『ネルーム エッグショック NF-550』ってどんな商品?

『ネルーム エッグショック NF-550』の特長

ネルーム エッグショック NF-550画像,ネルームエッグショックNF-550,出典:www.combi.co.jp

コンビの「ネルーム エッグショック NF-550」は、「ゆび一本で回転」を可能とする回転型のチャイルドシートです。

「まゆ」のように赤ちゃんを覆う深いシェードはスタンダードモデルの「NF-500」よりもさらに大きくなり、強い日差しや紫外線を防いで赤ちゃんの眠りをサポートします。

また、シートに独自のエアスルーシステムを採用することで通気性を高め、一年を通して高い快適性を実現しています。

赤ちゃんのデリケートな頭部を守る衝撃吸収素材エッグショックは、「NF-500」と違って洗える仕様なのが特長です。

この製品の適応体重は18kg以下のため、新生児から4歳ごろまでを目安に使うことができます。

座席への取り付けはシートベルトで行うタイプで、安全基準UN-R44/04に適合しています。

『ネルーム エッグショック NF-550』の使い方

出典:www.youtube.com

「ネルーム エッグショック NF-550」を座席に取り付ける場合は、まずサポートレッグを取り付けて本体を座席に乗せます。

座席を後ろ向きに回転させてリクライニングを立てたら、シートベルトを本体のベルトガイドに通してバックルに固定します。

肩シートベルトもベルトガイドに通したら、ロック機構に通して固定し、ベルトを強く引きます。最後にサポートレッグの長さを調節したら取り付け完了です。

赤ちゃんを乗せるときは座席を横向きにし、調節ボタンを押して肩ベルトを緩めてから赤ちゃんを寝かせます。赤ちゃんを寝かせたら左右のタングを合わせてバックルに差し込み、大人の手のひらが入る程度のゆとりを持たせて調節します。

座席の回転はワンタッチレバー操作で簡単に行えるため、操作ストレスがありません。

シートカバーなどの縫製品は手洗いでお手入れ可能ですが、インナークッションは中のウレタンを取り外してから洗う必要があります。

この商品の基本情報

*参考価格:¥55,000 円(+税)
*適応体重:18kg以下 (参考:新生児~4歳頃)

この記事に関連するリンクはこちら

『ネルーム エッグショック NF-550』を購入したママにききました!

購入したときの価格は?

ネルームエッグショックNF-550購入価格調査グラフ,ネルームエッグショックNF-550,

購入したときの価格は「4万円台」が48%で最多。

定価よりやや低めの価格で購入する方が多いということで、新品での購入より、中古や割引品が購入されることが多いと読み取れます。

購入したときの方法・店舗は?

ネルームエッグショックNF-550購入店舗調査グラフ,ネルームエッグショックNF-550,

購入したときの方法・店舗は「ベビー用品店」60%と回答がありました。

チャイルドシートは対応車種や設置方法など確認事項が多いため、実物を見ることができ、また店員の方に質問などしやすいベビー用品店で購入する方が多いようです。

利用している車の種類は?

ネルームエッグショックNF-550利用車種調査グラフ,ネルームエッグショックNF-550,

利用している車の種類は「軽自動車」が36%、「ミニバン・ワゴン」が32%でほぼ半々となっています。

コンパクトさが魅力のネルーム エッグショック NF-550。購入者の回答でも、小さめの車でも使いやすい商品であることがわかりますね。

チャイルドシートの設置場所は?

ネルームエッグショックNF-550設置場所調査グラフ,ネルームエッグショックNF-550,

設置場所は「助手席の後ろ」が64%と多くなっています。

この記事に関連するリンクはこちら

『ネルーム エッグショック NF-550』の総合評価

総合評価:3.5点  ★★★★★
サイズ:4.1点       ★★★★
乗降しやすさ:4.2点    ★★★★
快適性:3.6点       ★★★★★
デザイン:3.9点      ★★★★★
耐久性:4.2点       ★★★★
安定感:4.1点       ★★★★
取り付けやすさ:4.1点   ★★★★
※レビュー人数:コズレ会員25人 調査時期:2016年11月~

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

コンパクトカーを利用している方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>まっちー626さん,ママ,29,千葉県

総合評価:4点 ★★★★
(サ5|乗5|快3|デ5|耐4|安4|取4)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:8月
購入価格:4万円台
購入方法:EC(amazonや楽天など)

自宅用でcombi社のネルームを夫の両親に買ってもらいました。
決め手となったのが、combi社の売りのひとつでもある『エッグショック』です。生まれたばかりのこどもは、どうしてもまだ頭蓋骨がふにゃふにゃなので、一番守りたい頭部をしっかりと衝撃から守ってくれるという点に大変ひかれました。
実際に子どももネルームに乗せるとすぐに寝てくれます。

ただ、私の実家用でアップリカ社のチャイルドシートを購入したのですが、アップリカ社のチャイルドシートはフルフラットになるので、生まれたばかりで首が据わるまでは、フルフラットの方が良いのかな?と感じました。
combi社のネルームに乗せている時に眠ると、たまに頭がガクンとなり少し寝づらそうな印象がありました。
たしかに、大人の私たちでも、電車でたまに頭をガクンとさせながら座席に座って眠っている大人を見かけるので、やはり眠ることを考えると、combi社のチャイルドシートももうすしフルフラットになっても良いかな…と感じました。
それ以外は、全く問題なくとても便利です!

