- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/06
あーりん0707さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーは絶対にアップリカにすると決めていて、向かい合わせにも出来て、4輪の軽いものにしよう悩みましたが、その中でもハイシートにこだわっていて、スヴームABは他のものよりハイシートでしっかりしていて、そして何よりとても押しやすかったからです。片手でスイスイ押せるので重宝しています! 詳細を見る -
2019/02/27
memeyouさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4コンビのメチャカルシリーズと、エアバギーと迷いました。 実際に押した際、操作性、片手でも操作しやすい、曲がりやすいという点が、4輪よりも3輪はかなり優っていました。 エアバギーよりも、スムーヴはシート面が高くお世話しやすい、とのことでスムーヴに決めました 詳細を見る -
2019/04/01
いっちゃんはやちゃんかなちゃんおとちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4畳んだ時の重みはあったが、昔持っていたベビーカーに比べるともちはこはびがとてもべんり。デザイン性もよく、タイヤもおおきいため耐久性があり三人目の子供まで使えるため重宝できるとおもう。タイヤがすぐダメになるベビーカーが多いが今持っているベビーカーは壊れず使い勝手も良い 詳細を見る -
2018/09/06
あすかるびーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4段差の昇降は行いやすく、名の通りスムーズです。しかし外出が多くなってきていざ、電車乗る際に畳んでベビーカーを持つことが重すぎてなかなか運べないため、ベビーカーより抱っこ紐を使ってしまいます。おかげさまで娘も抱っこ紐が大好きです。 詳細を見る -
2018/09/06
omi223さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4三輪タイプのベビーカーを探していて、デザイン性も良く機能性も高い。折りたたむのも簡単で、車の後部座席にも積めて、コンパクト。アップリカのブランドにも信頼ができ、たまたま店舗で現品限りの品があったので、購入しました。 詳細を見る -
2019/10/08
q-chqnchunさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由はまずはデザイン。おしゃれかわいくて一目惚れでした。持ち運ぶ時も軽くて自動車への積み降ろしも楽にでにました。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。ただタイヤが大きいぶん軽自動車に乗せるのには少し大きさが気になりました。赤ちゃんはご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る -
2018/09/06
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4先輩ママの意見を参考にした部分が大きかった。様々種類がありすぎて迷ってしまいます。何を重視するのか、地域性もあると思いましたが、田舎で車の利用頻度が高い我が家はそれを元に荷物置きの場所があるかとか、そういうのも大事なポイントでした。 詳細を見る -
2018/09/06
ケロちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4スマートでコンパクトなところが気に入って購入しました。小回りが利き、収納スペースを取らないところが気に入っています。タイヤやサスペンションがしっかりしているので、振動が赤ちゃんに伝わりにくい印象があり満足しています。 詳細を見る -
2020/01/17
a_saorinさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4子供の快適さと操作性を重視して購入しました。1台軽さや持ち運を重視したベビーカーを持っているので道の悪いところや公園など長距離のお出掛けの際に使用しています。ブレーキ機能が付いていたり本体は重いけど押すのは軽いし満足しています。子供もとくに嫌がることなく乗ってくれていて重宝しています。 詳細を見る -
2019/01/25
ayukouさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4コンビの物やアップリカでも違う商品ソラリアとかも検討しましたが、自分たちのライフスタイルにあった物と考えるとスムーヴ かなって思って購入しました。車移動が多いのと、子供が大きく産まれそうだったのでゆったり乗れる物、長期的に使える物がよかったのでこちらにしました。 詳細を見る -
2019/02/27
S..aさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4外出が多い我が家で 首が座っていない赤ちゃんを抱っこしたまま食事などが大変でお店も座敷の寝かせることが出るところを探していたため ベビーカーがあるとテーブル席でも大丈夫だなと思い購入を検討し、口コミなどを見て三輪の動きやすいものか 軽さ重視の持ち運びしやすいものかで悩みトイザらスに行くと販売員さんがいろいろ説明してくださり 実際に子供を乗せて押してみたところ 三輪がとてもスムーズに押せて 子供への振動も少なそうで購入に至りました 購入して利用してみると 三輪ならでわの快適さで子供を乗せているときはいいのですが 車への乗せ降りが四輪の軽量のものに比べると重くて大変だったり そこまでコンパクト差がないため玄関のスペースを占領したりと困ることがありますが 子供の乗せ心地だけを考えると今のベビーカーで満足しています。寝かせっぱなしではなくなった今、座りたがるのですがリクライニングが中途半端なのがこれから困りそうだな? 詳細を見る -
