目次
- ▼お名前付けにテプラが使える!
- ▼テプラで名前をつけてみると……
- ▼テプラの名前付けグッズを紹介します!
- ▼【1】ラベルライター テプラPRO SR150 オフホワイト|キングジム
- ▼【2】ガーリーテプラ PRO SR-GL1 シェルピンク|キングジム
- ▼【3】テープカートリッジ テプラPRO 4mm SS4K|キングジム
- ▼【4】テープカートリッジ テプラPRO 12mm SS12K|キングジム
- ▼【5】テープカートリッジ テプラPRO アイロンラベル SF12K|キングジム
- ▼【6】テープカートリッジ テプラPRO アイロン転写テープ 18mm SA18K|キングジム
- ▼【7】テープカートリッジ テプラPRO 強粘着 6mm 透明 ST6KW|キングジム
- ▼【8】テープカートリッジ テプラPRO マスキングテープ mt SPJ12KC チョコレート|キングジム
- ▼【9】テプラPRO テープカートリッジ 模様ラベル 9mm 水玉ピンク/グレー文字 SWM9PH|キングジム
- ▼【10】テープカートリッジ テプラPRO りぼん 9mm ピンク SFR9PK|キングジム
- ▼まとめ
お名前付けにテプラが使える!
あの文房具が名前付けに使えるって!?

会社などで、ファイルのラベリングとして使っていることも多いキングジムの「TEPRA(テプラ)」。これがお名前付けに使えます。
保育園、幼稚園の入学準備で、誰もが経験する「お名前付け」。大変とウワサを聞いていて、事前に名前付けグッズを用意する人もいると思います。徹夜をしてギリギリで終わった人もいるとかいないとか…。
テプラなら名前を入力して、ポンと「印刷」を押すだけで名前シールが出てきます。
シールを貼る手間はあるものの、名前を”書く”作業から解放されるので多くのママも取り入れているもよう。
筆者もインターネットの口コミを参考にして、「名前付けが楽になるなら!」と買ってみました。
テプラの名前付けグッズを紹介します!
【1】ラベルライター テプラPRO SR150 オフホワイト|キングジム
まずは本体から!

まずは本体から。もちろん、家に既にテプラがあるのなら、それを使うことができます。我が家はこのオフホワイトのバージョンを選びました。
今は、デザインも女性向けのおしゃれなものが多く、オフホワイトの商品もシンプルですっきりしているような気がします。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 8,100
*メーカー:キングジム(KINGJIM)
*カラー:オフホワイト
*商品サイズ:21cm x 18cm x 6cm
*商品重量:0.6kg
商品の特徴
*ラベル幅により最大4行まで印刷できます。改段落を使えば、ブロックごとに行数や書式を設定できます。
*印刷するたびにラベルを自動的にカット。作業の効率を高めます。
*あらゆるシーンで使えるかわいい絵文字や外枠が満載。
*入力方式 : JIS配列キーボード式
*ラベル幅 : P-TAPE規格 4・6・9・12・18mm
*内蔵文字数 : 5,234文字 JIS第一/2,965文字、JIS第二/1,121文字、かな・英数字・記号等
*電源 : ACアダプタ・単3形アルカリ乾電池x6本(別売)
*同梱品 : ACアダプタ・試用PROテープ
口コミ
・我が子の持ち物に記名するために購入しましたが、家庭向け、初心者向けで使いやすいです。
・手書きのシールよりもきれいに仕上がるので重宝しています。
・機能がシンプルな分、コスパがよい。
【2】ガーリーテプラ PRO SR-GL1 シェルピンク|キングジム
女性向けのテプラも!

女子力が高くなりそうなこんなテプラ本体もあります。グレーの定番テプラもありますが、ママ中心に使うなら、使う時のテンションがアップしそうな商品を選ぶのもおすすめ。
名前付けは地道な作業なので、コツコツ作業が苦手というのなら、ちょっとでもテンションが上がるピンクの本体を選んでみるのもいいのかもしれませんね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 8,964
*メーカー:キングジム(KINGJIM)
*カラー:シェルピンク
*商品サイズ:9cm x 18cm x 17cm
*商品重量:0.8kg
商品の特徴
*本体寸法 約154(W)×108(D)×62.5(H)mm●質量 約530g(乾電池・テープカートリッジ除く) ●同梱品 装飾用リボン
*テープカートリッジ P-TAPE規格 4・6・9・12・18mm
*電源 、2way電源【ACアダプタ(別売)、単4形アルカリ乾電池×6本(別売)】
口コミ
・英字や金文字でネームシールを作れるので、年齢の高い子どもも気に入ってくれています。
・かわいくコンパクトなので、その都度片付けなくてもいいのが気に入っています。
【3】テープカートリッジ テプラPRO 4mm SS4K|キングジム
とりあえず白の4mmサイズ!

