cozre person 無料登録
主婦の友社

りんごりんごりんごりんごりんごりんご

りんごりんごりんごりんごりんごりんご
総合ランキング
170位 (562商品中)
商品レビュー
4.42
(33件)

りんごりんごりんごりんごりんごりんごの書籍情報

発行日
2018年06月
希望価格
850 円
参考価格
出版社
主婦の友社

りんごりんごりんごりんごりんごりんごの商品詳細

『がたん ごとん がたん ごとん』などの作品でも知られる安西水丸の作品です。りんごという言葉とともにりんごの楽しい冒険が展開されます。シンプルだけどはっきりしたイラストも何とも言えない可愛さがあります。繰り返しの文章が軽快で楽しいくせになりそうな1冊です。

内容紹介・読み聞かせのポイント

あるひ木からころんと転がり落ちたリンゴが、かえるにあったりブランコや地下の道を通ったりこところと楽しい冒険を繰り広げます。そのりんごの様子もさることながらこの作品の一番のポイントは全てのページに登場する“りんご りんご りんご りんご りんご りんご”の文章でしょう。この文章の繰り返しが物語に軽快なリズムをつけてより楽しく彩っています。読み聞かせてあげるときは物語のところは淡々と読みこのりんごフレーズにリズムをつけるなどちょっと変化をつけることで、読んでもらってるお子さんはもちろん読んでいる方も思わず笑ってしまいそうな楽しい時間を過ごせますよ。

りんごりんごりんごりんごりんごりんごの基本情報

作者(作) 安西 水丸
作者(文)
作者(絵)
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784074320011
対象年齢
商品パッケージの寸法 18.4 x 18.2 x 1 cm
テーマ 詩・ことば・うた
特徴・付録

