神奈川県 横浜市
野島公園
- 総合ランキング
- 292位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
3.6(10件)
野島公園のスポット情報
住所 | 神奈川県横浜市金沢区野島町24 |
---|---|
電話番号 | 045-831-8484 |
アクセス(電車) | シーサイドライン野島公園駅から徒歩で5分 |
駐車場 | 156台 |
設備 |
|
このスポットの概要
神奈川県横浜市の平潟湾入口に浮かぶ小さな島にあり、歌川広重が描いた「野島夕照(のじまのせきしょう)」でも有名な野島公園。園内には、「バーベキュー場」「キャンプ場」「野球場」のほか、横浜市指定有形文化財の「旧伊藤博文金沢別邸」や「野島貝塚」といった貴重なものを見ることができます。また、「展望台」からの景色は、かながわ景勝50選「野島の夕映」として選ばれています。潮干狩りスポットでもある、横浜市唯一の自然海浜「野島海岸」には、貝類やいろいろな生き物が生息しています。最寄駅のシーサイドライン「野島公園」駅から徒歩5分。駐車場は、普通車104台収容できる野島公園第1駐車場、普通車52台収容できる野島公園第2駐車場、4~9月の土・日・祝日のみ営業している野島公園室ノ木地区臨時駐車場があり、すべてバイクは利用できません。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
園内には、コンビネーション遊具・ブランコ・鉄棒がある「小公園」、「あそび場」「自由広場」など、子どもたちが楽しめるエリアもあります。「管理センター」では、車いす・ベビーカー・お砂場セットを無料で貸出しています。「横浜市野島青少年研修センター」は、青少年の体験学習・集団活動をおこなう宿泊研修施設です。3~11月に利用できる「バーベキュー場」「キャンプ場」はWeb予約サイトがあるので、利用する場合はサイトをチェックしてから予約しましょう。売店はありませんが、飲料・アイスクリームの自動販売機があります。園内にトイレは8ヵ所あり、そのうち多目的トイレは5ヵ所、おむつ交換台が設置されているトイレもあります。AEDは、「管理センター」「旧伊藤博文金沢別邸」の2ヵ所に設置されています。
野島公園の基本情報
休園日 | |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり |
野島公園の新着レビュー
-
2020/03/12
しとねさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3野島公園は月齢が2ヶ月と小さかったので公園を一週軽く散歩した程度なのでいろいろな施設をすべてチェックなどはしませんでした。 広めの公園なので散策にも適していると思います。 もう少しこどもが大きくなれば散歩以外の利用方法も出てくるかと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
manami4120さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3海も近く自然を感じられるのが良かった。 施設の方々は親切だが、設備としては小さい子どもを連れていくには不十分な部分もあると感じました。 また、公共交通機関でのアクセスが少し不便で、駅から公園までも歩くので、子どもを連れていると長く大変に感じる。 詳細を見る -
2020/03/12
rompeさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
5時期になると潮干狩りが楽しめます。 車で行くと駐車場が高いですが駅から歩くので、車の方が便利です。 バーベキュー場もあり、母子ともに楽しめます。 近くには水族館や、商業施設もあるので1日遊ぶことができます。 高速道路からも近く、交通の便は便利です。 詳細を見る -
2020/03/12
r1200さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
4ずいぶん前なのであまり覚えていませんが、 自然にふれあえて広く子供が遊ぶのには十分だと思いました。 天気がいい日だったのでとても気持ちよくて まだ小さかったので抱っこをして散歩する感じでした。 でも子供がもっと大きければ楽しめたと思います! 詳細を見る -
2019/09/10
なえにゃにゃさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5ブランコ、砂場 アクセスはよかった 車がないので電車で行けるところがよかった ベビーカーを押せる十分な広さがあった 他にも子供がたくさんいて安心した うるさい雰囲気はなかった 歩けるようになったら晴れの日はもっと楽しいと思う 雨の日は楽しめないと思う 詳細を見る -
2019/09/10
めひさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
3野島公園で走り回ったりしたのと、夏場だったので海に入るなどいろいろと楽しめました。まだ一歳でしたがとても満喫できたし、よかった。ただ、トイレなどがすこし不便だったのと、子供をあまり考えられてなかったなかぁと思うとかもありました。まだオムツだったので 詳細を見る -
2019/09/10
としここさきなおさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4隣に無料開放の動物園もあり、敷地内も広く幅広い年齢の子連れが楽しめると感じた。お弁当を作って、外でピクニックをしたが、同じような方が沢山いた。年齢的には年少以降?くらいからの方がより楽しめると思う。ただ、駅からは遠く、また坂も上り坂できついので、電車と徒歩で行くよりは断然車で行くのがおススメだと思う。 詳細を見る -
2019/09/10
つーちゃんMaMaさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3入場料はかかりません。 お車の場合は駐車場料金が発生します。 我が家は潮干狩りで行きました。 テントなどは張れるのでピクニックには 適していると思います。 特に子ども向けの設備などはなかったように 思います。 オムツなどもテントでかえていました。 詳細を見る -
2019/06/25
るる.さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3学生時代にはよくバーベキューをして楽しんだ思い出の場所です。 海にも近く、環境としては自由にのびのびというイメージ。ですが、赤ちゃんの目線で言うとあまり親切ではないのかもしれないです。 わたしの場合まだ妊娠中なので、なんとも言えないところがありますが、複数の家族でバーベキューなどで楽しむと言うことができる点では、オススメしたいところです。 詳細を見る -
2019/06/25
みほ0613さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3まだ、生後2ヶ月でしたがお天気がよく空気も良くて、自然も感じられ、子供への刺激になったと思います。まだわさ子供はわからない時期なので、また子供がおおきくなったらまた遊び行きたいなと思う場所でした。ママ友同士でも行きたいです。アクセスも普通で行きやすいところでした。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。