cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
40%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.35 16位
子どもの反応 4.36 4位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/12/19
    avator チャン荒木さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたのでそのまま同じものを購入しました。なので他のミルクを比べたことはありませんが、赤ちゃんも嫌がることもないですし作りにくいこともないので変更しようと思っていません。 最初は一日8回程母乳の後足すようにミルクを飲ませていましたが、最近は夜と外出前のみです。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator nori0612さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産院で使用していたので、味を変えるよりも、そのままの方がいいかと思い、利用しています。完全ミルクなので、最初から今までずっと利用しています。溶けやすいです。こどもも好きなのか、飲みたくない仕草をしたことは今までないです。これからも使いたいと思っています。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator ひろこどすさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたので使用しています。母乳に近い味と成分が特徴とのことで、そこが気に入っています。母乳の出が安定せず、1日に4、5回は粉ミルクをあげています。約1ヶ月で大缶を1つ消費します。外出用にスティックタイプも購入を検討しています。今後も使用を続けるつもりです。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator izukiさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたので、慣れてるものの方が良いと思い、購入しました。 そして甘くないミルクという話を産院から聞いて使用することを決めました。 すぐ溶けますし、ミルク作りがはじめての私でも使いやすいと思いました。 まだ母乳がそこまで出ていないので、ミルクをあげると、飛びつくように飲んでいます。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator りんりん*さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    病院で使用していたため、そのまま継続して飲ませています。 母乳と共に飲んでいますが、どちらも嫌がる事なく問題なく使用出来ています。 スティックタイプがあるため、外出時には持ち歩いており、大変便利です。 母乳主体のため、100ml、50mlと2種類ある点が助かります。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator みーたんうーたんママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院でこちらを使用していたため、そのまま使用しています。母乳が足りないときに1日2?3回飲ませています。 第一子の際もこちらを使用し、母乳量が安定した1ヶ月半頃からスムーズに完全母乳に移行出来ました。母乳の成分に1番近いということで、安心して頼っています。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator 31ayaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産婦人科で貰ったものをそのまま使用しています。 基本は母乳ですが、寝る前と母乳あげたばかりなのにぐずる時に飲ませています。 赤ちゃんは毎回ごくごく飲んでくれています。 赤ちゃんも気に入ってくれているみたいなので、無くなったらまた購入したいと思います。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator mi124さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたので使用しています。主に母乳育児ですが時々ミルクを飲ませています。栄養素も母乳に近いとのことだったので安心して飲ませています。赤ちゃんもぐびぐび飲むので美味しいのかなと思います。時々しかミルクを飲ませてないですが母乳もミルクも拒否なく飲めてます。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator まつつしたさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    このミルクを選んだ理由は、出産した病院で使っていたからです。最初は混合で授乳していたので、とても助かりました。こどもも嫌がることなく、ゴクゴク飲んでくれています。今は、お出かけ時はミルクなのでスティックタイプをしようしています。缶にはすり切りが付いている為、誰でも簡単に調乳できるのが良いです! 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator なちゃん18さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたので、そのまま使用しています。母乳のあとに飲み足りない時や、夜寝る前にいっきに寝て欲しい時に飲ませています。娘も嫌がらずに母乳を飲む時と変わらず飲んでくれています。内容成分の説明も産院であったため、安心して飲ませています。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 0124auさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    赤ちゃんを産んだ産婦人科で使用していたため、この粉ミルクを購入しました。産まれた時からずっとこの粉ミルクを使用していたので他の粉ミルクは少し飲みが悪かったためずっとこの粉ミルクを使っています。ほかの粉ミルクがおいしくないわけではないと思いますが、慣れていなかったので飲みが悪かったのだと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator Riho0127さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で利用していたので、そのまま利用させていただいてます。 授乳してもたりなくて泣いている時や、夜寝る前に飲ませています。 子供を預けている時も、ミルクがあるので安心して出掛けられます。 調乳しやすいです。 興奮して飲んでいますので、反応はとてもいいと思っています。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator mikkyunさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産婦人科で使用していたのでそのまま継続して使用しています。完全ミルクということもあり嫌がらずにぐびぐびといつも飲んでくれています。ミルク独特の匂いが苦手ですが、控えめな気がするので使いやすいです。あと、粉の溶けやすさに魅力を感じます。継続して購入したいと思っています。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator くーれさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    住んでいる所から近いお店で3缶+スティック7本入り2箱でお得だったので、すこやかにしました。上の子の時もそれで買っていたのでずっと愛用、購入しています。溶けやすくて作りやすく、子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator まり*☆♪さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産婦人科で使っていたものがいいかなと思いそのまま継続して使ってます。1日母乳をあげれない日があるので哺乳瓶に慣れさせとくために1日に1回寝る前はミルクをあげています。母乳に慣れて最初はなかなか吸ってくれませんでしたが慣れたのかよく飲むようになりました 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator あすか05さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    入院していた産院がこちらのミルクを使っていましたし、特に子どものお腹がゆるくなったりしてなかったので、そのまま今も使っています。母乳の出が悪かったので、いつも授乳時に母乳をあげてからミルクをあげてます。主にミルクをあげているため、ミルクの溶ける時間なども早くすぐに飲ませることが出来るので愛用しています。これからも使っていこうとおもっています。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator とぉりんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院で使用していたメーカーを継続して使用しています。 成分も母乳成分が入っているとのことで、そこが気に入って購入し続けています。 一日4回ほどミルクを飲ませています。 反応は普通です。 これじゃないとというのもないです。 本人はどんな粉ミルクでも大丈夫なようですが、成分が良いのでこれからも飲ませていきたいと思っています 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で頂いて使用してます。子供に良い栄養もたくさん入っていると栄養士さんにお聞きしました。母乳との混合にしていますが、お風呂上がり、両親に預けた時に量は多くないですがミルクを飲ませています。子供も嫌がるとこなくたくさんのんでくれています。吐き出すこともないので、おいしく飲んでいると思います。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator yuuuuk1さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    娘を出産した病院が推奨していたものがこのミルクでその後もずっと使用しています。特別他のミルクを検討する機会もなく、9ヶ月になった今も使用しています。普段は母乳で、寝る前に一回このミルクを200CCほど飲みます。毎度ぐびぐび飲んでいるので多分飲みやすいのだと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator re.sunsetさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使っていたのもこのミルクで、入院中に雪印の方から栄養指導もしていただきました。 自宅に帰ってからも同じものにしました。 混合で育児しており、母乳後にミルクを足しています。 母乳も飲むし、ミルクもちゃんと飲むし、良いバランスで飲めていると思います。 詳細を見る
前へ
52/154
次へ

粉ミルクランキング