cozre person 無料登録
☆5
46%
☆4
38%
☆3
14%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.41 11位
子どもの反応 4.31 7位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/06/14
    avator リビさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    上の子が使っていて特に問題なく、卒乳して1缶余っていて期限が切れてなかったのでそのまま使い始めました。 夜寝る前に飲ませているのですが、作っている時から欲しい欲しいと急かし、持たせれば自分で寝室まで持っていき、ごくごくと良く飲むし、娘も気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    最初は値段の安さで購入しました。 我が子は元々便秘気味でだいたい2〜4日に1回の排便で、ひどいときは1週間ほど便が出ないときがありましたが、このミルクに変えてからは便がスムーズに出るようになり平均してほぼ毎日出るようになりました。 子どもが成長したこともあるのかもしれませんが吐いたりすることもなくとても満足しています。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator みそぽてとさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    比較的にお手頃価格だったので選びました。 はいはいからぐんぐんまで飲ませています。 最近は夜寝る前だけ飲ませています。調乳のしやすさはすぐ溶けやすいのでやりやすいかと思います。飲ませた時の反応はほかのミルクの時とほとんど変わりませんが飲みっぷりはいいので美味しいのかと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator そらひなりんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    価格が手頃だったので購入していました。主に母乳育児だったので、お風呂上がりに飲ませていました。溶けにくいなど感じることもなく、子どももぐびぐび飲んでいたので美味しかったのだと思います。コップ飲みができるようになったので今は牛乳になりましたが、離乳期にお世話になりました。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator 24ゆん24さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    イオンが近いので、すぐ手に入るのを選びました。 母乳よりも飲む量が多かったので、いっぱい入っているのと料金、ブランドネーム、おまけにおしりふきが付いてくるなどで選びました。 1歳になった今でも、マグに入れて飲んでくれています。 また粉なので、料理に混ぜるのも手軽にできます。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator さやか8415さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    母乳が止まったので、ミルクに切り替えました。その際に1番安かったのがこの商品だったので、購入しました。測るスプーンが付いていて、蓋の部分には利用目安が書いてあるので、とても使いやすいです。子どもも早くくれって泣いちゃうくらい気に入ってるみたいなので、良かったと思います。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator ゆかりんご65042さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    値段も安いし、ネットとかで調べて一番最初に出てきたのがはいはいで、新生児の時から和光堂さんのミルクを使っていたので、9ヶ月からはグングンにしました! 飲むのを嫌がらないし、沢山飲んでくれているので、リピート的になくなるたんびにかっています。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator ぼう☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    1歳代では順調だった食事が、イヤイヤが始まり、2歳過ぎごろから偏食ぎみになっていた。栄養面が心配だったので、飲ませるようにしてみた。1日、1、2回飲んでくれて、慣れると子供が自分でコップにスプーンで粉を入れる様になり、子供自身も楽しんで飲む様になった。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator SAKI0920さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    値段が安いということで「はいはい」を使っていました。その後、「ぐんぐん」を友達から譲ってもらい飲ませたところ、特に嫌がる様子もなく飲んでくれたので、継続という形で使っています。値段だけでなく、溶かしやすく使いやすいのも継続して使ってる理由の1つです。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator やびこさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    安くて信頼できるメーカーのため購入しました。上の子はミルク大好きだったので、たくさん飲みましたが、下の子はミルクあまり好きではなく1回に50mlしか飲まないため、好きなのか嫌いなのかは分かりません。計量スプーンが1さじ50mlとたくさん入るのはとてもいいと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator me-taさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    とにかくコスパが良いので、おまけのミルクスティックがついているのを狙って購入してました。一度自主回収騒ぎがあったので、購入をやめた時期もありましたが、問題なさそうだったので、又買っていました。 妹の子は味がダメだったりがあり高いメーカーのを買っていたので、合う合わないは確認必須ですが、オススメです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator まり51さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    始まめははぐくみでしたが双子なのでかなりの量を飲みました。9ヶ月を過ぎてすぐから安いものを使っています。溶けやすさも問題なさそうですし、子供らも嫌がらず飲んでくれているので続けたいと思います。もうすぐ卒乳を目指しているのでこのまま頑張っていきます。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    乳児の頃からサンプルを取り寄せて飲ませた所たくさん飲んでくれたので、ミルクはすべて和光堂のものにした。 個包装のものもあるので外出の際はそれを使用していた。 普段は母乳育児だが母乳だと子供がすぐ疲れて寝てしまうので、寝る前などたくさん飲んで欲しい時に飲ませていた。 他のミルクに比べ飲むスピードが違ったのでうちの子供は好みの味だったんだと思う。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator いぷさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    3
    特に使いやすいとゆう事は無いが、価格が一番安く、上の子達の時にもずっと使っていたので。離乳食後にも良く飲んでいる。便は、少し前まではミルクをフォローアップに変えてからは硬く糞詰りになっていたが薄めに作るようになってからは、少し良くなった気がする。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    3
    たくさんのメーカーから出ているが、どれがいいのか正直わからなくて、双子ということもあり、量も倍量いるので、店頭にあるものでコスパが良さそうだったから購入していた。作る際もスプーンでのすりきりもしやすく、特に不便さを感じることもなかったので使い続けていた。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator つさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    店舗で一番安いものを選んで飲ませていました。 本当は完母で育てたかったのでお金をかけることへの抵抗も有ったんだと思います。 長男が上唇小帯、舌小帯ともに短く産院で母乳は飲みにくいかもと言われていました。実際口に含むとすぐに寝てしまい哺乳瓶のほうが飲んでくれました。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    3
    だいたいどこの店舗でも販売しており、どこのメーカーよりも安いのでまとめ買いできます。 子供が味好みしなければ、栄養分に関してはどこのメーカーもほぼ同じだと思うので、値段と購入し易さで選びました。 粉は溶けやすく、匂いも慣れてしまえば気にならないと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/03
    avator のんこんのさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    特に何の問題もなくどんどん飲んでいたし、離乳食との併用も問題なくいってそのまま一歳になっての牛乳への移行も問題なくできた!美味しかったのでしょう!フォローアップミルクもよく飲んでいました!よかったです! 詳細を見る
  • 2018/10/03
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    蓋が半分だけ開く形状なので、抱っこしたまま片手であけやすいです。こなもだまにならず、すくいやすく、溶けやすいです。飲みも悪くないので、価格が低ければ続けて使用していきたいです。スーパーで購入できるのも大きいです。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator うずももさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    3
    スプーンが1回50なので数えやすく離乳食にも使いやすかったです! 飲み具合も良かったですし値段もお手頃弁も快便で困る事は1つもなかったです。 ミルクもフォホーアップだと50℃でも溶けやすく使いやすかったです。 詳細を見る
前へ
16/19
次へ

粉ミルクランキング