cozre person 無料登録
☆5
34%
☆4
50%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.2 56位
デザイン 4.17 100位
耐久性 4.0 104位
収納性 3.89 21位
持ち運びやすさ 4.31 8位
赤ちゃんの快適さ 3.94 98位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    うちの子はもう9ヶ月だったので、B型ベビーカーの購入を検討していました。店頭でコンビのF2かアップリカか悩みましたが、フレーズがしっかりしていた事と、畳みやすさ、軽さ、タイヤの安定感など確認してこちらのベビーカーに決めました。リクライニングも簡単だし、シートも洗えるし、座面も広目でおすすめです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator しょう*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車を使う機会が多いので、月齢が低いうちはベビーカーは使わず抱っこ紐で対応できると思ったため、B型を購入しました。ベビーカー本体は出来るだけ軽い方がいいと思いマジカルエアープラスにしました。子供が乗っても本体が軽いのでとてもよかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 凛空ママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    良い点は軽さです、本当に軽いです。デザインもシンプルなものからポップなものまで様々ですし、見た目がスマートな所が気に入っています。子供の座る場所が高いところに作られているので砂埃や車の排気ガスもそこまで気にならないですし、レストランなどに行った際はベビーカーに座らせたままでテーブルの高さに合うので楽です。ただ、日除けが短すぎてかなり意味ない感じになっています、プラスで取り付けられるタイプの日除けを購入しましたがかさばるし面倒です。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator あーちゃん5616さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    2代目のベビーカーでした。1代目は大きくてしっかりしていて持ち運びに不便だったので、軽くて小さいものを選びました。デザインはあまり好みではなかったのですが、値段と使いやすさを重視して選びました。四年目になるけど、まだまだ使えそうです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    お下がりのA型ベビーカーを使っていましたが、年代物でそれ自体の重量があり操作性も良くなかったので、B型を購入しました。コンビのF2と迷った結果、日除けが広く前にあるバーがしっかししていたので、選びました。他の条件(操作性や重量、背もたれの傾斜、積載量など)は、ほぼ同じかと思います。 良いところは、軽くてワンタッチでたため、荷物もたくさん入れられるところです。 欠点は、日除けが小さくあまり役に立たないことです。外付けを追加することを考えましたが、帽子をかぶせて済ませてます。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator arisaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーを選んだ理由は電車やバスで子供を一人で連れて行くことが多いので軽さです。 実際に使ってみて子供を抱っこして片手で軽々持ち上げることができて重宝しました。しかしタイヤが小さめなので振動が伝わりやすいのと少しの段差でも引っかからところがちょっと難点です。日差しが強い日は日除けが小さくて眩しそうにしてますが通気性がよく、よくベビーカーで寝てくれます。他にはコンビのB型ベビーカーも検討しました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator min**さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    基本的に普段は車移動なのでベビーカーは使わないと思い、生後2ヶ月までは抱っこ紐のみ、2ヶ月からはショッピングセンターのカートを使用していました。しかし、生後6ヶ月になる頃に旅行に行く機会があり、ベビーカーの購入を検討しました。月齢が進んでいたのでB型で探し、マジカルエアプラスACを購入しました。良い点はとにかく軽い、小回りが利くことで、悪い点は軽くてタイヤが細い分段差やでこぼこ道に弱いことです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator TommieThatterさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーは生まれる前にフィーリングとして、買ってしまったが、a型b型とあまり考えず見た目やデザインで買ってしまったので産まれてからでも良かったなと感じた。また、移動が車メインだったのに軽量メインで考えたのもズレていたなと感じた。ママの移動方法(車なのか電車なのか散歩にも使うかなど)も考えないとと思った。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator テテさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    比較的とても軽いものを探し回っていたので探しました??ある程度の段差も砂利道でも大丈夫で赤ちゃんを乗り降りさせやすいです??赤ちゃんも大人しくしててくれて寝ちゃってます??不便さはそこまで感じたことはないので私のなかでわそこそこいい評価だとおもいます。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 茉子ままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    しっかりした作りのため、安心感があります。