どれか1つ、おすすめをというのなら「4mm」を提案したいです。園グッズで、一番大変な細かいものの名前付けに活躍します。
クレヨン、色えんぴつ、箸、フォークやスプーンなど、細い部分への名前付けが格段に楽になりました。
白い色を選びましたが、黄色、赤もあります。シールなので、上からセロハンテープで補強して使っていますが、1年経過した今でも剥がれていません。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,134
*メーカー:キングジム(KINGJIM)
*カラー:黒文字
*サイズ:4mm
*商品サイズ:8cm x 7cm x 3cm
*商品重量:32g
商品の特徴
*メーカー型番 : SS4K
*長さ : 8m
*文字色 : 黒文字
*テープ色 : 白ラベル
*テープ幅 : 4mm
口コミ
・子どもの鉛筆に名前を貼るのにぴったりのサイズです。
・粘着力が高く剥がれづらいのでおすすめです。
・子どものクレヨンや箸、粘土のヘラなどの細いものの名前付けに適しています。
【4】テープカートリッジ テプラPRO 12mm SS12K|キングジム
定番のテプラのシール幅

口コミを見ていると、この12ミリを最初のテプラのカートリッジとして選ぶ人が多いようでした。テプラの本来の目的でもあるファイリングをする時に活躍するのが、このサイズです。
お道具箱のような大きなものに名前付けをするなら、このサイズが便利。私も持っていますが、大きなもののお名前付けに活躍しました。
そして、カートリッジを節約したい人は、テプラで2段にして、6㎜×2にして使うツワモノも!
たくさんのカートリッジを買っていられないというのなら、2段で印刷すると作業効率も2倍になる…!?
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,080
*メーカー:キングジム(KINGJIM)
*カラー:黒文字
*サイズ:12mm
*商品重量:18g
商品の特徴
*長さ : 8m
*幅 : 12mm
*メーカー型番 : SS12
*ラベル色 : 白
*文字色 : 黒
口コミ
・一個から買えるので家庭用としては助かります。
・いろいろな場面で使える万能なサイズです。
【5】テープカートリッジ テプラPRO アイロンラベル SF12K|キングジム
布製品には「アイロンラベル」を

テプラのカートリッジには、アイロンラベルがあります。布製品の上にテプラのラベルを乗せて、アイロンで熱を加えると名前付けができる布タイプです。
ハンカチ、体操服、体操帽、巾着袋などにお名前付けができます。布製品にはこれが便利。青、ピンクの色違いもあります。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,080
*メーカー:キングジム(KINGJIM)
*カラー:白
*サイズ:12mm
*商品サイズ:8cm x 7cm x 2cm
*商品重量:41g
商品の特徴
*メーカー型番 : SF12K
*サイズ : 幅64×奥行き25×高さ75mm
*重量 : 約45g
*長さ : 5m
*幅 : 12mm
口コミ
・靴下に貼って何度洗濯しても剥がれない強度です。
・テープの角を丸く切ってから貼り付けると、剥がれにくくなるのでおすすめです。
・子どもの衣服に直接名前を書くのが嫌だったので、このテープはとっても便利です。
【6】テープカートリッジ テプラPRO アイロン転写テープ 18mm SA18K|キングジム
アイロンで「転写」できるものも

アイロンでお名前をつける時、「名前だけ」つけたいのなら、アイロン転写テープを選びましょう。
アイロンラベルは白い長方形のサイズのラベルがそのまま接着され、こちらのアイロン転写テープは名前のインクだけが布につきます。
好みですが、アイロンラベル、アイロン転写テープ、好きな方を選ぶことができます。
インクが布ににじみやすい布製品こそテプラを使う人もいるようです。文字色は黒のほか、赤、青もあります。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,512
*メーカー:キングジム(KINGJIM)
*カラー:黒文字
*サイズ:18mm幅
商品の特徴
*メーカー型番 : SA18K
*サイズ : 幅64×奥行き25×高さ75mm
*重量 : 約56g
*長さ : 5m
*幅 : 18mm
口コミ
・衣服にネームテープをつけると、場所によっては子どもがむずがったり痛がったりすることがありますが、これはそういったことがないのがうれしいです。
・剥がれてもアイロンで再度貼り直せるのが便利です。
【7】テープカートリッジ テプラPRO 強粘着 6mm 透明 ST6KW|キングジム
「強粘着」で剥がれ防止も

