cozre person 無料登録
☆5
19%
☆4
40%
☆3
34%
☆2
4%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.65 132位
デザイン 4.06 127位
耐久性 4.03 101位
収納性 3.98 15位
持ち運びやすさ 3.65 77位
赤ちゃんの快適さ 3.79 122位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/06
    avator a-taさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    押しても左右にブレてしまい、無駄な力がいる。 小回りが効かず何度も切り替えるようになる。リクライニングの角度があわずなかなか赤ちゃんが寝れない。 シェードが大きくて良いが、畳んだ時の収まりが悪く車に収納する際に倒れてくる。扱いづらい。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ちーぱっぱさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    小回りがきく 日除けが使いにくい ハンドルが対面にもなれば良かった 義姉からの貰い物なので選べなかったのはある。 けど、結果的にグレコで移動することがほとんどなので、ベビーカーはほとんど使わなかった。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator picogramさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    知人から譲り受けました。 収納時の折りたたみにコツがいり、たまに折りたためなくてジタバタしてしまう点、そして畳んだカートを立たせるのにもコツがいりなかなか固定できない点が欠点です。 子供の乗り降り、乗車中の動きなどはスムーズで安全なので満足してます。 また、デザインも周りから可愛い!と褒められます!外せるパーツが多く、洗濯ができ有難いです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ボタンひとつで閉じるようにぬっえるが、実際むずかし。なかなか閉じれずくせんする。値段も高い。マットわ外せるので洗濯できるのがよいと思います、少ししか使わないので買わなくてもお下がりでよいと思います。バギーのほうが軽いし小さいしオススメです個人的に 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    赤ちゃんが捕まるグリップが後付けなので、赤ちゃんが動き始めたりする頃だと不安。結局グリップは購入せず、あまり子供が乗りたがらなかったので出番はそこまでありませんでした。下の荷物置き用のネットも強度が弱く軽いものしか載せられない。コンパクトに収納できるのはとても嬉しい。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator もふもふかこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    自分の子供はまだ利用してない状態だが、 甥っ子が使用していたのを譲り受ける状態としての感想。 甥っ子(第二子)が使用しており、乗り降り、乗っている間に不安定で愚図る、という場面には遭遇しなかったので乗り心地と安定感は悪くないと感じている。 玄関に折り畳んで置け、準備も義理姉一人でスムーズに操作していたので、問題ないと思っている。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator harupinさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    コンビのベビーカーと悩んだが、実家に昔使っていたものが残っていたのでそれを使用している。 小回りはあまりきかず、カーブなど難しいが壊れたりはしてないので大丈夫だと思う。 できればもう少し小回りのきくものに変えたい 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator てぃーやまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    荷物の収納が広いこと タイヤの動きが滑らかで操縦しやすいこと 畳んだ時、コンパクトになる点が良い 悪い点は、ベビーカー自体が少し重く運びずらいこと 畳むときと広がる時の操作が難しいことです。 このベビーカーは知人からのお下がりなので、他に検討したベビーカーはありません。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator Rikomaruさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    友人の勧めで購入しましたが後輪の稼働が悪い気がします。 前後を逆にして押すと小回りがきかない。 近所のスーパーへの買い物時しか使用しないので特に不便はしていませんが、荷物を積んでおもたくなった後はさらに動きにくい気がします。 でも価格帯なども考えて全体的には満足していますし長く使えそうなのでこれからも使用して行くつもりです 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator せつさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    とても小さくコンパクトになるので持ち運びや車移動のときは邪魔にならなくて、とてもつかえる。でも安心感があんまりないので、何回も確認確認して、大変。かってに心配性なだけですが、、でもとてもやくにたちました!!!ホントに小さくコンパクトで軽い!! 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    収納はコンパクトになるから車が小さくても持ち運びしやすかったが、開いたり準備するのは大変でした。慣れるまで時間がかかるがハンドルが高い位置あり荷物もかけやすく出かけるのが楽しいです。これから第2子に使用しますが、上の子が押してくれるのを楽しみにしてます。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator すぬーぴーさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    赤ちゃんを自分向きにするとタイヤがカーブしきれず使いづらくて苦労しました。また高さが夫の身長には合わず、猫背になりながらの操作となりもうすこし高さのあるベビーカーにすればよかったと後悔しています。収納も小さいためフックを買ってとりつけました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインも気に入って、また新しいモデルと言うこともあり、店員さんに説明をしてもらいながらこちらを購入しました。使ってみての感想は折りたたみ方と広げ方は覚えてしまえばとても簡単でいいなぁと思いました。買って失敗したところもあり、回転式ではないので赤ちゃんを自分達の方へむけれない点は残念な点だと思いま 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ryumaoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    第一子はベビーカーを使わず、バギーのみだったため、第2子の時に必要となり購入した。バギーと形が似ていたため使いやすいが、長さが長いため、運ぶのが不便。 値段が予算内だったこともあり購入したが、赤を選んだのは失敗したと感じている。 ルーフの形を整えるプラスティックがすぐでてきてしまたうのが残念だった 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ひな丸さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽くて1代目のベビーカーよりはとても持ち運びやすくなった。折りたたみもしやすいが、折りたたみ時の安定感がなく倒れやすい。持ち手に荷物など掛けていたら、子供を先に降ろしたら全てベビーカーが倒れてしまうので、注意が必要。日差しガードが短いので、子供に日差しが当たりやすいのは要注意。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ゆかりっくさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    おゆずりです。役に立ちましたが、ベビーカーよりも抱っこの方が好きで、片手でベビーカーを押しながら片手で抱っこをすることに何度なったか…でも、折り畳めて軽くて持ち運びやすい。しかし、自分で購入するなら夏の暑さを考えると、座面が地面より高く、大きな荷物を乗せられる物を選びます 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ふぁせさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    お下がりでいただけるというはなしだったので。出産前で、準備もまだだったのでありがたくいただきました。収納性はとてもいいですが。対面式でないのと、座る高さが低いので、子供目線では快適でなさそうです。振動も多いので、初期は揺さぶられっことかもすごく気にしてました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator あわかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    いい点は小回りが利く、デザインが可愛い、悪い点は重い、日除けカバー?が直ぐに壊れた、汚れが隙間に溜まって取れ辛いです、折りたたみもやりづらいです。 頂き物なので、他のベビーカーを選ぶ事はありませんでした。下の子が生まれた時に4ヶ月からのものだった為新生児から使えるベビーカーを検討しました。ですが、二個も収納する場所がないため辞めました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator yume23nagiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーは使う期間が短いので、リサイクルショップにて、安かったものを購入しました。特にこだわりがなかったのですが、コンパクトで軽量で、一時期使用するものとしては十分かなあといった感想です。できれば、対面式のほうが良かったかなあと思っています。対面式だとお値段的によくないですが、、、 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    とにかく折りたたみづらい。他メーカーのように片手ワンタッチでたためるようになっていない。 かごの上部に骨組みがあるので荷物を入れづらい。 押すところ(ハンドル?)は持ちやすい。 畳むととても小さくなるのでマンションでも収納スペースには困らなくて有り難い。 詳細を見る

ベビーカーランキング