ベビーフード の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたベビーフードの口コミ・評価をご紹介します。
人気のメーカーは?
「和光堂」「ピジョン」「大望」「パスシステム」「CO-OP」など。他にも様々なメーカーがベビーフードを販売していますよ。
人気のブランドは?
「はじめての離乳食」「手作り応援」両シリーズ、「かんたん粉末」シリーズ、「野菜フレークの大望」など。他にもたくさんブランドがあり、様々な種類があるのでライフスタイルにあわせて選びましょう。
メーカーから選ぶ
- ピジョンarrow_forward_ios
- 和光堂arrow_forward_ios
- キユーピーarrow_forward_ios
- 森永乳業arrow_forward_ios
- 味千汐路arrow_forward_ios
- 雪印ビーンスタークarrow_forward_ios
- まつやarrow_forward_ios
- アイクレオarrow_forward_ios
- 明治arrow_forward_ios
- はくばくarrow_forward_ios
- キューピーarrow_forward_ios
ベビーフード一覧2023/05/10更新!
-
和光堂BIGサイズのグーグーキッチン親子どん120g3.96 (口コミ23件)和光堂の「BIGサイズのグーグーキッチン」シリーズの「親子どん」は、12ヶ月頃から食べさせることができる商品です。鶏肉とふんわり卵のうま味がしみ込んだ、ごはん入りの商品で大人と一緒に親子どんを楽しめるうれしい一品です。 彩りの良い野菜がたっぷりとたんぱく源である鶏肉と卵、さらにご飯が入っているので、これ一品でしっかり栄養を摂ることができますね。外食や旅行の際にも持ち運びやすく、スプーンとお皿があればどこでも食べることが出来るのも嬉しいポイントです。鶏肉のボソボソ感が苦手な赤ちゃんにも食べやすいように独自の製法で歯茎でも噛めて口の中でほぐれるように工夫されています。きっとモリモリ食べてくれますよ。
-
キューピー鶏五目ごはん 100g3.95 (口コミ22件)鶏五目ごはんは、にんじんやたまねぎ等の野菜や鶏肉、油揚げを和風だしで炊き上げたベビーフードです。内容量は100gです。対象月齢は生後9か月頃からで、月齢に合わせた具材の大きさや固さで調理しています。キューピーの瓶詰シリーズは、中身の見える容器で具材の大きさが確認できます。瓶詰で密封されているので保存性に優れています。離乳食は「ちゃんとおいしい食事のはじめての出会い」ということで安全、安心に美味しく作られています。
-
和光堂グーグーキッチン チキンと野菜のリゾット 80g3.95 (口コミ22件)和光堂のベビーフードは、肉や魚のボソボソした食感が苦手な赤ちゃんのために、バナナのような滑らかさにこだわった食感と、月齢に合わせて具材の大きさ・かたさや形状まで細かく調整されているのが特徴です。 中でも「グーグーキッチン」シリーズは、定番メニューだけでなく、時代のトレンドを押さえたモダンなレシピまで取り揃え、全75種類の豊富なメニューから選べるレトルトベビーフード。 様々な味、色、食感で、お子様の食べる意識を刺激します。 今回はその豊富なメニューの中から「チキンと野菜のリゾット」をご紹介します。 鶏ささみ肉とたっぷりの野菜を一緒に炊いたリゾットで、じっくり炒めたたまねぎとチーズの優しい風味で、モグモグ期の赤ちゃんにぴったりの一品です。
-
和光堂グーグーキッチン やわらか牛肉の肉じゃが 80g3.95 (口コミ21件)和光堂のグーグーキッチンシリーズ「やわらか牛肉の肉じゃが」は、カミカミ期の9ヵ月頃から食べることができ、歯ぐきでつぶせるかたさになっています。コロコロに切ったじゃがいもに牛肉のうまみがしみこんだ肉じゃがであり、着色料・保存料・香料は使っていません。食材と具材の大きさ・かたさは月齢に合わせてこだわりつくられています。肉や魚のボソボソ感を解消した食べやすい食感なので、赤ちゃんもパクパクと食べてくれることでしょう。肉じゃがは和食の定番であり、みんなが大好きなメニューなので、赤ちゃんにも食べさせてあげたいですね。
