- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/12/19
まゆぴのさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5出産した産院で使用していたので継続して使用しました。 子どもにアレルギー反応などもなく、嫌がる様子もなかったので終始使用させて頂きました。 産後すぐは授乳後に足りない分を足す感じで、徐々に量は減らして様子を見ました。 母乳が軌道に乗ってからは、寝る前の一回を主にミルクで補う感じでした。 スプーンの計量がしやすかったです。 慣れるまでは溶け残ることもありましたが、コツを掴んでからはとても作りやすかったです。 また外出時などの為に個包装のタイプもあり、持ち運びに重宝しました。 子どもはミルク大好きという感じだったので、2人目が生まれてからもお世話になると思います。 詳細を見る -
2018/12/20
Rey1208さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5まだ生後1ヶ月であるが、粉末での不自由さは感じていない。 飲んだ後の哺乳瓶を見て、溶け具合をチェックしている。明治はよく溶けてる気がする。 混合としているが、どちらかというとミルクのほうが飲む印象あり。今後についてはまだ方向性を決めていないが、引き続き母乳8:ミルク2くらいの割合で長く使っていきたい。 詳細を見る -
2018/12/20
ちゃんなな7さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院でほほえみをもらってそれからずっと、ほほえみです! 値段もお手頃で、便秘もほとんどしなく、そして溶けやすくて、とくに文句なしです!!!キューブタイプもあるのでお出かけのときはそちらを使っています ほかのメーカーでキューブタイプは、なかなかないので、お出かけのときはとても便利です! 詳細を見る -
2018/12/20
ゆいまるママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5家では粉タイプ、外出時中は固形タイプを使用しています。固形タイプなら測る手間も省けますし、粉が固まる心配もありませんのでかなり使いやすいです。ただ、固形タイプは熱いお湯でないと完全に溶けきらないのが難点かもしれません。 詳細を見る -
2018/12/20
のりのりのりのりのりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5粉なので、お湯ですぐ溶けます。病院でキューブもいただいたのですが、ちょっと溶けずらかったです。 子どももごくごく飲んでくれます。 離乳食と一緒にちょっと飲ませますが、離乳食よりも大好きなので、持っていくと目を輝かせて喜びます。 おいしいようです。 詳細を見る -
2018/12/20
自称ayuさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5ほほえみの缶を購入して使用しているが、 お湯にもすぐ溶けるし、スプーン1杯で20ml分とわかりやすくて使いやすい。 ほほえみのキューブタイプも使用してるが同じく、お湯にすぐ解けてひとつの塊で40mlとこちらもわかりやすくて使いやすい。 詳細を見る -
2018/12/20
つむえりきさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5ほほえみ以外飲ませたことがないので 比べられませんが 産院で使っていたので 安心かと思いずっとこれにしてました。 外出用にキューブもあるので持ち歩きに便利ですしオススメです!!!ほほえみの赤ちゃんのイラストも可愛いです。 詳細を見る -
2019/02/20
aimiouoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5メーカー的にも安心するし産院で使用していたので飲ませている。やめ時も分からないしご飯食べてるときに飲ませていると落ち着いて食べれるので続けている。満足そうにしているのでおいしく飲んでいると思う。ミルクだと腹持ちも良いので家事が進むので楽になる。 詳細を見る -
2019/02/21
ryu_hさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5すこやかを 産院で使っていましたが 保育園がほほえみだった為 変えましたが 切り替えも スムーズにでき 体重や便も 問題なく 今では缶ごと子供のおもちゃです笑 缶のミルクは全て 最後まで使い切るのが難しく 最後らへんは 少し量も適当になってしまうのは どうにかならないものかと 考え中です。 ミルクによって色も違いますが ほほえみは何だか 濃くて濃厚そうなイメージ お出かけ用のほほえみキューブは 少しお値段が張るので お出かけ用ではすこやかを使っています どっちも問題なく 飲んでくれるので助かっています 詳細を見る -
2019/02/14
uminimuさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
