cozre person 無料登録
☆5
42%
☆4
42%
☆3
13%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
住宅の商品力(機能性・自由度・設計力) 4.45 2位
信頼性(スタッフの知識が豊富、十分な説明があるなど) 4.1 8位
アフターフォロー(メンテナンス・サポート) 4.06 5位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2023/05/19
    avator reikun29さん 利用時の子どもの年齢:3歳以上
    4
    いろいろハウスメーカーで比べたり展示場へ行きました。その中で、値段、間取り、家の坪数、土地など自分たちの理想となる家が建てられる提案をしてくださった住友林業さんにお世話になることに決めました。担当の方も皆さん良い方で話しやすく相談にも親身になって聞いて下さりとても楽しい家づくりになっています。ほしょうも60年と伸びたみたいで安心です。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator 匿名さん 利用時の子どもの年齢:3歳以上
    4
    ハウスメーカーは正直高いです。けど、建てた後のアフターフォローもしっかりしているし、耐震等も安心できるのでハウスメーカーで建てました。実際工務店だと設計図は紙ベースだったりしてイマイチ家の感じが想像できなかったりすると友達は言っていましたが、ハウスメーカーはパソコンでいろんな角度から見れたり、日照時間も参照出来たり、カーテン、家具等トータルプロデュースしていただけてとてもよかったです。やはり高いだけあるなと言う感じでした。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator わちたろーさん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
    4
    住宅展示場を訪問して、ネットで調べて最終的に検討した3社から住友林業を選びました。木の温かみのある家にしたいという要望に一番近かったことと、親類含め実際の住み心地が体感できたこと、設計士の方がとても的確なアドバイスをくださる方だったことが決め手です。営業の方々は担当者以外でも親切で感じのよい方ばかりでしたが、担当者は報連相が満足いくものでなくアタリハズレかもしれません。断熱性にこだわって建てましたが、実際に住んでみて冬もロンT一枚で過ごせましたし初夏も外が暑くとも家の中はひんやりしていて快適です。アフターフォローも対応よく、気になったところはすべて修繕してくれました。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator ゆぅ0015さん 利用時の子どもの年齢:1歳0-5ヶ月
    4
    4社に設計依頼して1番空間設計が良く、内装のデザインも良かったので住友林業を選びました。アフターフォローもよく細かい修繕にも迅速に対応してもらえます。メンテナンスをしっかりしていれば孫世代まで十分使えるようです。骨組みがしっかりしているので大規模なリノベーションが可能なようです。かなり高価格帯ではありましたが、総合的に判断して頼んで良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator fl0pyxpさん 利用時の子どもの年齢:1歳0-5ヶ月
    4
    いくつかの展示場を回って自分たちに一番合う住友林業にしました。 一流ハウスメーカーなので金額はかなり高いですがその分理想を詰め込むことができました。 土地探しから中々良い土地が見つからず難航していましたが営業さんが一生懸命私たちの希望に近い土地を探してくれてこの先のこともこの人にお願いしたいと思えました。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator ごろこたさん 利用時の子どもの年齢:生後3-5ヶ月
    4
    住宅展示場に行って、良さそうだったので数時間ほど話を聞いて帰って、現在検討中というところです。 とにかく、使っている木材その他諸々、高級感がありました。柱を太くしっかりした物を使うことで、柱と柱の間隔を広くすることができ、空間を広くとることができる、というところに惹かれました。 営業の方も、しつこくなく、真摯に対応していただけました。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator みづき96xさん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
    4
    展示場での住友林業の家に強く惹かれ、こちらでお世話になった。ハウスメーカーを決めてすぐに妊娠がわかり、仕事も不定休だったため、休みの日は平日でも、夜でも対応してくださいました。お値段は張りますが自由度は高く、理想をたくさんつめこむことができました。県外に建てたのですが完成後も何度かみなさんで訪問しにきてくれたりしており、とても親身になってくれています。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator 3児ともママさん 利用時の子どもの年齢:3歳以上
