cozre person 無料登録
☆5
34%
☆4
50%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.2 56位
デザイン 4.17 100位
耐久性 4.0 104位
収納性 3.89 21位
持ち運びやすさ 4.31 8位
赤ちゃんの快適さ 3.94 98位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/09/06
    avator あかんこ^ ^さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    1人で持ち運びするのは電車とかになると大変。 もうちょっと、コンパクトに持ちやすく、子供と自分だけでも、持ち運びや移動、階段の登り降りのために収納を簡単に軽く、してほしい。 デザインや、見た目の可愛さなどはすごくいいし、満足だけど、そこだけ改善してほしい 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ゆーぽすさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    今のベビーカーを選んだ理由の一番は、軽いからです。当時、アパートの2階に住んでおり、子どもを抱っこしながら、ベビーカーも持って階段を登り降りしていたので、重たいベビーカーはとても大変で危なかったです。 軽いものを選んだので、その点は買って良かったと思いましたが、タイヤが小さくて、少しの段差でもつかえて登れなかったり、日よけがかなり短くて全く足りてなかったりと、使い心地が悪いなと感じることも多かったです。 あと、肩ベルトが付いていましたが 短過ぎて全く使い物になりませんでした。 けして安い訳ではないので改善してほし糸思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ナギチョスさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    購入した当時はエレベーターの無いマンションの三階に住んでいたので軽さを重視しましたが、安定性、押しやすさはイマイチだと思います。友人のエアバギーを借りたことがありますが、安定性があり押しやすかったので多少お値段は高くてもエアバギーにすれば良かったかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator くうとさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    片手で簡単にたためて軽量なところ 荷物が収納できるところ デザインで選びました。 調べればもう少しおしゃれなものもあったかな?と感じたのと、 ベビーカーではなかなか寝てくれませんでした。 1歳過ぎるとベルトをしていてもすぐ抜け出してきます。 比較してないのでわかりませんが抜け出しにくいものもあるのかなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator mai666さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    息子が大きくなり階段の上り下りがしんどくなってこのベビーカーにしました。ベビーカー本体が約3kgなので抱っこしながらの階段もそこまでしんどくなくなりました。荷物を入れるところがちょっと小さいのでそこがちょっとひっかかるところかな 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator shiho884さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    ジープのような軽量やcombiの軽いタイプと迷いましたが、メッシュ部分や、軽さに惹かれて決めました。落ち着いた色味に柄が入ったルーフが良いです。ルーフがもう少し深いとよいです。浅いと顔に前からの直射日光があたるのが不満です。軽いぶん良いのですが、荷物が多いとふらつき小回りが聞きにくい気がします 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ちあき12345さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    月齢が小さいので、意外と細かい持ち物が多いため収納部分が小さく入り切らない時があり(ひざ掛けや熱冷ましなど)、少し大きかったらなぁと思います。乗り心地は子どもが嫌がらず乗ってくれるのでいいのかなと感じます。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator まちこまひろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    思った以上に日常で重く感じた。女性にはもう少し軽いほうが嬉しいです。もっと使えると思ったが、ネジが外れたのか姉弟に貸している間に壊れてつかえなくなってしまい困りました。金額もかなりするのでそれ相応の期間使いたかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator uchida0422さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    息子が体重が重たくなり抱っこ紐だけでは移動が大変になった為、購入しましたがあまり日除けの部分が短く、直射日光が当たってしまっていたので乗りにくそうだった。店頭で試乗した時は軽かったから購入したのですが、乗り心地は悪かったのかあまり乗らなかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator みっちちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    最初はエアバギーにしようと思ったのですが、重くて重くて(笑)安定感はエアバギーがバツグンですが、値段、持ち運びの面を考えると×ほかにも色々見ましたがこれにしました。でも実際田舎暮らしで車移動が多いため、あまり使っていません(笑) 詳細を見る
前へ
4/4

ベビーカーランキング