50ヶ月からほほえみを使っています。途中2.3ヶ月頃に飽きたのかミルクを飲みたがらなかったので試供品のEミルクを試しましたが、飲みませんでした。味が好みに合わなかったのかもしれません。すこやかは飲んだのでミニ缶を使用し、またほほえみに戻しました。戻した理由は、子どもがまた飲んでくれたのもありますし、母乳に近いと書いてあり使い続けていたのもあり信用できたからです。ミルクを冷やしすぎなければ便秘や下痢になる事もありません。断乳はまだしていませんので、今も使い続けています。家では粉のほほえみを使用し、外に行くときはキューブを使っています。他社はスティック1本で100ミリからですが、ほほえみは1キューブが40グラムなので調整しやすく1度に沢山飲めないうちの子には非常に重宝しています。 詳細を見る -
2018/10/17
k_a_iさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5缶の蓋の開閉がほかの缶のミルクと違い、片手でも開けやすいので、泣いてる中大急ぎで作るときにとても助かります。粉自体もサラサラしているので、もたつかずミルクを作ることができるのでとてもいいと思います。赤ちゃんも飲みやすいのかゴクゴク飲んでくれます。 詳細を見る -
2018/10/17
男3人年子ママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5上の子がとても飲んでいたので下の子達もそれを使ってます。飲み具合も良く、旅行や外出の時はキューブ型も使いましたが便利でした。便の様子も順調で気に入りました。今、妊娠中なので、又お世話になりたいと思っています。 詳細を見る -
2019/02/14
Rico0622さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5スプーンでの計量もしやすく、調乳の際もお湯に溶けやすいです。 月齢の分量の目安が蓋に記載されており、役に立ってます。 美味しく飲みやすいのか、子供もよく飲んでくれて順調に体重も増えており発育もいいです。 詳細を見る -
2019/02/20
7777さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5飲みようとかは、それぞれ コドモの個人差があるとおもうのですが すんなり飲みやすそうにのんでます、 それから産院でも使用しているものなので 安心してつかうことができます。 外出のときはキューブのものを持っていくとすごく便利です。 詳細を見る -
2018/10/17
74azu47さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5粉タイプは飲ませやすいし、キューブタイプのものは母乳が多い子でも日持ちするのがすごく良かった。 後、持ち運びにすごく便利。 間違った量を入れることもなくそこも便利だった。 ただ、溶かしにくいこともあるので飲ませた後に少し残ってたりもした。 詳細を見る -
2019/02/14
ゆはんそさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5缶のはもちろんキューブのミルクは本当に使いやすくお出かけにも便利です。細かく分ける時は缶のミルクを足したりしています。上の子の時からほほえみなので安心して使っています。それぞれのミルクによって魅力というか配合というか入ってる栄養素が違うので一概に言えませんがうちの子には合っているようです。 詳細を見る -
2019/02/20
なまずさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5粉ミルク育児では面倒なことも多いけれど、調乳の際の匂いがとても優しく、幸せな気持ちになりました。 高いミルクもいいけれど、うちの子はミルクが大好きです。 哺乳瓶を見せると飛びついて来る。笑 そんな姿が見れて嬉しいです。 詳細を見る -
2019/06/14
こっちゃん69さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5生まれた病院で使われていたので、そのまま購入を決めました。やはり安心できるブランドですし、値段も安すぎす高すぎず?で良いと思います。すごく安いのは、逆な不安になります。最近は、離乳食3回なのであまりミルクは飲みませんが、ミルク煮にしたら、クリームスープなど、離乳食の味付けに大活躍してます。 詳細を見る -
2018/10/17
ゆずくんママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5溶けやすいので使いやすい。キューブもあるので使いやすい。便の感じも普通でした。完母からミルクに切り替えたときほほえみは飲んだのでほほえみにしました。子どももごくごく飲んでいます。でも値段が他と比べて少し高いかなって思います。安くなったらもっといいです。 詳細を見る -
2019/02/20
みぃちょすさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5使いやすくて凄い飲むし快便です。 母乳に一番近いとゆーことで ほほえみを買っています。 これから離乳食でも使いたいので もっと使っていくと思います。 キューブの方は、お出かけの時に 使っていて、粉は溢れないし 数えやすくてこれからも使っていきたいです。 少し溶けにくいのが気になりますが それ以外は本当に使いやすくて いいと思いました。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。