    4
    木造しか考えてなくて、住友林業を選びました。借りられる予算内で土地も探してくれて、間取りもどうにかなるように考えてくれました。カーテンの色なども、自分たちでは選ばないようなものを提案してくれて、実際に住んでみるととてもいい感じだった。アフターメンテナンスは、電話したらすぐに来てくれます。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator ひーですさん 利用時の子どもの年齢:1歳0-5ヶ月
    4
    営業、設計と人がどんどんかわるため、ハウスメーカーの見学だけで決めてしまうと、後々後悔しかない。 もっと、他のところもみて決めれば良かったと、建ててすぐから思っています。 こちらの希望を話しても、設計の方の好みに寄せようとしたり、金額が下がることは説明なし。金額があがることしか勧めてこない。 アフターメンテナンスがあることで決めたところはありますが、ここまで理想とかけ離れたことがあったり、工事ミスが続いたりがあると、どこが良いとも一概に言えない。 ハウスメーカーの展示場はほんとにあてにならないものだと痛感した。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator ゆっっさん 利用時の子どもの年齢:生後9-11ヶ月
    4
    最初は高いから絶対に契約するつもりなかった。 しかしだんだん建築士さんの私たちの想いをくみとっての間取りが魅力的に思えてここで建てたいと思えた。やはり営業マンと別に建築士さんと契約前にお話しできるのは嬉しいし、一生懸命考えてくれるのが伝わった。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator acco97さん 利用時の子どもの年齢:1歳0-5ヶ月
    4
    住友林業のコンセプトに惹かれて利用しました。木を使った家にしたくて選びました。構造上設計の自由度が高く、間取りも自由にできました。ただどこのメーカーも同じだとは思いますが、設計士さんとの相性が重要です。間取りの提案がしっくり来なかったので、結局自分で一から図面を引くことに。結果気に入った家ができましたが、もう少しおすすめを教えて欲しかったなと思います。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator みたまんさん 利用時の子どもの年齢:生後3-5ヶ月
    4
    住宅展示場で見た目(外観と床材などの高級感)が決め手で住友林業を選びました。営業担当の方は新卒1年目の新人さんでしたが、その分かなり値引きしてもらえました。先輩がフォローで入ってくれたことと私自身住宅関係の仕事をしていたのでそこまで問題はありませんでした。(連絡がない・遅いなどはありましたが…)設計力もあり、1回目の打ち合わせでほぼ間取りが決まったりかなりスムーズな流れで家づくりを進めることができました。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator でみ1さん 利用時の子どもの年齢:生後6-8ヶ月
    4
    建てるまでの営業のかたの積極性やスピーディーさはすごかったです。耐震性や機能性は優れていると思います。しかし建ててからゆかの傷のつきやすさや外壁の施工不良があり、アフターフォローが遅いです。アフターサービスの担当者が建築時とは変更しており、信頼感経もあまりないです。建築前にメリットとデメリットはしっかり教えてほしかったです。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator さちこ1さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
    4
    たくさんのモデルハウスを見学に行き住友林業さんにお願いしました。 木の温もりを感じれる災害に強い家が理想だったので! 強い震度でも耐えられるということを表す実験数値が他社さんに比べズバ抜けていたのでかなりポイントが高かったです。 担当者の方や工事の方、関わる方全員がとても感じ良く安心して頼り任せることができました。 建築後も、分からないことも気軽に連絡させて頂き対応して頂ける事で安心できました。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator 匿名さん 利用時の子どもの年齢:生後3-5ヶ月
    4
    雑誌で見て素敵だと思ったハウスメーカーが住友林業でした。住宅展示場で何カ所かメーカーを回りましたが、一番対応が良くデザインが好みだったこともあり、住友林業と契約しました。打ち合わせではこちらの都合にあわせた時間に設定して頂いたり、間取りで悩みすぎて二転三転したりも しましたが、営業担当と設計担当の方が根気強く付き合ってくださり、色々アドバイスをくださって、納得いく間取りで家を建てることができました。予算オーバーなところもありましたが、実際に住んでみて頑丈で快適に過ごせる家ができ感謝しています。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator ぽむぽむうさぎさん 利用時の子どもの年齢:2歳