2019/01/25
ダッフィィーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4電車にも乗ることを考えたのと、 荷物をたくさん入れることを考えて このベビーカーにしました 重たいことが1番運ぶのに大変でした 安定性はあるので子供の高さもあって良かったです 荷物も思ったより、たくさん入るのでとても助かりました 押しやすさもあって片手でも出来るのでよかったです。 詳細を見る -
2019/02/27
そらしさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4デザインもよくブレーキがあるし、三輪で動かしやすかったため選びました。軽いB型と悩みましたがすぐに使いたかったのでA型にしました。タイヤが大きく少しの段差などは気にすることなく行けてすごくいい!でも自立するがコツが必要。折り畳みは楽だと思います。とにかく重く、アパートの2階に住んでいるため不便でした。フックをつけてハンドル?に荷物をぶら下げると子供との体重を考えないとひっくり返る!すごく危険!四輪の方がまだ耐えられたかも……それが一番失敗したかも……と思った点です。でもおしゃれでかっこいいので気に入ってます! 詳細を見る -
2019/01/25
Rika—さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪のベビーカーが良いという夫の強い希望で購入しました。 三輪の為とても操作しやすいです。小回りも利くので片手で運転も出来ます。また、タイヤが大きい為安定性が高いです。少しの段差もなんなく通ることができます。 しかし、重たいので車のトランクへの乗せ下ろしがやや面倒に感じる事があります。 詳細を見る -
2019/04/01
yuraraさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
43輪で操作性は良く、段差にもあまり引っかからず移動しやすいです。 子供が大きくなって体重が重くなっても軽々押せるのが良いです。 ただ、10キロと重たいのが持ち運びに大変です。 もう少し軽かったらすごく良いです。 折りたたみも楽なのですが、たまに折りたためない時があります。 対面にできたら、もっと良いです。 詳細を見る -
2019/02/27
kikikittenさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4もともと三輪ベビーカーを検討していたのでアップリカかエアバギーで悩んでいました。エアバギーより畳やすさ自立の仕方でアップリカを選びました。 やはり三輪なので重さがある為バスに乗る際や持ち上げる時は重いので苦労しますが走行してる時は快適で三輪で良かったと思います。ただ畳んでも多少幅があるので家で置いとくのは場所を取るのが少し難点です。 総合的にみて今思うのは三輪でも満足しているのですが、後々子供の体重を考えて最初に四輪買って成長したらまた買い直すのも手だったかなとは思います。 詳細を見る -
2019/01/07
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪タイプなので、小回りが利いて段差も気にならず、操作しやすいです。デザインも目を惹く赤で、目立つこと間違いなし。 しかし、他のベビーカーに比べ重いため、階段があるところでの持ち運びには適さないように感じました。 詳細を見る -
2019/02/27
yuria42さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4家の前の道が悪いので空気が入るタイヤが装着しているものがよかったです。三輪にするか四輪にするか迷いましたが三輪の方が動きやすいので三輪にしました。A型なのでやっぱり大きくて下に荷物もたくさん入る反面、大きいので公共機関での持ち運びには向かないです。軽自動車のトランクには入らなかったので助手席に乗せてました。 詳細を見る -
2019/01/07
えいじやんママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4エアーバギーと検討して、ネットの口コミなどを見てアップリカに購入を決めた。 でこぼこの道でも押しやすく便利だが畳んでも大きいので持ち運びして使うのは少し不便かもしれない。あと、子供と対面ではないので子供の顔も覗かないと見れないので対面のにすれば良かったと思ったこともある。 詳細を見る -
2019/01/25
shamrockさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4とにかく押しやすいのが良い。本体重量がもう少し軽く、たたみやすいものと迷ったけれど、持ち運びやすさよりも操作性を優先。自宅の近くが石畳の商店街なので、押しやすくて助かります。混雑したバスなどに乗ることが多い人には、あまり向かないかもしれません。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。