cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
35%
☆3
8%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.32 276位
ストーリー 4.24 280位
テーマ 4.05 422位
子どもが気に入ったか 4.35 115位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後9-11ヶ月
  • 2018/05/30
    avator hmrmさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    絵本が大きくて色がはっきりしているので食い付きが良かったです。 擬音だけですが、声色や表情を変えて読むと違った感じにもでき、繰り返し読んでもお互い飽きることなく読めました。(ハマると何度も読まされるので) 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator マダムノワールさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    保育園で、0〜1歳児に読み聞かせをしました。 出てくる言葉が非常にシンプルで、小さなこどもも絵の動きに集中して楽しめると思います。 また、言葉が少ない分こどもの表情や反応をよく見ながら読める点も良いです。 3歳児クラスでも、この絵本を読んで感じたものをお絵かきで表現して楽しんでいました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator みにぴーぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    保育士をしていたのでよくクラスの子どもたちに読んでいました。子どもたちがもこっと真似して言ったり、指差したり、毎回反応がとてもいい。大人には分からないが、子どもたちは大好きな絵本である。自分の子どもももう少し大きくなったら読み聞かせをしたい。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator はるゆう0220さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    もこっと言う抽象的な言葉だけを使って書かれており、一見大人からすると意味が分からないが、子どもは笑いながら聞いていて、子どものことを考えて書かれていることを実感しました。 強弱や速度を変えて読むことで、何度読んでも子どもは飽きずに聞いていた。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ひいちゃん1023さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    1つ1つの絵が大きくて文字も大きく書いてあり短い文章の中でも伝わりやすくとても面白い内容でした。擬音語や擬態語などが子どもにとって面白いみたいで読むたびに笑っていてとても気にいる本でした。大きくなって一緒に音読しながら読むのも楽しいと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator あかさたなやまわはなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    モコモコとか、擬音ばかりで大人は楽しめる本ではないが、本屋で人気ランキングに入っているので読み聞かせてみました。子どもは、とても興味をもって見ていて、すごく楽しそうでした。絵も可愛いので親しみやすいです。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ちむねえさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    オノマトペで構成された絵本ですが、ストーリーが面白いです。大人もひきつけられるものがあります。子供もはじめて読んだときに驚いたり興味をもったりして面白そうに見ていました。1歳をこえゆと興味をなくしてしまったので、小さいお子さんにいいのかな、と思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あ224ゆ1020さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    まだ小さいからか反応はあまり良くなかったが 読み聞かせた後から「もこもこもこ」を持ってきて膝に座ってきて読んでほしそうにします笑 時折1人でもページをめくったりして楽しそうにしています笑 「もこもこもこ」は私が小さい時に母親がくれた本ですごいたくさん読んだのでむすめにも読んでほしいと思い私のお古ですがあげました笑 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator きむ吾郎さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    谷川俊太郎さんの「もこ もこもこ」という絵本を知人の幼児教員に読んでもらったところ真剣に見て時々笑い楽しそうだったからです。 読み手の読み方によって明るくなったり暗くなったりと、、息子にとって読み方1つで笑ってくれたり真剣に見てくれたりして親としても読んでて嬉しかったからです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さっしさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    まだ子どもはいませんが保育園に勤めていてこの絵本を読み聞かせしていました。保育士が読むと真似をしてもこもこ!にょきにょき!など話す子たちがたくさんいます。言葉に出すことも楽しいようですし、絵を見ながらよく笑っているのを見かけます。皆大好きな絵本だと思うので私も子どもが産まれたらぜひ購入したいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひまそたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    大人にはさっぱりわからない世界観ですが、ナゼか子供に大ウケ ゲラゲラ笑います 簡単な言葉の繰り返しなので、真似したりしてるうちに、言葉が発達してきて、お話上手になりました しかし、子供の目にはどうういうふうにうつるんでしょうね 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ふぁごさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    子どもが集中して見ていました 絵本の「もこ」にあわせて表情が動いたり、「ぱちん」ではてを叩いたりとたのしんでいます 大きくなってからは言葉を真似して発音し、言葉遊びも楽しんでいます。 今までは保育所での子どもとのふれあいに読んでいましたが、今度は、産まれてくる自分の子と読むのが楽しみです 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator くりくりむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    色がカラフルなので、こどもも絵をよく見て、楽しんでいるようにおもう。ストーリーなどはまだよくわかっていないと思うが、言葉が簡単な短い単語で綴られ、話がすすんでいくので、こどももあきずに聞いている。お気に入りの本のひとつである。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ふくタローさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    赤ちゃんに良い本はないかな〜とネットで色々調べてクチコミが良かったこちらの本を買ってみました。最初読んだ時は内容がない感じで本当に子供が喜んでくれるのかと思ってましたが、絵と擬態語?が楽しいのか何度も読んで欲しいと言ってました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mizki-aさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    単純なことばを繰り返していたり、色味が少なくシンプルな絵柄で大判の絵本だったので読み聞かせをする上でとてもやり易かったです。 大判なので子供に見せやすく、シンプルなので子供にも分かりやすい絵やことばで興味を持ちやすいようです。 楽しそうにしていました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ktnさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    色使いもはっきりしてわかりやすい! 擬音が子供にとってとても楽しいようす。 真似しようとよくおしゃべりしています。 何度も何度も見たいとアピールされて、毎日読み聞かせしています。 こちらも読み聞かせていて、子どもの反応がかわいいので、毎日読んでも飽きないくらいお気に入りの絵本です。 詳細を見る
  • 2018/06/06
    avator Angelさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    はじめはすぐに食べようとしたり、全然集中できなかったのですが、続けて読んでみたところ、じょじょに興味が出てきたようで、イラストに手を伸ばしてみたり、声を出して喜んだりするようになりました。今では泣いていても本を読み始めるとピタリと泣き止んで、機嫌も直してくれます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator もけらもけらひまわりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    友だちの子どもが大好きだと言っていたので購入しました。読み方に抑揚をつけると集中して見入っています。言葉が少しずつ出るようになると、読んだ後復唱してくれています。好きなページにはニッコリして何度も読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator イチママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    文章ではなく、簡潔な擬音と色鮮やかなイラストで出来た絵本なので、言葉がまだわからなくても楽しめます。子供もじっとイラストを見ていて、とても気に入ってくれてるみたいです。 読んでいるとイラストとこちらの口元を交互にじっと見て、発せられる擬音にしっかり反応してくれます。 読むがわも簡単は擬音だけなので、表現しやすく他の絵本よりも楽しませれる気がします。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆー54321さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    単純な擬音語のみを使っていて、絵もわかりやすく単純なものなので、子供も気に入って見ていました。 最近では言葉も少し話せるようになってきたので、1人でページをめくって「もこ」など言って楽しそうにしています。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング