cozre person 無料登録
☆5
57%
☆4
33%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.46 175位
ストーリー 4.48 84位
テーマ 4.21 300位
子どもが気に入ったか 3.8 463位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator あずきちままさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    長く愛されている絵本だけあり、子どもの反応も良かったです。 シリーズで沢山出ていて私も子供の頃から好きだった絵本です。 サイズは普通なので持ち運びには良くはありませんが読み聞かせはしやすいサイズ感になっていました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator miamama♪さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    実家にたまたまあったので 読み聞かせしてみました! 娘はまだ5ヶ月でなにがなんだか わからない様子てしたが 読み聞かせしてるとじーっと 私の顔を眺めながら楽しそうに 聞いてくれました! 大っきくなって理解できるようになったら また読ませてあげたいです♪ 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator たかひとははさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    元々絵本が大好きで小さい頃から読んでいたものが今も子供達に人気があって読んでいます。特にぐりとぐらシリーズは年を重ねていっても気に入ってくれているし、母親の私が大好きなのでいつも読んであげています。 娘のお気に入りはパンケーキが出てくるお話です。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator yuppiiiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    わたしの好きな絵本が全然選択出来ず、やっと見つけた絵本。色々読んだ割にはこの本はあまり読まなかった。子どもが下の子に読む?見せることが多かった絵本であり、厚手なので子どもに持たせてもわりと安心だった。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator かっさんまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    最初読んだ時は集中して読まずただ絵を眺めるだけでしたが次第に反応もするようになり物の名前などを自らいうようになりました!そこから絵本読むよというとすぐ私の膝の上に座りにきては絵本をキラキラした目で何度も読み返してます。内容も探検をしたりだとか友達を大切にするという内容なので心の成長にもいいなと感じてます。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator hyrn0914さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    自分の幼少期に保育園や母親が読んでくれた思い出の本でもある為、今度は自分の子どもに読んであげたいと思い妊娠中に購入しました。「はらぺこあおむし」はストーリー性に優れていて、子どもにはいい刺激になるんじゃないかと思います。また、「ぐりとぐら」は絵がとにかく可愛い!誰しもが記憶に残る絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Chaco1015さん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    5
    ぐりとぐらとっても有名な絵本ですが、私が幼い時は読む機会がなく子供の幼稚園で初めて目にしました。 とても可愛い絵でその頃年長さんだった息子はお料理のお手伝いに興味がある頃でした。なのでカステラ作りに興味津々♪ 大きな卵の殻をどんなものに変身させるのかも、子供はワクワクしながら読んでいました。 今は3歳、5歳の下の子達のお気に入りの本になっています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ぜんまーまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    ぐりとぐらのお話は私が子供の時から読んでいた本で、息子に読ませたらそのまま寝てくれてすごく助かっています。 赤と青の色使いはとても息子にとって見やすいみたいで楽しんでいつも見てます! パンケーキが大好きなのでこの本がいちばんのお気に入りです! 本をかんでも舐めてもフニャフニャにならないので当分の間つかえそうです! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 蘭華ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだ3カ月と小さいので内容までは理解していません。ですが私がこの本が好きで読んでいると本の絵を叩いたりしています。絵も大きく親がわかりやすい内容であるため気持ちを込めて読んだり、これは卵だよなど絵の名前を言いながら本を読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆきボラさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    自分の子供の頃によく読んでいた思い出があり子供にも購入しました。大人も懐かしく子供も楽しんで読んでくれたので、シリーズで全部揃えました。最初に2歳過ぎに購入したのですが、もうすぐ5歳になる今でもたくさん読んでくれます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator yuric0r0さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    読んで欲しいと言われて、友達の子供に読みました。絵が可愛いので飽きずに最後まで楽しそうに聞いてくれていました。子供に本を見せながら読むのは難しく、練習をしないと行けないなーと実感しました。自分の子が生まれたら、まずは絵をメインとした絵本を読んであげて、物語を理解できるようになったらぐりとぐらを読んであげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆなちゃん0428さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    あたしが小さい時に読んでもらって1番気に入ったから、ちびにも聞かせてあげたらなぁーと思いました。本の苦手のあたしでも、読み聞かせできるので、安心出来る絵本です。 これからもたくさんの本を読めるように、頑張りたいです。 詳細を見る
  • 2019/01/11
    avator miiyuuyuuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    私が小さい頃からある絵本で 私も小さいときよく読んでいました。 なので娘にも見て欲しいとずっと おもっていてまだなにもわからない 生後1ヶ月の娘に早く読み聞かせをしてあげたくてしてしまいました。 娘も気に入ってくれているとおもいます。 絵が好きでかわいくて大好きな絵本です 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator suzup1027さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    昔からある本ですが、自分も好きだったし子供にも読んであげました。絵がカラフルで子供が喜びそうな絵だと感じました。はらぺこあおむしの絵本は子供と一緒に歌いながら読めるので、子供も楽しそうで良いなと感じました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator れいちぇる⌣̈⃝さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    ボランティアで行っていた保育園で読み聞かせしました。私も小さい時に読み聞かせしてもらったことがある本だったので、世代を超えて愛されてる本なんだなと思いました。私も子どもが産まれたら読み聞かせしてあげたいと思った本でした。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator めむさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    昔からある絵本で、自分自身も読み聞かせしてもらっていた絵本なので親しみもあり、読み聞かせしました。 絵も可愛くて動物が出てくるので子供に動物の名前を教えながらの読み聞かせや言葉を発しながらの読み聞かせも出来るのでコミュニケーションにもなりました! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator まっきー,さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    自分が小さい頃から読み聞かせしてもらっていた本なので、自分も昔に戻れるような気持ちになります 誰もが知ってる定番な本ですが 定番なだけに読み聞かせしやすいし、覚えやすい内容だと思うので、とてもいいと思います 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator まゆ0927さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    友人からプレゼントしてもらったので、まだ早いとは思いましたが読み聞かせしてみました。 やはり、まだ何もわからないので特に反応はありませんでした。 私が子ども時大好きだった本なので、 もう少し大きくなったら一緒に楽しみたいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator やまちあんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    私が小さい頃から読んでもらった本がまだあったので読んでみました。まだまだ2カ月なので反応わ少ないですがじっとして見てくれました。内容的にも絵も読みやすく見やすくて良かったです。これからもまた違う絵本をどんどん試してみたいです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ねこねこバスさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    保育園で何度も先生から読んでもらっていたようで、家でも集中して聞き入ってました。 ストーリーも覚えており、知っているセリフは口に出して一緒に言ってました。 シリーズの絵本なので、図書館にもたくさんあり、選びやすいと思います。 詳細を見る
前へ
17/36
次へ

絵本ランキング