-
キユーピーすまいるカップ まぐろと野菜の炊き込みごはん 120g3.95 (口コミ40件)すまいるカップまぐろと野菜の炊き込みごはんは、まぐろ水煮や野菜で作られた優しい味の炊き込みご飯です。内容量は120g入っているボリュームのあるベビーフードです。対象月齢は、生後9か月頃からで具材が歯茎でつぶせる固さです。キューピーのすまいるカップシリーズは、外出時に持ち運びやすいようにコンパクトに作られています。容器もカップ型でお皿が不要なので、外出時の荷物を減らせて便利です。
-
アイクレオ1歳からの幼児食 白身魚とひじきの和風煮 2食入3.95 (口コミ20件)アイクレオ【1歳からの幼児食】白身魚とひじきの和風煮2食入は、白身魚とひじき、野菜をかつおの和風だしでじっくり煮込だベビーフードです。良質なたんぱく質が豊富な白身魚と鉄分たっぷりのひじきの他に、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、だいこん、いんげんなど10種類もの野菜やカルシウム、鉄が入っていて、幼児の成長に大切な栄養バランスもバッチリです。薄味の和風味で素材の味が引き立ちます。着色料、保存料、香料、化学調味料は使用していないので、安心して食べさせてあげられますよ。レトルトパウチで2パック入りなので保存もしやすく便利に活用できますよ。
-
キユーピーさけ野菜雑炊 100g3.95 (口コミ19件)「さけ野菜雑炊」は生後9ヵ月頃から食べられる瓶詰タイプのベビーフードです。鮭や野菜が入ったボリュームたっぷり100gの雑炊で、やさしい味に仕立てています。 着色料・保存料・香料、アレルギー特定原材料7品目も使っていないので、安心して食べることができます。瓶詰はそのまま食べさせやすく、持ち運びにも便利ですし、保存性が高くおいしさが長持ちします。ふたのセーフティボタンで密封性の確認がかんたんにできるようになっていますよ。調理殺菌済みなので、そのままでもおいしく食べられて、いつでもどこでも方はすぐに用意ができますね。
-
キユーピー野菜だし仕立てのおかゆ 70g3.94 (口コミ90件)キユーピー「野菜だし仕立てのおかゆ」は、生後5ヶ月頃のお子様から与えることのできるベビーフードです。 ポタージュ状なので、なめらかで口どけがよく、素材そのものの風味をひきだす調理法による“おいしい、うす味”が特長です。野菜だしで炊き上げ、素材の旨みを活かしたやさしい味わいのおかゆで、離乳食を始める赤ちゃんの味慣らしにぴったりなメニューです。
-
和光堂グーグーキッチン さつまいもとかぼちゃのシチュー 80g3.94 (口コミ16件)和光堂【グーグーキッチン】さつまいもとかぼちゃのシチューは、生後12ヶ月頃の離乳食完了期(パクパク期)に食べさせてあげられるベビーフードです。さつまいもとかぼちゃの自然の甘みを活かしたやさしい味わいのクリームシチューです。薄味仕上げだから、それぞれの素材の味を楽しみながら、味覚を育みます。保存料、着色料、香料不使用で、野菜は全て国産と安全性にこだわって作られており、7大アレルゲン不使用で乳製品は使用せず豆乳で仕上げてあります。乳アレルギーの赤ちゃんもクリーム風味の味を楽しめるのは嬉しいですよね。
-
アイクレオ1歳からの幼児食 かぼちゃグラタン 2食入3.93 (口コミ29件)1歳からの幼児食「かぼちゃグラタン2食入り」は1歳からのお子さんを対象としたマカロニ入りの幼児食です。1袋110g×2が1パッケージで包装されています。にんじん、たまねぎ、スイートコーン、マカロニをたくさんの野菜が溶け込んだソースで味付けしています。含まれる野菜は10種類です。かぼちゃの甘みを生かしたうす味で味付けされていて、素材の風味や色、香りを生かした調理法です。また、お子さんの成長に大切なカルシウムと鉄分を多く摂取出来るように工夫しています。
