羽生水郷公園
- 総合ランキング
- 86位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
4.13(8件)
羽生水郷公園のスポット情報
住所 | 埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1 |
---|---|
電話番号 | 048-565-1010 |
アクセス(電車) | 羽生駅から車で20分(東武伊勢崎線・秩父線) |
アクセス(車) | 羽生ICから車で5分(東北自動車道) |
設備 |
|
このスポットの概要
ムジナモは国指定天然記念物の多年草で、池や沼に浮かぶ水生の食虫植物です。このムジナモが国内でただ一か所自生する場所を含む公園が、埼玉県羽生市にある羽生水郷公園です。1981年に菖蒲田、修景池など豊かな水場を活かした施設を中心に整備されました。1983年には公園内に、荒川に住む生き物を中心に展示するさいたま水族館がオープン。故郷の自然と生きものの学びの場であるとともに、 カヌーやバーベキューなどのレクリエーションも楽しめる公園として整備されています。28,000平方メートルの広大な芝生広場では毎年ゆるキャラショーなどのイベントも行われます。水鳥の観察や水生植物園、季節の花々も楽しめ、県内外からたくさんの人を集める水と緑の自然豊かな公園です。アクセスはマイカーでは東北自動車道羽生ICから3㎞
、電車は東武伊勢崎線羽生駅東口から期日限定で無料バスの運行があります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
鯉のえさやりなどふれあい体験もできるさいたま水族館へお越し際は北側駐車場が便利です。埼玉県で採捕される86種類の魚のうち、約70種類が展示されています。水槽の下から潜り込み、まるで金魚と同じ目線になれる金魚ドームは記念写真にも嬉しいスポットです。入館料は小人100円とリーズナブル。年間パスポートを購入しても310円で、何度も訪れたくなるでしょう。幼児が喜ぶ大型遊具が4基設置されているわんぱく広場は南側駐車場そばです。さいたま水族館からは距離がありますが、途中のムジナモ自生地を覗いたり、桜や百日紅など季節の花が咲き誇る花の広場など景観を楽しみながら遊歩道を進めばあっという間に感じるでしょう。4歳以上になればカナディアンカヌーにも挑戦できます。スタッフのレクチャー後に波のない池で漕ぐため、初心者でも十分楽しめます。
羽生水郷公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり |
羽生水郷公園の新着レビュー
-
2020/03/12
Haru24さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
5大きい遊具がたくさんあり、体全身を使って遊べる公園です。駐車場も無料で、公園から近いので楽です。遊具は年齢のレベルに合わせて何種類もあるので、兄弟を連れて行っても楽しめます。遊具が工夫されているので、いろんな力がつきます。お金を払えばバーベキューも楽しめるし、水族館にも入れます。一日遊んでも飽きずに遊べます。 詳細を見る -
2020/03/12
まふやんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4初めて大きな公園にお出かけしてみました。まだ歩ける月齢ではなかったので、ベビーカーに乗せてお散歩をすることだけしか出来なかったのですが、大きなアスレチックがあり、もう少し自由に動けるようになったら楽しそうだなと感じました。お散歩コースも長いので旦那とゆっくり歩くのにはとても良かったです。 詳細を見る -
2020/03/12
し93さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
3古くからある広場と、アスレチック、水族館、バーベキュー場があるといった感じです。 とても広く、犬の散歩も出来るので子供と犬を連れてよく行きます。 ですが、古さが目立つ箇所や、授乳オムツ替えに向いてるという場所ではありません。 平日に行くとガラガラで人がいないのがとてもよくて有難いし車で10分なのでよく行きます。 2人目妊娠中なので、生まれてからも利用すると思います。 詳細を見る -
2019/11/15
ayakerさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
5広くてアスレチックが複数あって子供は大興奮でした。始めていったときは4歳の娘と1歳の息子をママ1人で連れて行ったため、遊べるレベルが違う2人の子を同時に遊ばせるのは難しく、基本仕方なく小さい子に合わせて遊ばせ、時々下の子を抱っこして上の子のやりたいアスレチックを見守るという形で遊ばせました。駐車場も無料で駐車場からもそんなには遠くありませんが、安全に荷物を置く場所が近くにないことや綺麗なトイレやおむつ変えスペースが無いことは少し残念ですが公園なので仕方ないかなとも思います。野原の様なスペースも広くあり、こどもが走り回るのにはちょうど良かったです。 詳細を見る -
2019/09/10
とんとことんさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
4大きな滑り台から小さな子があそべる遊具があり楽しめる。蜂の形の乗る遊具で楽しく遊んでいた。芝生なので転んでも痛くなく安心して遊べる。公園内は広く道路にも面していないので危なくない。アクセスも良く近くには水族館やバーベキュー場もあるので、親子で楽しめる。 詳細を見る -
2019/06/25
3MIYU3さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4地元の友人と久しぶりに会った時に行きました。私たちの地元からとても近く、アクセスしやすかったというところと、利用料もさほど高くなく、行きやすいところが魅力です。小さな水族館も併設されており、大人だけで行くにはあまり魅力がないようなところですが、適当に子供を連れて行くには丁度良いです。 定期的にゆるキャラグランプリも開催されており、その日は大変こんじつしますが、子供たちは大喜びです。 詳細を見る -
2019/06/25
sou.mさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4公園自体は整備もしっかりされていてとても綺麗です。公園は無料な所もおすすめです。まだ子供が歩けない時からベビーカーでお散歩していました。車で約20分のドライブも兼ねて平日に行く事が多く、あまり人がいないのでのんびり散歩やピクニックが出来る穴場です。子供の遊具もたくさんあり、少し離れた所には大人用の健康器具があったりするので子供と一緒に遊べます。バーキューも出来るスペースがあり、子供がもう少し大きくなったら友達とバーベキューしたいです。 詳細を見る -
2019/01/25
ぎょうさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4とにかく広いです。駐車場も公園の両側に二箇所あり、行きたい場所に合わせて選べます。 アスレチックは沢山あり広く、近くの芝も広いのでテントを出して休みを取りながらサッカーしたり遊びの幅も広がります。 また公園内には小さめではありますが水族館がありアスレチックが出来ない小さな子供も楽しめます。 レストランは立派なものはありませんので、売店や移動販売車などですが、晴れている日は芝で食べたりアウトドア気分を味わえます。 広場がかなり広いので、イベントなども定期的にあり、子供向けのイベントがあるときは遊びに行っています。 また羽生市は気球が有名でイベント時には試乗出来ることもあり、子供も興味津々でした。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。