妊婦さんが暑い夏に買ってよかったグッズ

先輩ママパパに聞いた!買ってよかったグッズ

アンケート結果,妊婦,暑さ対策,

先輩ママパパに「買ってよかった妊婦さんの暑さ対策グッズ」についてアンケートを行いました。

衣服・日傘の活用が回答の約3割ずつを占め、上位に入っています。

以下では、アンケート結果の中から先輩ママパパの口コミの一部を、グッズの種類別にご紹介します。ぜひみなさんも「買ってよかった!」と思える暑さ対策グッズを見つけてくださいね。

買ってよかったグッズ①【衣服】

衣服,妊婦,暑さ対策,

実際に妊婦さんが「これがあって助かった!」と感じた夏用の衣服に関する声を集めてみました。

おなかが大きくなっても快適に着られるマタニティレギンスや、つわり中でもラクに過ごせるゆったりワンピースが大活躍。ユニクロのブラトップも「苦しくない」と好評で、妊娠初期から出産まで長く使えたという声も。

快適さや着心地にこだわったリアルな体験談を、ぜひ参考にしてくださいね。


avator ゆうなさん
マタニティレギンス(marine blue)。柔らかくて伸びもいいので現在妊娠6ヶ月後半ですがおなか周りがきつく感じることもなく使い易いです。

avator ういさん
ユニクロのブラトップ! 苦しくないし着やすかった。涼しいかと言われれば超変わったわけではないけど、普通のブラよりはよかった。妊娠してから割とすぐ使って、出産するまでお世話になってた。

avator えりママさん
Reebokの半袖ワンピース ハニーズでセールしていてお値段は3000円くらいでした。つわりで胃がムカムカしたりしますがゆったりとして締め付けがないので気持ち悪さを軽減できています。妊娠初期現在から使っていて後期になっても使います!

買ってよかったグッズ②【日傘】

日傘,妊婦,暑さ対策,

こちらも、妊婦さんのリアルな活用エピソードが集まりました。

遮光性・軽さ・持ち運びやすさを重視して選ばれた日傘は、夏の通勤や外出時の必需品。子どもの送迎時にも役立つなど、妊娠中だけでなく産後も使えるのがうれしいポイント!

これだけ使えれば、コスパ重視のママパパも納得ですね。

avator _mei__さん
金額 2000円。雨天兼用の小さめの日傘で持ち歩きし易く、車に子どもを乗せる際にドアの上に傘をかけることで子どもも濡れずに済む。現在も使用中。

avator ぁゃのさん
日傘が良かった。 歩いて出勤することが多く、夏につわりが酷かったので暑さ対策で日傘をさすことで暑さをしのいで過ごすことが出来ていた。

avator なっちゃんさん
Wpc. 遮光軽量スリム折り畳み傘 3000円程(PLAZAで購入) 雨でも日差しが強い時でも使えるのが良い。軽くて持ちやすい。

買ってよかったグッズ③【飲み物】

飲み物,妊婦,暑さ対策,

今日からすぐに取り入れられるエピソードをご紹介します!

「これなら飲めた」「凍らせて正解だった」など、体調に合わせた工夫が光る体験談です。

avator さきちゃん88さん
こまめに水分補給をしました。アクエリアスやポカリスエットを少し薄めて飲んでいました。外に長時間出ないといけない時には、凍らせて持って行きました。

avator すーさん
とうもろこし茶(無印良品)、394円。カフェインレス生活の必需品だった。味のない水をたくさん飲めないので、熱湯で抽出して水で割ったものを仕事中ずっと飲んでた。授乳中の現在もお世話になってます。
avator ひなちゃんさん
みかんジュース全般。妻が悪阻で唯一飲めた飲み物だったため、こまめに購入して脱水対策として飲んでいた。購入金額は150円程度。妊娠2ヶ月から半年くらいまで飲み続け、2人目妊娠とともに再度飲み始めている。