-
雪印ビーンスターク素材満菜 ほたてときのこのリゾット 80g3.93 (口コミ14件)雪印ビーンスタークの素材満菜ほたてときのこのリゾット80gは、9か月頃の赤ちゃんから食べられるように作られたベビーフードです。素材を歯ぐきでつぶすことができる固さや大きさに加工しています。ビタミン・ミネラルをふくむ野菜類、炭水化物、たんぱく質の3つのグループから9品目の素材をバランスよく使っています。ほたてときのこが入った、ミルクたっぷりのクリーミーなリゾットです。容量は80gです。対象月齢に合わせた離乳食を作る際の参考にもなりますね。
-
和光堂グーグーキッチン 鯛の和風野菜あんかけ 80g3.93 (口コミ27件)和光堂グーグーキッチン「鯛の野菜和風あんかけ」は、生後9ヶ月頃からのお子様に合わせて、素材の大きさや硬さ、味付けの濃さなどを調整した、おかず向きのベビーフードです。 白身魚である鯛は、離乳食初期のお子様にも食べやすく魚を食べる練習にぴったりです。鯛は骨の処理などに手間がかかる食材でもありますが、こちらのベビーフードは鯛を食べやすくほぐし、たっぷり野菜のとろみのついた和風あんでからめた一品で、手軽に利用できるのがポイント。
-
キユーピーにこにこボックス ぱくぱく和風弁当 60g×2個入り3.92 (口コミ24件)キユーピーのにこにこボックス ぱくぱく和風弁当 は生後12ヶ月頃からのお子様に合わせて、素材の大きさや固さにこだわったレトルトベビーフードです。 「そぼろごはん」は、鶏肉、卵のそぼろ、野菜などを昆布だしで炊き上げたごはんで、「大豆とひじきの煮物」は大豆とひじきを、鶏肉や野菜などと一緒に、和風だしで煮込んだ具だくさんの煮物で、様々な風味と食感が赤ちゃんの食欲を刺激します。
-
和光堂栄養マルシェ 和風おかずセット 80g×23.92 (口コミ12件)和光堂「和風おかずセット」は、「茶碗蒸し」と「筑前煮」の、人気和風おかずメニューをセットにしたベビーフードです。生後9ヶ月頃のお子様に合わせ、食材の大きさや食感を工夫されており、素材の風味を活かした味付けです。 野菜と卵、かつお昆布だしの優しい味わいの「茶碗蒸し」と、ゴロゴロお野菜を甘辛く味付けした定番メニュー「筑前煮」の詰め合わせです。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーひじき 豚肉入り 80g3.91 (口コミ23件)ピジョン「管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーひじき 豚肉入り」生後1年4ヶ月頃のお子様から食べていただけるレトルトベビーフードです。鉄分の豊富な鶏レバーとひじきが一度に、気軽に摂れるのがうれしいですね。月齢に合わせて具材の大きさや硬さが工夫されており、管理栄養士さん監修のレシピで栄養バランスも整っているので、健康面でのフォローもバッチリです。
-
雪印ビーンスターク素材満菜栗かぼちゃのチーズドリア80g3.91 (口コミ11件)かぼちゃの甘みとチーズの風味をいかした野菜たっぷりのドリア、雪印ビーンスタークのベビーフード素材満菜栗かぼちゃのチーズドリアは容量が80gで、12か月頃の赤ちゃんの発達状況に合わせて作られています。離乳食づくりの参考にもでき、野菜類だけでも9品目、その他に炭水化物、たんぱく質の栄養群から3品目の素材をバランスよく使っています。着色料、保存料、香料は使用していません。安全性を第一に考えて選定した素材を歯ぐきでかめるかたさ大きさに加工しています。
-
キユーピーすまいるカップ 鶏たまごうどん 120g3.91 (口コミ11件)キユーピーの「すまいるカップ」は、赤ちゃんとのおでかけがもっと楽しくなる、外出時にとっても便利なカップ容器入りのベビーフード。カップのまま温めなくてもおいしいので、手軽にすぐ食べさせることができますよ。商品ラインナップは「主食タイプ」「おかずタイプ」の全22品ととっても豊富です。 今回は、「主食タイプ」の中から12ヵ月頃からのカテゴリーにある「すまいるカップ鶏たまごうどん」について、詳しくご紹介いたします。うどんは赤ちゃんに食べさせやすい人気の食材のひとつですよね。うどんの具材にピッタリな鶏肉や卵が入っているので、赤ちゃんもよろこんで食べてくれることでしょう。
