- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/21
ショコラ86さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4赤ちゃんのことをよく考えて作られているので、アレルギーの心配もなく安心して飲ませてあげられます。赤ちゃんもゴクゴク飲んでいるので、このまま使い続けようと思います。ただ、値段がもう少し安いと嬉しいです。 詳細を見る -
2019/02/21
hitomixxxさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4赤ちゃんにとてもやさしい成分で作られていて、生まれたときから飲んでいました。産院でも取り入れていたので、退院してからも安心して同じものを飲ませていました。パッケージのすりきりが使いやすく、詰め替えも使いやすくストレスフリーでした。 詳細を見る -
2019/12/03
しょこここさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたこともあったり、エコラクパックは缶ではないので、ゴミも捨てやすくかさばったりすることもないので本当に便利です。お値段少々張りますが、子どもが飲む物ということもあり、あまり妥協もできないかなという気持ちもあります。成分なども見た上で選んでいます。 詳細を見る -
2019/06/14
匿名さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用していたので、そのまま飲ませています。完全ミルクなので、3時間は開けないといけないのですが、他のミルクよりも消化がいいようなので、どうしてもの時は飲ませてしまっています。消化が良いからなのか、吐き戻したりすることはあひません。ゴクゴク飲んで、子どもも好きそうです。お財布には優しくないですが… 詳細を見る -
2018/09/13
skymamuさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4粉が溶けやすいのと泡立ちが少ないのが良いと思います。赤ちゃんにとっても母乳の成分に近く、消化もしやすいので便も便秘になりにくいように感じます。けれど、価格が他のメーカーさんよりも高いので飲む量が増えてくるようになると経済的には厳しくなってしまうかなと思います。 詳細を見る -
2019/02/21
みゆいまさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4ミルクの分量を測る時に、缶とは違い口が広いので測りやすい。また、ゴミも小さくコンパクトなので良いと思います。 ミルクもすぐに溶けるので、飲ませやすいです。 子どもも飲ませるとあっと言う間にに飲んでしまいます。 詳細を見る -
2019/02/14
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院の頃から使っています。e赤ちゃんは赤ちゃんにとって栄養が吸収しやすいようになっていると説明を受けて納得して購入しました。 生まれたばかりから飲んでいるため違和感なく、娘ものんでいます。 離乳食スタート時期に合わせてミルクもはぐくみにしました。 詳細を見る -
2019/06/14
音桜さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用されていたため、同じものを購入しました。基本母乳で育てていましたが、外出時や来客時に使用しておました。嫌がることなくスムーズに飲んでくれていました。キューブタイプのミルクに比べると多少調乳のめんどくささは感じます。料金が他のミルクに比べると少し高いので半年ほどで同じメーカの違うものに変えました。 詳細を見る -
2019/02/14
km373sさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3保育園で使用してもらったため、実際の使用感はわかりませんが、子供の飲み具合や、使い心地など、先生側から不満や心配事など言われたことはなかったので、問題なかったと思います。 今2歳を過ぎましたが、発達や成長具合に大きな問題もなく、大病もせず、すくすくと成長しています。 詳細を見る -
2019/02/14
3姉妹ママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3私は三児の母です。1番上の子の時に私の花粉症が気になり、E赤ちゃんというミルクを選びました。コストは多少他よりかかりますが、栄養面などではとても安心できます。また、子供のミルクの飲みもとてもいいです。 詳細を見る -
2019/06/14
ぷにきみさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3産院で使用していたため、そのまま継続使用しました。他のミルクよりもやや値段が高めだった事と保育園で使用しているミルクが別の物であったため、7ヶ月あたりで別の物に変更しましたが、子供も特に嫌がる事なく飲んでいたと思います。詰め替えパックが便利でした。 詳細を見る -
2019/02/14
3ichelさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3エコラクは専用のボックスがあって缶の処分がないのでよかったが、私は主に母乳で使い切らない時があったので、容量がもう少し少ないといいと思った。子供はよく飲んでくれ、母乳もミルクも両方飲んでくれた!母乳よりミルクあげる割合を多くすると、おならと便が結構臭かった。うんちも緑っぽくなって、心配したことがある。 詳細を見る -
2018/09/13
micco3さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3はぐくみキューブとE赤ちゃんしか試していないのですが、キューブが溶け残る以外に差はありません。どちらの場合もよく飲みます。使いやすさは、外出時に限ってはキューブの方が使いやすいと思います。E赤ちゃんは品質が良いようで病院でも採用されていたので退院後も続けていますが、高価なのでこの先もミルク寄りの混合から母乳寄りに移行できない場合はミルクの銘柄変更を検討します。 詳細を見る -
2018/09/13
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3乳頭混乱は起こしていますが、産院からずっと使っているせいか混合でもちゃんと飲んでくれています。特に便秘なども起こしていないため、うちの子には合っているのだと思います。スプーンのすりきりをしやすく、使い勝手は良い方だと思います。 詳細を見る -
2018/09/13
nochiさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3使いやすいけど、前缶を購入したとき、最後粉が残ってしまいとりにくかった。形か丸いため、収納しにくいのと場所を取る。デザインは可愛らしい。味は他のをあげたことがないからわからない。便は、固形物が少ないので消化しやすいのかな?と思う。 詳細を見る -
2018/09/13
yu12ka18さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3とても使いやすく、とても作りやすい。 うちの子は産院からこちらを使っており飲みっぷりもよく、吐いたりもしないです。わたしは母乳と混合であげてます。エコラクパックは、欲しい分だけ作れるのでおススメです。 詳細を見る -
2019/06/14
rana326さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産院でもらっていたこと、森永マークを集めていたことから選びました。絵本がもらえるサービスは魅力的で、他の製品に感しても森永を選んでしまうこともありました。 混合時期は短かったのですが、2人目がもうすぐ産まれるので、上手に使っていきたいなーと思います。ただ、高いよな...とは感じてしまいました。腹持ちは良さそうだし、新生児期は体重が増えたけど。保健師さんにミルク減らしてとか言われても加減が分からないしで、1人目はだいぶ苦労しました。 詳細を見る -
2019/06/14
mtmt0413さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産院で使用しており、携帯用のスティックタイプも試供品としていただきました。 味をかえると飲まないのかなと思い、そのまま使用していました。が、どのメーカーでも飲んでくれるタイプだったのでこれにこだわらなくてよかったなと後半になって思いました。 詳細を見る -
2019/06/14
chaaaaaanさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3最初は産院で使用していたミルクを使用していたのですが、たまたま他の栄養士さん、助産師さんから、E赤ちゃんをすすめていただき、我が子にとって最良のものをと思い、変えました。溶けやすく、作りやすいです。ただ他のミルクに比べると甘い匂いが一切せず、最初私自身慣れるまで時間がかかったのを覚えています。けれど、うちの子は、まったく嫌がらず飲んでくれたので、今でも愛用しています!成分や商品の中身については申し分ないのですが、もう少しだけリーズナブルだと嬉しいです。 詳細を見る -
2018/09/13
えあかさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3エコらくタイプなので常に清潔な感じで使用できるのがいいと思いました。 子供も嫌がらずに飲んでいるのでこのまま飲ませていきたいですが、価格が高めなのでワンランク下のタイプに変えようかと検討中です。 また、便秘になりにくいと聞いていたのですが、子供は便秘気味なのです便秘になりにくいほかのミルクはないか調べています。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。