買ってよかったグッズ④【帽子】

帽子,妊婦,暑さ対策,

帽子は手軽で効果的な暑さ&紫外線対策アイテムです。

産前からもっているものを使うのもよし。新たに用意するにしても、高価なものでなくても良いというのがうれしいですね。産後も子どもと公園におでかけするなど、外出する機会が多いので長く活躍してくれそうです。

avator SKY_PiPiさん
2,000~3,000円でとにかくつばが広い帽子を買いました! 濡らして振り回すと冷たくなるタオルを頭にかぶせて、その上から着用すると風が吹く度にヒンヤリするので妊娠中の散歩にピッタリでした。

avator ゆうみさん
1,000円くらいでUVカットの帽子を買いました。(しまむらで買ったもので、メーカは分かりません。ブランドものではありません。)妊娠中、体力づくりのためのウォーキング時に帽子を被って外に出ました。とても役立ちました!

avator ちーさん
いつ購入したか分からない帽子で家にあったものです。 日差しが強くなってきた時期なので、外を歩く時な帽子で頭に当たる日差し、顔に当たる日差しをふせぐことで手も塞がらず楽に歩けました。

買ってよかったグッズ⑤【食べ物】

食べ物,妊婦,暑さ対策,

つわりや暑さで食欲がなくても、さっぱりしたものを選んだり、ちょっとした工夫を加えたりして口にしやすくなることも

アイスやフルーツ、ゼリーなど、妊婦さんたちの“夏の工夫”をご紹介します!

avator みーこさん
食べ物で暑さ対策しました! 基本野菜とフルーツなどで、口の中をさっぱりさせて暑さもさっぱりになった気持ちになります。

avator そあさん
食べのもはアイス、ゼリー、そうめんが食べやすいです。 これ!!っていうアイス、ゼリー、そうめんのメーカーは特にないので、好きな物を食べるのが1番!

avator Maさん
つわりが酷かったので、夏場はゼリーを凍らせクラッシュしシャーベットにして食べてました。市販のゼリーのため、特に指定のものはありません。 コストもさほど高くなく、また口の中もさっぱりとして夏場の暑さ対策としてはよかったかなと思います。

買ってよかったその他のグッズ

他にも「こんなに便利だったんだ」と思える、暑さ対策グッズが続々登場します。

首元・腕などをひんやりさせて、快適に過ごす方法を見つけてください。

avator たそちゃんママさん
ネッククールリング。常温でもひんやりするタイプ。妊娠中だけでなく、育児中の今も家事をしているときや子どもと外で遊ぶときに大活躍しています。専用の保冷バッグもあるので、遠出するときには小さい保冷剤を仕込んで持ち運んでいます。

avator まーちゃんさん
ワークマンプラスのアームカバーを1000円前後で購入しました。 日焼け防止と接触冷感を同時に叶えられるアームカバーで、涼しいのに焼けないからとても助かりました!

avator ぽっちさん
ビオレから出ている首に巻くタオルで、薬局で購入ができ、仕事中やレジャーの時でも使用できました。 大人だけでなく、子どもにも使うことができ、屋外での移動が怖く無くなった感じがします。 数個入っており、値段は800円しなかったと思います。

妊婦さんが暑い夏にやってよかった対策

夫婦,妊婦,暑さ対策,

ほかにも先輩ママたちから挙がった、やってよかった暑さ対策を室内と外出時に分けてご紹介します。「快適さ」だけでなく、室内は「電気代の節約」、外出時は「手軽さ」もキーワードですよ。

やってよかった対策【室内】

まずは、室内の暑さ対策の王道・エアコンについての声をご紹介します。

avator まゆ02261さん
電気代が高くもったいないと思いながらも、体調面で不安があったので、必要経費と割り切り就寝時間もつけてました。日中は、ベランダなどに打ち水をして少しでも気温が下がるようにしてました。

avator ももたろう36さん
エアコンを入れて、適切な温度にしていました。足元は冷えるので、夏場でもレッグウォーマーやレギンスを常に履いていました。

やはりエアコンに頼るのは大事ですね。ただそれだけだと、昨今は電気代が気になりますよね
そこで、グッズやちょっとした工夫をプラスしたというエピソードを紹介します。こちらを参考に、効率的に涼しくなりましょう♪

avator Pandaさん
冷却スプレーを衣服にかけることで、エアコンの設定温度を抑えられました。節約につながったと思います。

avator さきちゃん88さん
暑くて寝苦しい日は氷枕を使用していました。家の中でも熱中症になると聞いていたので、濡らすとひんやりするタオルなどを首元に巻いたりしていました。