<低評価ピックアップ>ゆ-こさん,ママ,32,長野県

総合評価:2点 ★★★★★
(サ3|乗4|快4|デ4|耐3|安4|取3)
--------------------------------------
購入年:2017年
購入月:3月
購入価格:3万円台
購入方法:友人・知人からもらった

もっと装着しやすいものが良かったのですが、頂いたものなので文句もありません!
重いのはチャイルドシートなら仕方が無いのかもしれないけど…1人では無理でした。
他にもお店で見たりしましたが、特にどれが良いとかなかった。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

ミニバン・ワゴンを利用している方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>0413chaさん,ママ,25,東京都

総合評価:3点 ★★★★★
(サ4|乗5|快3|デ4|耐5|安5|取4)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:12月
購入価格:3万円台
購入方法:EC(amazonや楽天など)

シートが360度回転するので赤ちゃんの乗り降りがスムーズにできるという口コミ、エッグショック搭載なので揺れ、振動にも赤ちゃんに影響が少ないという点で今のチャイルドシートを選びました。
ちなみに、ベビーカーもコンビのエッグショックです。

<低評価ピックアップ>sat0710さん,ママ,30,京都府

総合評価:3点 ★★★★★
(サ4|乗3|快3|デ3|耐4|安3|取3)
--------------------------------------
購入年:2014年
購入月:6月
購入価格:5万円台
購入方法:ベビー用品店

購入前に回転式がいいと知り合いから聞き、こちらの購入を決めました。
購入後、使う前にリコールがかかり、いつ産まれて使うことになるかわからないと伝えるとすぐに交換していただけました。
使い心地としては1歳までは特に問題なく、心地良いのか、シートに乗せるとグッスリ寝てくれて助かりました。
しかし、段々と体が大きくなるにつれて、身体が収まりきれず、また赤ちゃんを包むように設計されたシートなので、1歳を過ぎると心地悪くなり、座りたがらなくなり、ジュニアシートに買い替えました。
車にもよると思いますが、我が家はトヨタの新型シエンタで、チャイルドシートの高さが高く、乗り降りする際入り口の上部で子どもの頭をぶつけることもしばしばありました。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

SUVを利用している方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>まーるまる1109さん,ママ,30,大阪府

総合評価:4点 ★★★★
(サ5|乗5|快3|デ3|耐5|安4|取4)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:8月
購入価格:5万円台
購入方法:ベビー用品店

大きさや重さなどは、良いと思う。取り付けも、シートベルトを通すだけなので、そんなに難しく感じたことはない。ただ、シートに座っていると、子どもが汗びっしょりになることがあるので、通気性はあまり良くないのかと感じている。

セダンを利用している方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>まみぶーんさん,ママ,30,愛媛県

総合評価:4点 ★★★★
(サ4|乗3|快3|デ3|耐3|安3|取3)
--------------------------------------
購入年:2014年
購入月:12月
購入価格:4万円台
購入方法:ベビー用品店

良い点は、カバーが取り外せるので汚れたら気軽に洗濯できたことです。またメッシュ素材だったので夏の時期は良かったです。悪かったのは、子どもを乗せた時の角度がイマイチでした。ベルトも慣れるまでは難しく感じました。

<低評価ピックアップ>くるみもちさん,ママ,27,宮城県

総合評価:3点 ★★★★★
(サ4|乗4|快3|デ3|耐4|安3|取3)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:7月
購入価格:3万円台
購入方法:おもちゃ専門店(トイザらスなど)

切迫早産で入院中、主人に買ってきてもらいました
フルフラットになるということで購入しましたが、実際にはフルフラットになっている感じがなく、アップリカのもののほうが水平にすることができてよかったなと思いました
だいぶ子どもが大きくなった今は特に不便さは感じませんが、新生児の頃は乗せるたびに不安を感じてしまっていました

軽自動車を利用している方の口コミピックアップ

<高評価ピックアップ>みかぽさん,ママ,33,山形県

総合評価:5点 ★★★★★
(サ5|乗5|快5|デ4|耐4|安5|取5)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:4月
購入価格:4万円台
購入方法:ベビー用品店

友人たちからも、360度回転式が絶対に便利でおすすめと言われて、色々探して見た中で、コンビかアップリカかで悩みましたが、購入当時お買い得だったコンビを購入しました。確かに乗せ降ろしのしやすさは回転式でないものに比べると、全然違って、かなり楽でした。
日除けもついていましたが、あまり深くないので、日除けの意味をなさないことも多々ありましたので、別途窓に貼り付けるカーテンも買いました。
価格の高いものは、日除けの幅も深かったので、そこも値段の差なのかなぁと思いましたが、仕方ないかなと思える範囲でした。
総合的には大満足です。

<低評価ピックアップ>kv---oさん,ママ,29,大阪府

総合評価:4点 ★★★★
(サ5|乗5|快2|デ4|耐4|安3|取2)
--------------------------------------
購入年:2016年
購入月:5月
購入価格:3万円台
購入方法:ベビー用品店

ママに抱っこされた感じで乗れるとあったが、実際乗ってみるとお腹が少し苦しそうで、車で寝てしまった時に首が前に倒れてしまい、凄く苦しそうに感じる。完全に寝るタイプのピジョンのチャイルドシートの方が子どもは乗り心地はいい気がする。デザインはシンプルで気に入っているが、ジュース置きや収納があるともっといい。コンパクトで乗降がしやすいはとてもいい!!軽自動車なのでコンパクトなのがとても魅力的。サンバイザーがもう少し通気性に優れていて欲しかった、

(ご参考)コズレ会員「チャイルドシート」ランキング・取付車種別おすすめ診断もチェック!

コズレ会員の皆様が利用したチャイルドシートの評価を取付車種別に集計。その結果をもとにランキングや診断をご覧いただけます。

(ご参考)Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングもチェック!

Amazon・楽天の「チャイルドシート」売れ筋人気ランキングは以下のリンクからご確認いただけます。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。