- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
みさやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4いいおかお。とタイトルを読むと子どもたちが集中し、興味を持っていた。絵本を読みながら、良いお顔の真似をすると子どもも真似をして笑い喜んでいたのがとても印象的だった。読み終わったあとも、良いお顔ーと言いながら遊んで楽しめた。 詳細を見る -
2018/05/30
michicocoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4絵本に詳しい義母のオススメでこの絵本のシリーズを購入しました。 絵が優しい雰囲気で、いろあいもやさしい感じです。 無駄な文章がなく簡潔的です。 何度も何度も読むことを考えるとわたしにはちょうどよかったなと感じています。 詳細を見る -
2018/05/30
y21さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4松谷みよ子さんの、いないばぁを町の定期検診でブックファーストのプレゼントで頂き反応が良かったので、同シリーズのいいおかおを買ってみました。わかりやすいストーリーと、可愛い絵に娘の反応がかなり良かったのを覚えています。お話のいいおかおに合わせて娘もいいおかおをしてくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/05/30
さちえーちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4実家にあったので読んでみました。子供は元々絵本はあまり好きなタイプではないですが、最後まで真剣に聞いていました。少し難しかったみたいですが、何回も読んでるうちに興味を持った様で、最近は毎日読んでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
ほののん☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4読み聞かせた最初の頃はまだ目があまり見えてない時期だったのでページいっぱいの大きい絵は見えやすかったとおもいます。しばらくするとじっーと絵本を見るようになりました。今でも読み聞かせると大人しく見ていますが、最近は口に入れようとするので本の取り合いに…。 この本と同じシリーズの「いないいないばあ」と共におばあちゃんがプレゼントしてくれました。両方とも好きなようです。 詳細を見る -
2018/05/30
ぶーやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
41番最初に読んだ時は別にどうでもよさそうだったけど読んでいく内にページをめくってきたり、わたしの顔を見てニコニコしてくれたり、読み終えたらまた読んでーってしてきたりします。 この本を選んだきっかけは友達がくれたからです! 詳細を見る -
2018/11/13
スカイツリーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4友人が使わなくなったから、ということで譲り受けました。最初読み聞かせた際には全く関心を示さなかったのですが、次第に「いいおかお〜」とおうむ返しの如く、真似をするようになってきました。最後には自分の顔に手をつけて、振りつきに 詳細を見る -
2020/03/11
ちび★さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4初めは普通に読みきかせをしていましたが、CDに本の内容が歌になって録音されているのを知り、それを聞かせながら本を一緒にみたりもしました。車の中で歌をかけてあげると嬉しそうな顔になり、家に帰ってからまた本を読み聞かせてあげたりしていました。とても好きみたいです。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4まだ、小さい子にとってはとても分かりやすそうだったのと、どんなかおがどんな感情に使われるのか勉強になると思ったから 本人も気に入って何度も何度も繰り返し読んでと私のもとに持ってきたり、自分も同じような顔の真似をするようになった 詳細を見る -
2018/05/30
ゆんゆんゆんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4松谷みよこさんの絵本はお祝いでいただきました。シリーズで読んでいます。6か月を過ぎた頃から読んでいると表情に変化が見られる様になりました。動物の種類もわかる様になってきたのか、時折指で触ろうとしたり、ページをめくろうとしたりしながら楽しんでいます 詳細を見る -
2018/05/30
ひろみんぐさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4インターネットの絵本サイトでお勧めだったので購入した。顔のみの絵で要らないものがなくシンプルで、子どもにもわかりやすく、何歳になっても親子で楽しく笑いながら読める本だと感じている。6歳でも、楽しめている。 詳細を見る -
2018/05/30
ここもえさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4「いいおかお」という言葉が分かるようで、「〇〇ちゃん、いいおかおして?」とお願いすると、笑顔でにこにこしてくれました。いいおかおは、カメラを向けたときにもしてくれるようになり、絵本から表情を学んでいるんだなあと感じました。 詳細を見る -
2018/11/13
maripoulさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4「いいおかお」や「もうねんね」などシリーズで読んでいました。シンプルでリズムのよい文章が子どもにも聞きやすいのか繰り返し読んでいるうちに自分でも口ずさむようになっていました。"かわいらしい"とは言いがたい絵もありますが子どもは好きみたいで自分から読んでと持って来ることもあります。 詳細を見る -
2018/11/13
aii49さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4実家にあったため読んでみました。 まだ月齢が低かったためか、絵を見るだけでしたが、見入っていたので読んでいる方は嬉しかったです。 話のないようはもちろん分かっていませんが、集中して本を見ていたので良かったです。 詳細を見る -
2018/05/30
エムズさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4市の定期健診でもらった本です。 小さい頃(3〜5ヶ月頃)はあまり反応がなかったけど、大きく(1歳前頃)なるにつれてじっと見たり指差しをしたりと喜んで見て聞いていました。文章が長くなく、わかりやすい内容が良かったと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
あんぱんな0101さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4児童館で働いていたので たくさんの子どもたちの前で 読みました( ´ ▽ ` )ノ 大型絵本にして読んだことで 全員(お母さん方も一緒に)で 楽しむことが出来ました。 これを読んだことで いろんな顔の表情を真似っ子している姿が 見られとても可愛かったです。 詳細を見る -
2018/11/13
さああああちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4わたしが子供の時も母親に読み聞かせしてもらってました。そのことをよく覚えています。我が子はまだ9ヶ月なのでこの内容は難しいようですが、母から子、子が母になってその子へと読み聞かせができる幸せを感じています。 詳細を見る -
2018/11/13
metakoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4いいおかおというフレーズを繰り返し、子どももずっと絵本を見ていました。 穏やかな気持ちになれる絵本です。 いいおかおがまだわからない月齢ですが、これからも続けて読んでやろうと思います。 この本のシリーズがすきです。 詳細を見る -
2018/05/30
たこママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4松谷みよ子さんの3冊の絵本シリーズを購入し、3冊を並べてみたところ、自分から指差して選んできた絵本です。読むと笑顔になります。だんだん動物の鳴き声のところでも反応するようになってきたり、同じフレーズが出でくるので喜んでいるように感じます。終わると声を出してもう一度と催促している感じがあります。 詳細を見る -
2018/05/30
えりぱん94さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
43冊セットでかって1番いい反応でした! 一緒にめくったりすると興味をもっていました。いいおかお、いないいないばあは少し大きくなった今は一緒にばぁといったりいいおかおっというと真似したりして楽しんでいます! 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。