テプラのカートリッジ、4mmがおすすめですが、6mm、9mm、12mm、18mmと様々な種類があります。
貼りたいものの幅に合わせて買うことができるんですね。そして、名前付けの問題である「剥がれてしまう」問題を解決したのが「強粘着」のもの。
私自身は普通のもの+セロハンテープで強度を高めていますが、上からセロハンテープを貼るのは見た目もちょっとよくない、とこだわる人ならこちらのタイプを。
また、これは下地が「透明」。こんな商品があったらいいなと思う商品展開、探すとあるものなんです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,242
*メーカー:キングジム(KINGJIM)
商品の特徴
*22×64×75mm
*テープ色:透明
*文字色:黒
*テープ幅:6mm
*巻き長さ:8m
口コミ
・子どものコップやフォークなどに貼って、食洗機をかけても剥がれませんでした。
【8】テープカートリッジ テプラPRO マスキングテープ mt SPJ12KC チョコレート|キングジム
ラベリングにもテプラを活用できる!

この商品は、名前付けとはちょっと違うのですが、お砂糖、塩などのラベルつけにも使える”マスキングテープ”のテプラカートリッジ。
マスキングテープ有名メーカー、mtとのコラボです。色も写真のチョコレート以外に色々あり、家の調味料や雑貨に名前をペタペタ貼ることができるのが便利そう。
マスキングテープなので、貼ったり、剥がしたりが簡単です。いずれ剥がす予定のものに貼るなら、マスキングテープタイプを選べます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 756
*メーカー:キングジム(KINGJIM)
*カラー:チョコレート
*商品サイズ:10cm x 7cm x 3cm
*商品重量:50g
商品の特徴
*雑貨用マスキングテープの先駆けであり人気の高い「mt」と「テプラ」のコラボレーション
*メーカー型番 : SPJ12KC
*カラー : チョコレート
*巻長さ : 5m
*テープ幅 : 12mm
口コミ
・マスキングテープなので細いものなどには巻き付けて、しっかり貼ることができます。
・名前付けだけでなく、子どものアルバムやプレゼントなどに貼ってもおしゃれです。
【9】テプラPRO テープカートリッジ 模様ラベル 9mm 水玉ピンク/グレー文字 SWM9PH|キングジム
ピンクだと他の子に差がつけられる!

テプラのカートリッジ、白や透明が一般的です。でも、水玉模様、ピンク色、文字色グレーのバージョンも出ています。
白だとオフィス用品にラベリングするみたいで味気ないと感じる人に。女の子っぽさがあるので、他の子と差もつけられそうですね。男の子には、水玉緑のグレー文字やチェック青のグレー文字もあります。
【10】テープカートリッジ テプラPRO りぼん 9mm ピンク SFR9PK|キングジム
リボンに印字ができる!

テプラは、オフィスで使っているとシール印字が基本。今や、アイロン転写やアイロン印字ができて、マスキングテープへの印字だってできます。
そして、リボンにだって印字ができるんです!例えば、リボンに「ありがとう」と印字して包んだら相手もびっくり。
また、名前付けだと、手作りでループタオルを作る時に、ループを自分のお子さんの名前印字のリボンで作ったら、園の先生にも褒めてもらえそうです。
リボン幅、色も多いので、女の子はピンク、男の子はブラウンなど兄弟で違う色を選ぶこともできます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,296
*メーカー:キングジム(KINGJIM)
*商品サイズ:10cm x 7cm x 3cm
商品の特徴
*りぼん色:ピンク
*文字色:黒
*りぼん幅:9mm
*巻長さ:5m
まとめ
筆者の家でも名前付けにテプラを使い、今でも、新しい園グッズを買うたびに取り出して名前付けしています。4㎜サイズは本当に便利で、下の子が入園する時にも活躍するはず。
アイロン接着やマスキングテープ、リボンまであるので、アイデアで自作の園グッズを作ることもできそうです!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。