-
和光堂はじめてのシリアル6種の緑黄色野菜40g3.91 (口コミ11件)好き嫌いや食べムラのあるお子様でも手軽に緑黄色野菜を摂りやすいシリアルパフです。小さなお子様が苦手としやすい、ブロッコリーやほうれんそうなどの緑黄色野菜がたくさん入っています。一歳からの手づかみやスプーンの練習にもぴったりな丸くてかわいいパフなので、お子様も喜んで食べてくれそうです。色も野菜の自然な色素を生かしたやさしいパステルカラーなのもかわいいですね。鉄、カルシウム、食物繊維もたっぷり入っているので、朝食やおやつにもぴったり!食べる量も調節しやすいので、お子様の体調やご機嫌を見ながら用意することができるのもうれしいですね。
-
ピジョン管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーとごぼうの煮物 豚肉入り 80g3.91 (口コミ22件)離ピジョン株式会社のベビーフード「【管理栄養士さんのおいしいレシピ】鶏レバーとごぼうの煮物豚肉入り80g」は、12カ月頃の赤ちゃんのかむ力や食べやすい大きさ形状に調理されています。 素材の味を生かした優しい味付けになっており、パッケージには見やすい栄養バランスのレーダーチャートと実際の料理の写真が載っています。 レバーは鉄分を摂取でき、ごぼうは食物繊維がたっぷりで、赤ちゃんに食べさせたい食材です。ベビーフードで効率的にバランスよく栄養を摂らせてあげましょう。
-
和光堂グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる 10種の野菜の鯛のみぞれ煮 100g3.9 (口コミ10件)和光堂グーグーキッチン「1食分の野菜が摂れる 10種の野菜の鯛のみぞれ煮」は、生後9ヶ月頃からのお子様に食べていただける、おかず向きのベビーフード。野菜の量にこだわっており、これ1食でお子様に必要な野菜がバランスよく摂取できるのが特徴です。10種の野菜に加え、食べやすくほぐした鯛を、かつお昆布だしで炊きあげた一品で、野菜の旨味が溶け込んだ美味しい鯛のみぞれ煮に仕上がっています。容量も100gとたっぷりなので、主食と合わせればボリューム満点の食事が完成します。
ベビーフード 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かったベビーフードをランキング形式でご紹介します。
初期・中期・後期・完了期でそれぞれ人気のベビーフード選びの参考にしてください。
あなたとお子さまにぴったりのベビーフードの選び方
おすすめベビーフード診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのベビーフードをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
月齢ごと、離乳食の進み具合に応じて選ぶ
ベビーフードは5ヶ月からおかず、9ヶ月頃から主食などと月齢を目安に食材選びを。
・初期はピュレなど裏ごしされ、とろとろでごっくんしやすいもの
・中期はもう少し固さがある、舌や歯ぐきでつぶせるもの
・後期は3回食も始まるので、歯ぐきでつぶせる位のもの
・完了期は噛むこと意識して、お口に入れやすいものを
お食事をする場所や用途に応じて
容器や中身の状態は粉末、レトルトパウチ、フリーズドライなどがあり、利用シーンや用途に合わせて便利なものを選びましょう。
そのまま食べさせられるベビーフードの他にも、だしやスープ、ソースなど調理でひと手間加えるベビーフードまでさまざまなタイプがありますよ。
ベビーフードに関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。