また、デザインもいいため、自分で手作りしたカバーなどが馴染みやすかったのは嬉しかったです。 悪い点は、ないです。 選んだ理由は、祖母がプレゼントでくれたので特にないですが、口コミでいいなとは思っていました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ぱりゆかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    リサイクルショップで祖父母が買ってくれました。里帰り出産だったので、私は選ばず義両親がデザインで購入。デザインも機能性も全体的に良いです。小さな段差でもガツンって引っ掛かったり振動が伝わるのはいまいちですが。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator miiihooooさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    A型ベビーカーの時期は、結局抱っこがメインでベビーカーを使わないので、買いませんでした。お座りができ始めて、体重も重たくなった頃、B型ベビーカーを買いました。マンション住まいのため、コンパクトなもの、歩きだすとずっと乗るわけではないので、軽くて持ち運びやすいものを選びました。ですが、B型ベビーカーは可愛いデザインのものは少なかったです。荷物置きが小さいのは、コンパクトで軽量なものを選んだため仕方ないですが、日よけの傘が小さく、そこだけが不便に感じました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator SAKURA_Tさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手で開閉出来るのはいいと思う。 とても軽く持ち運びしやすい。 子供がすぐ顔を見たがって愚図るので持ち手が前後に替えられるとよかったのに。 トイザらスで店員にアップリカの割引クーポンを貰ったからこれにした。 本当はピジョンの前向き対面向き両方出来るものが良かったが予算オーバーだったので。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator まどまど22さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点 デザインと軽く持ち運びしやすいところが気に入り購入を決めました! 悪い点 ほぼ悪いところはありませんが、A型に比べてしまうと幌が小さすぎて、日除けが出来ていません。 いつも晴れている日は眩しそうにしているので、その点を改善して頂ければ満点です! 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ゆず丸ママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    利用して良かったのは子どもが落ち着いているのとしっかり、丈夫な所です! 悪い点はあまりないのですが少しキツめで直すのが難しい所です モコモコの服を着てのせるとベルトをしめるのが大変です! 他のものは名前は忘れてしまいましたが値段が凄く高かったのでやめました! 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator SARA-さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    アップリカ マジカルエアープラス マジカルエアーAD マジカルエアープラスAC ピジョン pigeon ベビーカー・バギー B型ベビーカー で悩みました。 階段を使うので1番重要視は軽さ ピジョンは、シングルタイヤで良いと思いましたが少し重たく感じた 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator トミー☆★さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    1歳半で13キロを超えたし、身長も大きくて自宅の近くは斜めになっている歩道が多く、斜めに力を入れて押していたので3年くらいは使えると言われるベビーカーも2年くらいで車輪のロックがおかしくなり走っている途中で前輪が変な方向で動かなくなったりしちゃいました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ななきちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽いのはいいけど、とにかく倒れやすい。 大きいサイドポケットなどをつけてもえれば改善されると思う。 背もたれがもうちょっと起き上がるといい。 B型でも対面になると嬉しい。 日焼けが浅すぎる。 でも、とにかく軽さとデザインと座面の高さで選びました! 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator みー0426さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーの重さが軽く、小回りがきくので、狭いところや駅の改札、バスの乗り降りの際も移動しやすいです。下の荷物入れが大きくいろいろ入るので便利です。デザインもかわいく、子供も喜んで乗ってくれるので助かります。ただ、日除けの帆が小さめな点が改善されるとよりよくなると思います。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator おーもさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    一番色やデザインが良かった。ただ、ベビーカー自体は重たくついつい抱っこ紐になってしまい、生後3ヶ月位までしかベビーカーは使わなかった。女性一人で出歩く時に、電車で移動は辛かった。二人目が産まれた時に、どう活躍するか、また抱っこ紐になるのかまだわからない。 詳細を見る

ベビーカーランキング