- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/12
あやーぴー03さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使っていたので退院しても購入しました。完ミなので、毎日使っています。粉はしっとりしていて、少し溶け残りがある時があります。嫌がることなくしっかり飲んでくれますよ。匂いも独特なミルク臭で、ちゃんと母乳に近づけられているんだなと感じました。 詳細を見る -
2020/01/27
まりそね☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5病院で使われていたものを購入しました。 試供品でほかのものも試しましたが、飲んではくれたものの表情が少し曇っていた用に思うので戻しました。 スプーンが長すぎなのか使い始めは粉ミルクをすくってから完に戻して蓋を閉めるのに閉めにくい。と思う場面が何度もあります。 詳細を見る -
2020/03/19
ゆーまんまんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5いままで完母で4人を育ててきて5人目にして初めてほぼ完ミの状態になりました。哺乳瓶、消毒液、ミルクと必要なものを揃え外出にも荷物が増え初めてのミルク生活に少し戸惑っています。そんな中いろいろなミルクメーカーがあり、いろいろ飲ませたり私自身が味見をしたりした中でほほえみは、他のミルクに比べて飲みがいいように感じます。卒乳するまで、今しばらくお世話になります。 詳細を見る -
2020/04/03
あい66さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5色んなミルクを試しましたがほほえみじゃないと飲まなかったです。最初の頃は飲んでくれてたのに知恵が付き始めたら母乳がいいと泣き、後半は母乳だけで頑張りましたが出が悪いの泣かれた時は辛かったです。2人目妊娠中なのでまたお世話になるとなる予定です。ほほえみキューブも買ったことあり持ち運びにはかなり助かりました 詳細を見る -
2020/03/19
おまりおんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたので自宅でもそのまま使用しています新生児の時に母乳がうまく飲まずミルクに頼っていました。 今でもとても美味しそうに飲んでます。 親戚などに預かってもらう時もミルクのお陰で困ることもありません。すぐに溶けて作るのも簡単なのであまり作り慣れていないお爺ちゃんでも作れました。 詳細を見る -
2019/06/14
ときりよさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使用していたので、そのまま使用してます。最初は混合であげてましたが、今は完全ミルクで特に問題なく飲んでくれます。 月齢に合わせてミルクの量が増えるので計量するのが少々面倒に感じます。 一杯分の計量を増やしてくれると夜中など泣き続けてる時に非常に便利に思います。 詳細を見る -
2020/01/27
aynvitoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5分娩した産院で、ほほえみのキューブを使っていたから そのまま同じメーカーの方がいいと思ったから。 コストパフォーマンスを考えて、家ではキューブではなく、粉にした。 キューブは外出時に使うようにしている。 溶けやすいし、計りやすいし、問題なく使えてると思います。 他のメーカーの粉ミルクを使ったことがないので、比較できません。 詳細を見る -
2020/03/19
ぱぴよさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使用していたのと、入院中にも調乳指導のときにミルクの詳しい説明を聞いて、信頼できるなと思って使用してます。子供も嫌がることなく飲んでくれるし、粉も溶けやすくキューブタイプもあってお出かけの時も便利なので、再購入していこうと思ってます。 詳細を見る -
2019/12/03
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5数あるミルクの中で迷いましたが、先輩ママのおススメのほほえみを選びました。 母乳があまり出ないので、搾乳をしたものとミルクの混合であげています。ミルクの割合の方が高めです。 イヤイヤせず飲んでくれるので助かっています。他のミルクと比べたことがないので分かりませんが、普通に作りやすいとは思います。 詳細を見る -
2019/06/14
みさ0さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使われていたのでそのまま使用しました。産院に明治の方もいらっしゃってて、ミルクの説明もしていただいたので、安心して使用しています。最初は混合だったのですが、生後まもなくバタバタしたため母乳が出なくなり、完全ミルクに移行しました。特に作りづらさもなく、子供もごくごく飲んでいます。もう少しで卒ミルクとなるので、少し寂しい気持ちもありますが、とても粉ミルクにはお世話になってます。 詳細を見る -
2020/01/27
くうめろさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使用していたのがきっかけで退院してからもそのまま同じ粉ミルクを使っています。ほほえみのミルクは持ち運び用にキューブタイプもあるのでお出かけしてもすぐにミルクを作れるのが魅力です。母乳が上手く出ないこともありミルクに替えてみたらすごく寝てくれるようになったので私の気持ちもすごく楽になって自分の時間もできるようになったので今ではミルクはかかせません。 詳細を見る -
2020/04/03
ks280さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5他社メーカーをのんでいたが、体質にあわず、色々変えたどりついたのが、いまのミルクです。手軽に軽量いらず、どこえでも持っていけるのがありがたい。男性でも、パッと用意してくれて、子育てもしやすい。息子の体調も、便秘ぎみだったが、改善。このミルクに変えてよかったです。 詳細を見る -
2019/12/19
ayaanaあーさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5入院中から使っていました。子供の食いつきもいいので変えない方がいいかなと思い今のミルクを使用しています。 蓋に目安など書いてあるのでそれを目安にして量を増やしたりできるのですごく便利です。 母乳を嫌がる子なので母乳と同じ成分などが入ってあると聞き安心しました。 詳細を見る -
2020/01/27
あんこだんごさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使われていたため使用。溶けやすかったです。 管理もしやすく、よく飲んでくれました。 母乳をあげてそれからミルクをあげる流れでした。 とってもぬるいお湯でもとっても溶けやすく、すごく重宝しました。 またこのミルクを使いたいと思っています。 詳細を見る -
2019/06/14
あんちゃん新米ママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5他のものも色々試してみましたが、これが一番すぐ溶けやすくダマになりにくいです。 また赤ちゃんもゴクゴクと美味しそうに飲んでくれ、いつも飲み干してくれます。 母乳に近いの言うのも気に入って飲ませています。 お出かけの際はキューブタイプを使ったりして使い分けができるのも好きです。 詳細を見る -
2020/03/19
noppiさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5同じ製品のブロックタイプと粉タイプを購入し、ブロックタイプは外出用、粉タイプは自宅用と使い分けています。母乳よりの混合で母乳が足りない時にミルクを足してあげています。退院時より使用していますので、ミルク拒否もなく、すんなり飲んでくれています。 詳細を見る -
2019/06/14
kirin0406さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使用していたので、使い始めました。完ミルク育児で使用しています。 今は離乳食が3回なので、日に2回飲んでいます。 粉がサラサラで溶けやすく、缶のフタ部分が2分割になっており片手でも開けやすいので、抱っこしながらでも調乳が出来て助かります。子どもは0ヶ月の頃から嫌がることなくよく飲んでいます。他のミルクを試した時は嫌がって飲みませんでしたが、 ほほえみは好んでよく飲みます。 詳細を見る -
2020/03/19
Oh!さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5以前勤めていた保育園にて多くの家庭が利用していたこの粉ミルクを購入しました。 溶けやすく、準備もスムーズです。 現在は母乳のサポートとして足りない分を足しています。 飲みもよく、準備の声かけと見せることにより喜んで手を伸ばしてきます。 キューブ型は外出用に、液体は災害時用にと色々な用途に合わせて同じ商品を使い分けることが出来るのが決め手でした。 詳細を見る -
2019/06/14
生絵さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5病院で使っていたのと、母が私を産んだときから使っていたので。 完母ではないあらミルク代がかかってしまう分、子供に一定の栄養を上げることができるのと、母親の私が食べれなくてって時などにもミルクで子育てしてるとよかったなぁと思います! 赤ちゃん本人も、母乳からミルクに変わったことへの抵抗などもなく、ミルクが嫌だという反応もありません。飲みっぷりもとても良いです! 詳細を見る -
2019/12/19
ゆいまろさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院でほほえみのキューブを使っていました。測る必要がないのは良かったですが、粉の方がちゃんと溶けるのでキューブはお出かけ用で、家では粉を使っています。母乳をあげてから足りなさそうならミルクをあげていますが、母乳も飲んでくれてミルクもごくごく飲んでいます。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。