avator あきさん
風がよく入るように多くの窓をあけ、電気にもプロペラが付いているものを使用して気流が作れるようにした

やってよかった対策【外出時】

妊婦外出,妊婦,暑さ対策,

次は、荷物が多くなりがちな夏の外出時におすすめな、コンパクト&手軽な暑さ対策に関するエピソードです。

avator ちいさんさん
外出する時はハンディファンが必須だった。コンパクトサイズならカバンに入るし軽くて楽だった。

avator IZUさん
バンダナに保冷剤を入れ首に巻く、ということを外出時でもしてました。

やっぱり暑さ対策グッズは、外出時にも役立つようですね。まだまだ、経験者だからこそわかる具体的な工夫もありますよ。

avator りさこ
日光が直接当たらないようにあえて長袖を着ると涼しかった気がする

avator かずえ
暑い時期は、冷房が効いている施設を選ぶ、バスや電車を活用して徒歩移動を減らす等、外に長時間いることがないように気をつけました。

妊婦さんにおすすめのグッズ

先輩ママパパへのアンケートで上位だった「日傘」「衣服」、その他のアイテムとして人気の「ハンディファン」について、おすすめ商品をご紹介します。

マタニティ レギンス(MarineBlue)

[MarineBlue] [マリンブルー] マタニティ レギンス 春夏 夏用 薄手 スパッツ ショートパンツ ショートレギンス 3分丈 リブレギンス L ブラック,妊婦,暑さ対策,出典:www.amazon.co.jp

こちらは、調節可能なアジャスター付きで、おなかまですっぽり包み込み、妊娠期の変化する体型にもフィット。薄手で通気性のある素材を使用し、暑い季節でも快適に過ごせます。

裾はフリル仕様で、足回りを締め付けずやさしくフィットするのもポイントです。

日傘(konciwa)

konciwa 日傘 超軽量 189g-199g UVカット率 100% 完全遮光 遮熱 ワンタッチ自動開閉 折りたたみ傘 コンパクト 折り畳み日傘 紫外線遮断 耐風撥水 晴雨兼用 携帯便利 メンズ レディース 母の日 父の日,妊婦,暑さ対策,出典:www.amazon.co.jp

超軽量・コンパクト設計の日傘兼用折りたたみ傘です。

厚さ約4cm・重さ189gと持ち運びに便利で、バッグにすっきり収納可能。ワンタッチの自動開閉式で、片手でもスムーズに操作でき、通勤や旅行にもぴったり!

UVカット率100%・UPF50+の完全遮光で日焼け対策にも◎。さらに、高撥水加工&耐風構造で、雨・風にも強く、晴雨兼用で一年中使えるアイテムです。

ハンディファン(Francfranc)

【2025年モデル】 Francfranc フランフラン フレ ハンディファン ホワイト 携帯扇風機 5段階風量調整 充電池 USB充電 Type-C 対応,妊婦,暑さ対策,出典:www.amazon.co.jp

携帯型ハンディファンです。

5段階の風量+リズム風で細かく調節でき、コンパクトながらパワフルな送風力が特長です。誤作動を防ぐ長押しスイッチ仕様に進化し、持ち運びも安心。

USB&充電池の2電源対応で、Type-C充電も可能。最大風量で約2時間、弱風なら約9時間の連続使用ができ、暑い季節の熱中症対策に最適です。

ネッククーラー(Genki Ice)

Genki Ice ネッククーラー 2025年増量両面カラー大進化! 24℃凍結 クールリング クールネックリング PCM 首 冷却 首ひんやりグッズ 冷却グッズ 大人 子供 L M S XS 熱中症対策 暑さ対策グッズ 日本の企業 屋外 キャンプ アウトドア (M, 夜空),妊婦,暑さ対策,出典:www.amazon.co.jp

持ち運びに便利な、クールネックリング。

室内でも外出時でも、暑さや不快感を軽減。結露しにくい、髪の毛に絡みにくい工夫がされていることもポイントです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は妊婦さんの暑さ対策について、経験談やアドバイスなど先輩ママの声をお届けしました。

ママが快適に過ごせるように暑い日は無理をせず、積極的に休息を取るようにしてくださいね

※期間:2025年4月22日~2025年5月20日
有効回答者数:839名
質問方法:Webアンケート
調査対象:0歳以上の子どもを持つコズレ会員

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。