- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/08/15
ヒロコ121さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3子供が週末に自分で選んでくるのですが、その中にこの絵本がありました。本人がなぜこの絵本を選んできたのかは分かりませんが、動物が好きなので、興味を持ったのだと思います。ただ少し絵が暗い感じなのと内容が少し難しいのか、あまり好きじゃなかったみたいてます。 詳細を見る -
2018/08/15
きゃらめる1227さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3私が小学生の時から好きな本だったので読みきかせしたのですが、絵が黒が多く2歳半の子には少し怖かったようです。ですが、動物が主役だったので泣きはせず最後まで聞いていました。2歳半には難しい内容でしたが、少しでも興味を持って欲しく読み聞かせました。 詳細を見る -
2018/07/26
ママチャンチャンさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
3当時、保育園のお遊戯会で劇として息子のクラスで扱いそれで知ったお話でした!最初は難しい内容ではないかな?と思っていたんですが、お家でも読んでみてください!とのことで読み聞かせ私も主人もはじめは絵も少し怖そうだし、お話も結局他のやぎの方が大きいですよ〜と笑。しかし、仲間チームプレーで無事にみんなエサにたどり着けたし、トロルをいかに怖く声だけで演じて〜と、いつの間にか聞いている息子の表情が楽しみになってました笑。そんな思い出に残る絵本です。 詳細を見る -
2018/08/15
めぐ020518さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3動物などが載っていると指をさしてこれ何だー?と聞いてきていろんな言葉を覚えます。怖い絵でも怖いー怖いーと言いながらもなぜか気に入ってみています!3びきのやぎのがらがらどんの内容はちょっと怖いけど絵本の中の言葉が癖になる様で何度も読んであげてます。 詳細を見る -
2018/08/15
みーのすさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
3子どもが感情移入をし、登場人物の気持ちを考えることができた。自分の子供には読み聞かせたことがまだないので、これから色々な絵本を買って、読み聞かせをしていきたい。そして、想像力を向上させたい。また、絵本自体への興味関心が高く、普段は落ち着きがなくても、絵本を見せると真剣になることがわかった。 詳細を見る -
2018/11/13
たこ617さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3生後10日なので、まだ読み聞かせの時期でもないかなって思ったのですが、たまたまお家にあったので読み聞かせをしてみました。私の練習って感じです。もっと起きてる時間が多くなったらたくさん読み聞かせしてあげたいです。 詳細を見る -
2018/08/31
ゆまぐちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3眼科の検診の時には絶対持ってきて読んでといいます。目が悪い子供なのでぼんやりしか見えていないけど、絵が大きいので文書を読んであげると子供は真剣に見入って話しを聞いていました。結構子供的には気に入った本だと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
16みっちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3年齢的にまだ早かったみたいでしたが声に抑揚をつけて読むと楽しそうに笑っている事もありました。 絵も少しわかりにくかったのかなー。という感じ。 もう少し大きくなったらまた読み聞かせて見たいなーと思いました。 詳細を見る -
2018/08/31
ミントおいしいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3もらった絵本だったので読み聞かせました。 子供がまだ小さいのでわかりませんが、あーうーとお話ししていました。 昔私が幼稚園の時に読んでもらった絵本でもあるので、もう少し大きくなったら読み聞かせてお話の内容も一緒に教えていきたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
gnさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
32歳よ男の子ですが、読み聞かせを使用とすると、最初は絵を見ながら聞いてくれているんですが、後から集中力が切れてしまい、読み終わらないうちにおわりー!と本を閉じてしまいます。なので、この絵本も最後までちゃんと読み聞かせをしたことがありません(笑)なので、主に短いお話しのカラフルな色使いがされている絵本を、好んで読み聞かせをしています。 詳細を見る -
2018/11/13
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3私が子供の頃、好きな絵本だったので読み聞かせしました。 絵が複雑なのかまだ理解しているようには見えませんでしたが、大きくなったら理解してくれると嬉しいと思います。 この本を読んでいる理由は悪い人がいるという事を知ってほしいからです。 詳細を見る -
2018/11/13
たいひなLoveさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3保育所の絵本貸し出しで子どもが選びました。 私自身も、定番だから良いと思い読んでみました。 しかし、がらがらどんが出てくる場面で、怖がってしまって、うちの子には合いませんでした。 自分が助かりたくて、後から来る仲間に押し付けて進むのも、どうなのかなぁ?と内容にも疑問。 最後は勝てたので良かったですが。 詳細を見る -
2018/11/13
ちぃ猫さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3私が知っていた絵本だったので、私も読み聞かせてくれたのかなーと思いやってみました。 まだ、産まれて来ていないので反応は正直わかりません。 ですが、声が気になるのかお腹の中でバタバタ動いており、産まれてからも読み聞かせてどのような反応をするのか今から楽しみです。 詳細を見る -
2018/11/13
ぼぼぼもちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3私自身も子どもの時に、保育園や小学校で、先生か、読み聞かせてもらった思い出があり懐かしさから導入しました。 表紙、中ページともに絵柄がはっきりとしており迫力があって子どもの注意が惹きつけられるものだと思います。がらがらどんの退治のシーンが大人の私でも少し怖いかな…と感じるものがありますが、子どもは何度も読み聞かせてほしいと言ってくるので今も続けています。 詳細を見る -
2019/03/28
みたらしニャン子さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3私が元々小さい頃読んでいた本で、子供達が、この本を見つけ「読んで読んで」とねだったので、読む事に。 ただ、本の対象年齢より低い時期に読み聞かせをしたので、あまり興味わかず、それでも、ヤギさんが好きみたいで、小さいヤギ、中くらいのヤギ、大きいヤギとなっていくと、子供達も興奮してました。 詳細を見る -
2018/09/12
あぴすさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
2図書館のおススメコーナーから選びました。次のページが興味はあるものの、終始絵が怖いと言ってあまり食いつきはよくなかったと思います。絵本中に出てくる、がらがらどん、という言葉の響きも怖いと言っていました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。