- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/12
おさるとのはーふさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5姪っ子が好きで息子にも一緒に読み聞かせしました。数を数えたり、実際にあるものだったりと教育的な部分もあり小さい頃から触れられるのはいいところだと思います。また焼くところなど擬音も多く小さくても楽しんで聞いていたように思います。 今では絵本を見ながら実際にホットケーキを作って楽しんでいます。ただ読んで終わりではなく楽しめたので良かったと思います。 詳細を見る -
2018/06/20
nononoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5色彩が赤ちゃん好みなのか喜んで見てくれます。 少し大きくなってからでも楽しめるため成長によって反応が変わってくるのが読んでる大人も楽しいです。 定番絵本として赤ちゃん用じゃない絵本も赤ちゃんのうちから欲しいなと思い選びました。 詳細を見る -
2018/06/19
よっちゃん443さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5話の内容はまだ理解出来ないので、絵を見ながら一緒に楽しむという感じ。 読み始めるとはじめは一生懸命見ていましたが、途中から絵本をムシャムシャ…。 何でも口に入れたいお年頃(笑) 私自身がこの本が好きなので一緒に楽しく読めました。、 詳細を見る -
2018/06/19
チビーズさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5私自身も子供の頃に読んでもらった本です。 ホットケーキを作るための準備、工程、後片付けまであるのが気に入ってます。 買った当初は、読み聞かせるだけでしたが、成長してからは読んでからホットケーキを作ったり、読みながら本の通りに作っているのを見せてワクワクしたり、楽しんでいます。 「食べた後は絵本の通りに片付けなきゃね」と伝えて、お皿を片付けるお手伝いもしてくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/06/14
ゆゆこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5私の母が選んで買ってきてくれました。 色遣いが良いのか、とても興味を持った様子でした。 ホットケーキを焼くときの音もおもしろいのか、にこにこして聞いてます。 今では表紙を見るだけでにこにこしてはいよってきます。 詳細を見る -
2018/06/20
MAi_Aさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5この絵本だけ気に入って何度も何度も繰り返し読んでいて、字が読めるようになる前に暗記してしまうほど読みました。買うときには娘が表紙の色合いやイラストを見ただけで選びましたが、可愛いキャラクターに大好きなホットケーキと面白い擬音語と気に入る要素が満載の絵本でした。 詳細を見る -
2018/06/20
あやちゃんちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5私自身、小さい頃に繰り返し読んでいた絵本。 娘も好きになるかなぁと思い 試しに何度か読んでいると、1歳過ぎたころからはマネして読むようになり、何度も何度も読んでと要求してきたり、自分で本をめくりながら作る真似や食べる真似をしています。 お料理をするのも好きになり、よく手伝ってくれているので良かったです。 詳細を見る -
2018/06/19
nya-1984さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5絵本の表紙を見せるとニコッと笑って喜びます。ホットケーキが焼きあがっていくページが特にお気に入りです。この本を選んだ理由は昔からある絵本で私自身が知っていて絵もかわいらしくて娘に是非読ませたかったからです。 詳細を見る -
2018/10/30
Mame1さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5絵が大きくてカラフルな絵本ですシリーズものでもありかわいいクマが主人公です今回見たのパンケーキ作りの本でした。 自分でも作ってるように、効果音とかがリアリに可愛く想像しやすいとおもいます!うちの子はとてもお気に入りな絵本です 詳細を見る -
2018/06/14
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5ホットケーキが焼き上がる行程が描かれているので購入。『擬音』を真似て読んでいたし、その部分を覚えて一人で絵本を開いて読んでいます。またこの絵本を導入して初めての料理(混ぜるのみの手伝いだが)に挑戦!以降、ホットケーキ作りが気に入って『○○(子供の名前)のホットケーキ』というフォトブックで絵本を作ったほどお気に入りに! 詳細を見る -
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5出産お祝いで友人がプレゼントしてくれました。 リズム感の良い文章で、見開きのページにそれほど多くない文字数だったので、子どもは絵とリンクさせて聞いていたように思います。 途中、擬態語ばかりが沢山並ぶページがあり、一緒に言って楽しんでいました。 詳細を見る -
2018/06/26
kaomama0211さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5しろくまちゃんシリーズが好きで購入したのがきっかけです。 ホットケーキを焼く工程を一緒に指差しをしながら娘も覚えていき、文字は読めなくても暗記するまでになりました。 他のシリーズも持っていますが、しろくまちゃんのホットケーキが親子共に一番好きで頻繁に読み聞かせています。 詳細を見る -
2018/05/30
momotrainさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5大人としてはストーリーが飛びすぎていて不思議な内容と思いがちだが、娘の食いつきは凄く、2歳から4歳まではほぼこのシリーズの読み回しだった。ストーリーも説明が少ない分、子供には想像が膨らんで楽しかったのかなぁと思う。とにかく食いつき度は数ある絵本の中で群を抜いて一位だった。 詳細を見る -
2018/06/26
あめこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5絵がかわいくて分かりやすいし、原色が使われているので小さい子でも見やすい。ほっとけーきが焼けるまでの様子が擬音語で表されているのがおもしろい。読むととても嬉しそうに反応しているので、気に入っているようである。 詳細を見る -
2018/06/07
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5しろくまちゃんのほっとけーきは、擬音語はこどもが真似をして楽しそうに読んだり、日常生活に関わる言葉がたくさんでてきて子供が興味をもって読んでいます。生活に食べたらお皿を洗うところもあるので、子供にも教えています。 詳細を見る -
2018/06/20
しろこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5Amazonでの評価が高かったので、購入した時点では早すぎるかな?とも思ったのですが、とても気に入って何度も読んで欲しがりました。他のシリーズの本よりホットケーキが一番気に入っていて、何が良かったのかはよくわかっていないのですが、評判通りの本で良かった 詳細を見る -
2018/05/30
かくつるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分が子供の頃に家にあり、何冊か迷った中で購入。 当初は全く絵本に興味を示さなかった娘が、読み聞かせで初めて笑った絵本です。 ホットケーキを教わって作るところから、食べ終わって自分たちで片付けをするところまで一定の流れが描かれているところが素敵だなと思います。 詳細を見る -
2018/06/26
juri5821さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5市の健診でもらいました。 料理の楽しさや難しさ、食べることの大切さ、お片付けまで教えてくれる素敵な絵本です。 本人も興味深そうに、0歳から、もうすぐ4歳の今でも楽しく読んでいます。最近は一人でも読んでいます 詳細を見る -
2018/06/20
せぷさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5色が鮮やかなので引き寄せられるみたいで、いつも大人しく聞いてくれます。 最初はあまり反応がありませんでしたが、何回か読み聞かせするうちに興味を持ち出しました。 まだほっとけーきがどんなものかわかっていないと思いますが、大きくなったら絵本を読みながら娘とほっとけーき作りたいなと思います。 詳細を見る -
2018/06/26
なみえもんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5ママも小さい頃に親しんだ絵本。ホットケーキという日常に即した題材で、出来上がるまでの擬音語が良い。出来上がるまでの楽しさも共有できる。ホットケーキを焼いた日は、しろくまちゃん!と喜んでくれます。もう少し大きくなったらホットプレートで一緒に焼きたいです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。