    4
    住宅展示場を第一子を妊娠中にいくつか周り住友林業さんを覗かせて頂いた際にまず営業担当さんや迎えてくれた受付の方の対応がすごく良く好印象でした。そのあと色んなメーカーを見ていくうちにやはり住友林業の木の暖かみのあるデザインが印象に残りお願いする事にしました。営業さんやお家のデザイン自体はすごく気に入っていて頼んで良かったなと思ってはいたのですが、残念なところは契約が決まり設計士さんとの話し合いに入ると意外と『住友林業としてこだわりがあるのでそれはできない』『設計士としてそれはしたくない』など注文住宅のはずなのに承諾してくれないデザインなどが多々あり、設計の安全上の問題なら分かりますが『見た目的に、、』などの理由で断られたので残念でした。私たちからしたら子供が楽しめるようにや、飼い猫が快適に暮らせるようにとお願いしたデザインだったのですが... 結局こちらが妥協する形になり100%思った通りの設計にはなりませんでした。 その後も変更をかけておいたところが直っていなかったり、別のところまで色が変わっていたり、認識のズレがありギリギリまで修正が入り最後の方はバタバタしてしまいもういいか。となってしまったので もしもう一回建てられるとしたらゆっくり話し合って建てたいなぁという気持ちが残ってしまいました。 ただ、建てて今年で2年ほどになりますがいまだにその時の営業担当さんとは仲良くさせて頂いており、その営業さんが居たから住友にしたという感じです。営業なのに後のフォローまだ入っていただいたりしていてその方にはとても感謝しています。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator ちゅっちゅこさん 利用時の子どもの年齢:生後3-5ヶ月
    4
    住宅展示場で、いくつかハウスメーカーをまわった。 憧れる家が住友林業のお家で、雰囲気もとても素敵だった。担当してくださった営業の方もすごく親切で丁寧で、真摯に対応してくださり、その姿勢に惚れ込み思い切って契約した。 打ち合わせ会場もキッズスペースがあったり、授乳するスペースが設けられていたり、個室にベビーベッドを運んでくださったりで、難なく打ち合わせができた。ただ、建築士の方とあまり意見が合わず、納得のいかないことが多々あった。 一度持ち帰り、吟味してやっぱり納得がいかない事は夫から伝えてもらいながら進めたが、沢山提案してもらいたいが、これです。としか提示してくれず、後になってから、こんな事できたの?!なぜ教えてくれない?!?!となることもあった。担当を変えてください。ととも強く言えず、やりにくさは残った。 そんなこんなだったが、建った家には満足しており、風通しや日当たりも良く、涼しい。また田舎で田んぼの中にポツンと建っている家なので、騒音も気にならず、又、注意もされず、雨風がどんなに強くても網戸以外はガタガタしたりぜず、とても快適に住むことができている。 外に出て、こんなに天気悪かったの?!と驚くことも多々ある。雰囲気も憧れだった展示場の雰囲気とは程遠いが、私たちらしい家が完成したと思う。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator さくらめっちゃんさん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
    4
    住友林業は、初めからイメージが良くてずっと建ててみたかったので夢が叶いました。 アフターフォローもしっかりしていると口コミも良く今後も信頼できるハウスメーカーだと思います。信頼できるハウスメーカーさんに会えてよかったです。今後建てる予定のある友人には勧めていきたいです。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator midori.hi-さん 利用時の子どもの年齢:1歳0-5ヶ月
    4
    住宅展示場へ行く前から評判を聞いていたので住友林業さんの家を見に行くのを楽しみにしていました。実際行ってみるとやはり、木の家の雰囲気や匂いなどとても気に入り、契約。アフターフォローかしっかりしていたことも決め手になりました。ただ、やはり住友林業さんは話で聞いていた通り、値段が結構高めです。しかし、事情を話したところ設計の段階でどこをどうすれば安くなるのかなど、教えてくださるので満足のいく家に仕上がると思います。今はまだ家が建つ手前ですが、図面や3Dの設計が実際どうなっていくのか楽しみです! 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator こやまりさん 利用時の子どもの年齢:生後9-11ヶ月
    4
    イベントに参加するためなんとなく立ち寄っただけだったのですが、母子だけだったのにも関わらずとても丁寧に対応をしてくださってとてもいい感じのハウスメーカーさんだなぁというのが初めの印象です。その印象が強く、住宅を建てるならまずはここ!と決めていました。子どもの成長には鉄骨ではなく、やはり昔ながらの木造がいいという研究結果があること、現在の木造住宅は昔のように寒さを我慢するようなものではないということ、木造だからこその醸し出す良さが決め手となりましたが、やはり最初の印象の良さがよかったというのは強かったです。 詳細を見る

ハウスメーカーランキング