが算数が得意になりました。こども計算が早いですね。国語の効果はよくわかりませんが、頭の回転の練習にはいいと思います。 詳細を見る -
2018/10/31
erk_32さん 入会時の月齢:6歳以上
4何度も復習をするという点は学校のテストでも効果がありますが、ただ学校の宿題も多くプラスくもんの宿題となると他の習い事まで影響し本人も辛そうで、まだ始めるには早かったかなと思います。もうすこし続けてみてダメなら別の方法を考えてみようかと思っています。 詳細を見る -
2023/09/27
マナナナさん 入会時の月齢:5歳
4くもんは私も子供の頃通っていて 先生が合えばとても成長すると思います。子供も楽しくやっているので続けてます。来年小学校に通うので自主学習が出来るように入会しました。ママ友からのお誘いです。 皆さん、くもんかめばえで迷っているようでした。うちはくもんにして良かったです。 詳細を見る -
2023/09/27
KotoInoさん 入会時の月齢:5歳
4CMなどでもよく見ていて、本当はお兄ちゃんをと思い、体験学習に二人とも通わせたら、妹の方がやる気まんまんになりました。値段的にはお安くはないですが、入学前に学習習慣がつくので良いのかなと、なっとくはして通わせています。ただ、未就学児は通わせるために、親が送り迎えをしなければならないので、そこだけが困ったもんですね。 詳細を見る -
2019/01/15
りーままさんさん 入会時の月齢:3歳
4ひらがなは順番がバラバラなのかと思っていましたが、似たひらがなが揃っていて、子どもはだんだん慣れていきながら書いていたので、描きやすく覚えやすいみたいです。 最初からひらがなにすぐに入るわけではなくて、鉛筆に慣れる、真っ直ぐ線が描けるところから始まったので、親としては優しいなと感じました。 今では1人でひらがなも描けるところまで来て、読み書きが一度に出来ているので、やってよかったと思います。 詳細を見る -
2018/10/31
れおとさん 入会時の月齢:3歳
4はじめての教材には楽しく取り組めるし実力もついてきているのが分かるが、分からないところが出てくるとつまずき、それをお家で教え方が上手くわからない親が嫌々、無理矢理子どもにやらせるのは親も子も負担になる部分がありました。 詳細を見る -
2023/09/27
シノママさん 入会時の月齢:4歳
4子供が生まれてから幼児教育はさせるつもりで探していました。 色々試してみて、子供が楽しんで通えるかどうか学ぼうと言う姿勢が持てるかどうか体験教室には沢山行きました。 言葉が遅かったので今後の発達に期待して通わせたところとても良かったと思いました。 お勉強を楽しいと思いながら学べる環境とカリキュラムで満足しています。 詳細を見る -
2018/10/31
nashiryuさん 入会時の月齢:6歳以上
4自分で行ける距離なので、助かります。友人も多くいるので、楽しく通っています。計算のスピードは早いと思います。何をしているかは、あまり聞いても答えてくれないので、正直よく分かりませんが、出来るという自信と楽しさが感じられるので、通わせて良かったなと思っています。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。