cozre person 無料登録
☆5
38%
☆4
43%
☆3
18%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.12 65位
デザイン 4.25 85位
耐久性 4.25 59位
収納性 3.58 85位
持ち運びやすさ 3.74 70位
赤ちゃんの快適さ 4.23 47位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2019/04/01
    avator ゆーーーちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    まずは国産メーカーが良かった。 コンビと迷い、安定性に優れていると感じたアップリカ。 その中からどれにしようか迷い、 試乗中にコレで赤ちゃんが寝たから居心地が良いのかと思い購入。 幅もゆったりしていて乗せ下ろしが楽。 加えて、推しやすかった為。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ポエコマさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    産前に、赤ちゃんの人形を乗せて、改札や段差が大丈夫か確かめてから買いました。子供が生まれてからは、外に出す前は室内で寝かしつけに使ったりして、比較的乗り心地は良さそうでした。シートベルトもしっかり固定できます。折りたたんでも少しでかさばるのが難点です。結構大きいので、電車に乗るのは不自由しませんが、バスは周りに気を遣います。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator MKR1024さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    一番の決め手は同じ時期に出産したママ友がアップリカを購入して使いやすいと教えてくれたことです。 実際に調べてみると、バスや電車を利用する我が家にとっては重さや小回りのしやすさ荷物がとても良かったです!さらにクッションもフカフカなので首がまだ座らない赤ちゃんでも安心して使えました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator mai1031615さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    4
    軽さよりは安定感を重視して選びました。しかし、電車移動などの事も考え、重すぎず、扱いやすいようなバランスの良いものを選びました。実際使ってみると、私が小柄な為、片手で扱うには少し使いづらいところもありますが、安定感や多少でこぼこの道でも押しやすいので、満足しています。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator さなえたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    有名なメーカーのベビーカーだった。のとすごく安かった。カバーなど掃除しやすそうだったし、初心者のわたしでもおりたたみやすそうだったのと、おおきくなっても長く乗れそうだった。残念ながらあまりベビーカーに乗りたがらなかったのでつかいませんでした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ぴつんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    お下がりでもらったアップリカがすごく良かったけど少し古かったので違うものを新しく買いに行った時にこれがあったので試して購入しました。ベビーカーを使うことが多いのでなかなか使いやすくて赤ちゃんも過ごしやすそうで楽に持ち運べるので良かったです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator まゆ2525さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
    3
    自宅がエレベーター無しの二階なので、持ち運びしやすいかどうかを重視しました。また、新生児から使えるものをと思いました。 クッションも付いており、角度も調節出来るので、起きている時寝ている時に合わせて角度を調節して使っています。子供も、嫌がらずに乗ってくれています。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング