cozre person 無料登録
☆5
38%
☆4
43%
☆3
18%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.12 65位
デザイン 4.25 85位
耐久性 4.25 59位
収納性 3.58 85位
持ち運びやすさ 3.74 70位
赤ちゃんの快適さ 4.23 47位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
1/1
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    三輪はデザイン性はいいですが、大きく重く出先でも人の邪魔になっているところを良く見ていた為四輪で探していました。 こちらのベビーカーはベビーザらスでイベントをやっており、体験してみたら振動吸収率が良く赤ちゃんへの負担も少ないと思った為決定に至りました。 はじめての子どもで手間取る事が多いですが、軽くて簡単に折りたためるのでとても便利に感じています。 今のところ不便はありません。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator saas2さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    コンビかアップリカで検討していましたが アップリカのラクーナクッションが たまひよのランキングでま1位になって おり、実際に手にとって見てみると とても操作しやすく、子どもを乗せても とても安心感がありました。 また、限定デザインの星柄と持ち手の 部分が革になっているところが オシャレで一目で気に入って 購入させていただきました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まず1番は予算内であること。 チャイルドシートは絶対いるからと予算オーバーだがいいものを購入したが、対象年齢まで使うことは少なく、ベビー用品は使う期間が短いので、安いこと。 中古も検討したが、安全性が不安だったので新品で予算にあったものがアップリカのラクーンクッションとジョイーだったので日本製のものを選択した。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator daidai128さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    対面式で安定した走行、軽量なことを考え購入しました。片手で簡単に操作でき、走行も段差ではつまずくことはありますが特に問題はなかったです。背もたれ部分の角度が低いため、まわりを見渡したい年齢になると寄り掛かることができないことがありましたので角度のあるB型ベビーカーの購入をしました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator eriko325さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    選んだ理由は操作のしやすさ、両対面できる事です。店頭でいくつかのベビーカーを試しましたが、購入したものが1番スムーズに動かずことができました。デコボコした道や、段差にも強そうか所が気に入った点です。デザインはコンビなと他のメーカーの物の方がおしゃれで迷いましたが、アップリカのベビーカーにして良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator Meichana さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車好きの夫が1番タイヤ周りが安定していると選びました。身長がそこそこある夫婦なのでハイシートなのも良かったです。ただ、タイヤがしっかりし過ぎてやや重く、女性1人の時は畳むのなども苦労した覚えがあります。子どもの乗り心地は良かった様子でした。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング