cozre person 無料登録
☆5
40%
☆4
60%
☆3
0%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.0 -位
ストーリー 4.2 -位
テーマ 4.6 -位
子どもが気に入ったか 3.8 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2018/07/17
    avator ゆきごんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    すごくニコニコして聞いています。読んでいる人の声色と絵で不安そうな顔をしたり笑ったり、とっても楽しそうです。この絵本を選んだ理由は、近所の本屋さんで特集されていたからです。お値段もお手頃でおすすめです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator あずずママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    最初は何かなぁと興味をもって絵本をじぃーっと見て楽しそうでした。途中、興味がズレたのか絵本とは違うところを見てたりしてました。これから色々絵本を読んで絵などに反応して楽しんでくれたらいいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/17
    avator あきひいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    この本は自分で選んで保育園で借りてきて読みました。どんぐりを集めるのが好きな年頃みたいでいつも遊んでいるどんぐりがお話しに出ていたので興味をもったようです。絵が可愛いらしくてようなにこにこしてお話しを聞いていました。最後はお家に帰れるところで喜んでいました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator さやぴ239さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    たまたま本屋さんで見つけて手に取ったのがこの絵本との出会いです。子供も気に入ってくれてまた読んで!と言ってくれました。幼稚園から帰ってきたときや、寝る前の時間によく読んでいます。とにかく絵がきれいで私も気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator のん07さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    1歳ちょっとの姪っ子に対しての読み聞かせですが、興味のある本、ない本がいつもハッキリしてるように思います。 感情込めて読めるセリフの部分が多いと興味津々です。 擬音語で一瞬気を引く事はできますがセリフの方が興味を持っていると思います。 あとはきっと頭の中に残ってるのは絵や色のイメージなんだろうな~と言うのもわかります。 本を選ぶ時は淡い絵よりもパキッとした色の絵を選ぶ事が多いです。 音がなる絵本や絵が飛び出す絵本よりしっかり読み聞かせができる本を選ぶ事も多いです。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング