グランまま社
おやすみの口コミ・評判・レビュー(43件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/01
abeさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4区のブックファーストで頂きました。絵はシンプルで可愛らしく、ストーリーも分かりやすいです。 ただ、話がシンプルすぎで、娘には少し物足りないようでした。 赤ちゃんから1歳くらいの早い段階の子供にオススメかなと思います。 詳細を見る -
2018/06/01
しんごママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4眠る時に読むように買いました。これを読んだら寝るという流れを作りたかったので。でも、今は内容より本をめくることが楽しいようで絵や内容は理解出来ていないようです。もう少し大きくなったら内容なども興味を持てるようになるのかなと思っています。 詳細を見る -
2018/06/01
tmtさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4小さい頃は コレ! と持ってきて 何回も何回もと繰り返し読んでいたのですが 2歳になるとぬいぐるみに読み聞かせしてる風にしたり、ワンワンと教えてくれたりしています。 地域の民生委員さんから頂いた絵本で、ファースト絵本です! 詳細を見る -
2018/06/01
ぼんた86さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4寝かしつけの際にいつもお布団の中に入って読んでるのですが、内容の中に、朝起きておもちゃで遊んでご飯を食べてお片付けをして歯磨きをして、おやすみまでの流れが描いてあるので、子供と一緒のことしたね!楽しかったね!と話しながら読んでます 詳細を見る -
2018/06/01
R'sママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4子どもを寝かしつけるときに、どうしたらいいか悩んでて、絵本を読んで同じように思ってくれたらいいなって思って、同じようにおやすみするんだよ!っていうとすんなり寝てくれた!真似することが好きという気持ちを使って出来た! 詳細を見る -
2018/06/01
@kaaaa.さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4お腹にいる赤ちゃんに胎教として、夜寝る前にオルゴールのCDをかけながら読みました。 私の母親が買ってプレゼントしてくれました。 おやすみという題名なので寝る前に読んでいました。 私も赤ちゃんも穏やかな気持ちで寝れるようにと選んでくれたみたいです。 詳細を見る -
2018/06/01
カモユカさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
44ヶ月健診のときに保健センターに図書館のスタッフの方がみえていて市からのプレゼントでいたただいたものです。6ヶ月ごろ興味を示すかな…ぐらいの気持ちで読んでみたのですが、読み始めるとニコニコします。ずりばいで寄ってきて興味津々です。 詳細を見る -
2018/06/01
yuiyuida4さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4もともとはいただいた絵本だったけど、犬の絵が可愛くて、娘が気に入っていたことと、寝るときの読み聞かせにおやすみという言葉を覚えて欲しいのもあって、これを読み聞かせるようになった。毎晩何冊か読むけれど、必ずこれから持ってきます。 詳細を見る -
2018/06/01
みなたろさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4絵本に興味がなかった息子に、分かりやすくてしつけの一環にもなりそうな初めの一冊を…と思いこの本を選びました。最初はそれほど興味もなさそうに読み聞かせているのをただチラチラ見ているだけでしたが、入眠前にコンスタントに見せているうちに、読み聞かせと一緒に「おやすみ」を言うようになりました。半年ほど経った今では一文字一句が頭に入っているようで、「ぼくが読んであげるね!」と嬉しそうにこの絵本を手に取ってくれます。ストーリー性がそれほどなく、退屈じゃないかと始めは不安でしたが、逆にそれが小さい子にとっては絵本の世界に入りやすかったようで買って良かったです。 詳細を見る -
2018/06/01
☆☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4区の離乳食講座の時に頂きました。初めて聞かせた時は、内容は分からなかったかもしれませんが、静かにじっと絵を見つめていました。繰り返し読み聞かせることで、何かを訴えようと指を指したり、声を出したりするようになりました。絵がほんわかしていて、かわいい絵本です。 詳細を見る -
2018/06/01
にゃnyaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4寝かし付けに読める絵本を探していて、文字も少なくて小さい子どもに良いと思った為に購入しました。 可愛い絵にテンポよく進むのでニコニコして聞いてくれます。 同じような感じで卒乳の絵本もあれば良いのにな。 詳細を見る -
2018/06/01
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4お祝いでいただき、グズグズして寝ないときに読んで、もう寝る時間だよというのを伝えるために読んでます。絵本が好きなので、じっと見てくれてるし、絵がかわいくわかりやすいのでよく読みます。まだ0歳児なので、どこまで言葉がわかっているかはわからないけれど、絵を見て伝えられるのはとってもいいなと思ってます。 詳細を見る -
2018/06/01
あやの713さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4市からプレゼントされたものです。まだ3ヶ月なので、内容については理解できていないと思いますが、イラストをじっと見つめてくれます。私は優しいイラストが気に入っています。大きくなったら、寝る前に読んであげたいと思っています。 詳細を見る -
2018/06/01
利恵さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4今本を読んでますが、まだ絵本に興味がなく読んでるとトントンさわったり投げたりします。 なのでもうちょっとおおきくなって興味がでた、沢山本をよんであげたいと思ってます。 娘が喜ぶ本を探してますが中々見つかりません。 詳細を見る -
2018/06/01
kussy54さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4読んでいる間、きゃっきゃと言いながら、楽しんでいました。寝ながら読んで、自分も寝入ってくれたら、と思い選びました。穏やかな内容で、よんでいる私も自然と笑顔になります。まだ月齢的にはまだ内容を理解していなかったかもしれません。 詳細を見る -
2018/06/01
あおぞらさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4夜、落ち着いて寝られるように、寝る前に読もうと選びました。まだ反応はありませんが、様々なおやすみの本を読むことで、気持ちを落ち着かせて寝てくれたらいいなと思っています。また、絵本を読むことが日常の一部になっていけば嬉しいです。 詳細を見る -
2018/06/01
くうちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4市の4ヶ月検診の際に、ファーストブックという機会があり、頂きました。月齢が小さい頃は全然興味がありませんでした。絵本の読み聞かせは非常に良いことを知ってからは、ほぼ毎日読み聞かせをしていました。すると、いつの間にか、興味を持つようになっていました。とても嬉しい思い出です。 詳細を見る -
2018/06/01
りィーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4最初、2ヶ月の時は、あまり興味がなかったが、最近、3ヶ月になってからは、絵を見ていたり、私の声を聞いてるように感じる。 この本は、義理の母からのプレゼントだった 赤ちゃんの時から本を読んであげるといいと言われて頂きました。 他にも同じシリーズの本を2冊持ってるので 朝、昼、晩と読んであげたりしてます。 この本を選んだ理由は、0才からでもって書いてたからだと言ってました。 詳細を見る -
2018/06/01
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3住んでいる区で、子供の3ヶ月検診の時にもらいました。ベビーファーストブックということでしたが、絵本の中の子どもは外で遊んだり歯を磨いたり、子供の月齢と比べるとだいぶ大きな子なので、 読み聞かせをしてあげてもいまいちピンときてないように思います。これからが楽しみです。 詳細を見る -
2018/06/01
ぼんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3ひとり寝のトレーニングを始めるにあたり入眠儀式に読み聞かせを取り入れようと買いました。 まだ買ったばかりでひとり寝トレーニングもできておらず効果は分からないですが興味はあるみたいできちんと聞いてくれてます。 根気強く読み聞かせしようと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。