りんごりんごりんごりんごりんごりんごの新着レビュー

  • 2019/03/28
    avator ゆきよんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    絵が可愛いので親が気に入って読み聞かせました。話も分かりやすくて集中力のない娘でもちゃんと聞いてくれました。読み終わってももう一回といわれたのでどうやら娘も内容を気に入ったようです。このシリーズの絵本も何度か見かけたことがあるので、今後読み聞かせしてみたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator スカイ0904さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵本がカラフルで、見た目も可愛いので、この絵本を選んで、読んでみました。一日の中で絵本タイムがあるため、その中で読んでいます。りんごを実際に食べた時にも、「絵本で読んだりんごだね」と連想させることも出来ました。食べ物のりんごも好きなこともあり、自分から、この絵本を持ってくるようにもなったので、オススメです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator Kumichiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    ネットでおススメの絵本を検索していたときに出てきて、図書館で借りてみたところ、娘がたいへん喜びました。同じフレーズ(りんごりんごりんご)の音がいいのか、とても嬉しそうに楽しそうにみてくれました。娘がほかのおもちゃで遊んでいても、私が声を出して読み始めると笑って寄ってきます。これなら!とすぐにこの本を購入しました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator miidonさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    保育の中で使いました。 園の給食の、デザートがりんごであったため、給食前の時間に読み聞かせました。 りんごという子どもに親しみのもたれたイラストが使われていることで、目を向ける子どもが、多かったように感じます。 絵のタッチも可愛らしく、子どもが自ら手にとり読む姿も、ありました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator まーのすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    子供が図書館に行ったときに自分でもってきました。私としてはリンゴリンゴ繰り返すだけなのでどうかなとはおもったのですがこどもはすごく気に入り借りてる間は毎日読み聞かせのときに読んでと持ってきてはリンゴリンゴ言って楽しそうでした。絵はとてもかわいいです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator にんぱすさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵が可愛く、はっきりとした色で、子どもが目を惹くものだなと!小さい頃から食べていたものなので、食べ物を見せながら、また教えながらできました。 子どもの興味のあるものだったり、好きなものなら、読んでいると反応してくれて嬉しくなります!選ぶ時は、子どもに選ばせてます! 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator たむかつちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵がかわいく、色もはっきりしていたので本を手にとって読んでみました。内容も0歳のわが子には読み聞かせしやすく、本人も楽しんでいるようでした。うちの子は読み聞かせをするにはまだ月齢が低いかなと思いましたが、子どもが4か月になった頃から読んでいると、本の内容をきちんと聞いているように感じてきました。今は6か月になりましたが、絵も読み、ページを捲ろうとするようになってきました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あさぷー59さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    もうよく覚えていないけど、こうゆう絵でわかる本はいいと思います。読むとゆうより見て感じる絵本はなんでも好きでした!また産まれたら、たくさん本を読んで見せてあげたいと思います。色がカラフルな本も見てておもしろいかな~と思います。あとはさわってザラザラしてたりふわふわしてたり仕掛け絵本も好きでした。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator じゅんぴぃーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    姪っ子がりんごが好きだったので読んであげました。 わたしの読み方が上手ではなかったのか内容にはあまり響いていない様子でしたが絵をすごく気に入っていました。枕元に置いて寝ていました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator リュータローさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    りんごが好きな息子は喜びました。 また卒乳時期と重なっていたため、寝かしつけに役立ちました。最初は内容を理解しているかどうかわかりませんでしたが、今となってはイラストも可愛く息子もお気に入りの一冊です。お腹の子にも読み聞かせにも使いたいと考えます。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator さちこてつさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    読み聞かせの会で読み聞かせてもらいました。りんごりんごりんごとリズムよく文章が並べられていて、聞いてて心地よかったです。イラストも素朴で可愛らしいです。息子はまだまだ本を読んでもらうよりめくったりかじったりしたい年頃ですが、もう少し大きくなったらまた読み聞かせしたいです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator りさかたさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    子育て支援センターや児童館でよく目にしたから、遊び相手のついでに読みました。絵本は揃えると高価なので、センターなどのほうが一対一で落ち着いて読んであげられました。家ではあまり読まなかったです。赤ちゃん絵本は、大人が見ていても可愛らしくて癒されるのでおススメです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator りゅそーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    友人からお祝いで頂きました。 正直、ストーリーが面白い!とか、絵が可愛い!とかいう絵本ではないのですが、 りんご、りんご、りんご…という単調さがクセになります。短いので、最後は見なくても口ずさむようによんでいました。 生まれたばかりの頃から、2歳、3歳まで、かなり長く読めてよかったと思います。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    子供の目を引くような、ハッキリとした絵の絵本を図書館で借りています。 また、特定の作者さんの絵を気に入っているため、毎回その方の絵本を借りるようにしています。(三浦太郎さん) 産まれてすぐに絵本を読んでいるので、絵本を読むことが大好きです。 最初は反応が無かったのですが、5か月頃から少しづつ反応してくれるようになりました。 低月齢の頃から繰り返して読んでいる本は今でも大好きなようです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator あむろずきあんずさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    ちょうど子どもがりんごを覚えたときで、図書館に行った時、表紙にりんごが描いてあるのを見て嬉しそうに自分で持ってきました。りんごが出てくるたび楽しそうにアッポー!アッポー!と言っていました。絵本を読むことで言葉を覚えるのも早くなるのかなと思いました。絵も可愛いので親子で楽しめる絵本だと思いました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator mmみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    子どもが親しみやすい果物で、その中でもわかりやすい“りんご”で興味が持てました。 “りんご”ということばのみですが、子どもの反応を見ながら、読み方を変えてみたり、抑揚を付けてみると、同じように真似て嬉しそうに「りんご!」と発する姿も見られました。 わかりやすく親しみやすい絵本です。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator えんぴつさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    図書館で探しているとシンプルな絵と内容で読み聞かせしやすいかなと思い借りてみました。 同じ言葉を繰り返していて読んでいる自分は変になりそうですが、親の表情をチラチラ見たりして楽しそうにしていました。 色も原色なんでハッキリしており絵本に手を伸ばしたりしています 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 猿の惑星さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    作者の方の本でがたんごとんという絵本がありますが、それも一緒に頂いたので息子に見せながら物語を読むと、絵を見ながら周りを見てニコニコとして楽しんでるように見えました。カラフルさが少し少ないので、もう少し大きいともっと理解しながら楽しんで見てくれるのかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator みゆきくさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    この本の作者さんの絵が好きで、前にも同じ作者さんの絵本を読んであげて喜んでいたことがあったので選びました。 子供がまだ生後半年ほどだったのでストーリーを追ったりするものはあまり興味を示してくれなかったのですが、この本はりんごというフレーズを何度も繰り返していてそのリズムが好きみたいでした。シンプルな絵と言葉がお気に入りの絵本です。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator Aikoimさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    りんごの絵がかわいらしく、図書館で見つけて、初めて読みました。素朴な絵柄で、色使いが分かりやすく、まだ小さい子どもに読むのにちょうどよかったです。 子どもが自分でパラパラめくりながら、子どもと一緒に読めました。この作者の他の絵本も好きで、図書館でよく借りて読んでいます。 詳細を見る
口コミをもっと見る(33件)

絵本ランキング