cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
52%
☆3
22%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.86 105位
デザイン 4.12 113位
耐久性 3.98 111位
収納性 3.57 89位
持ち運びやすさ 3.67 74位
赤ちゃんの快適さ 3.97 93位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/04/01
    avator におしたりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    操作性がよくない。片手では方向転換できない。さらにちょっとした段差があがれずかなり不便。側溝のほんのちよっとした段差でもがつってなって本当に不便。でももらったものだからしかたないかなとおもう。もう少し軽く扱えるようになるといいのになーと日々思います 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator aika0519さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    生まれてから1年は姉の子供のおさがりのベビーカーを使っていましたが、7年落ちと古く。今のベビーカーは座る位置が高くて乗せるのも降ろすのも楽だと聞いたので、購入を検討し始めました。最初はエアバギーを検討していましたが、デザインはいいけど重さと利便性が悪そうだったのでApricaにしました。デザインはいかにもベビーカーという感じですが、利便性は良いので重宝しています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ぱぉさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    生後約2ヶ月の息子と1歳8ヶ月の娘の両方に使えて、どこか外出時には便利です。 使い勝手がイイかは比べてないので分かりませんが、 あるに越したことはないと思います。 強いてゆうなら、前輪は方向が変わり、車のトランクにしまう際も邪魔にはならないが、後輪が固定されておりしまう際に不便さを感じます。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator timopp8さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    良くも悪くもない。特に比較していないので、このベビーカーが良いか悪いかはわからないが特に使っていて不便はありません。使っていてすごく良いということもなく、思いのほか荷物が入れにくいのが少し気になりましたが荷物運びの為に購入したわけではないのでよいかと。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 葡萄さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    座面の下にある収納スペースがやや狭い。スーパーで買い物しても、殆ど収納できないほどの広さである。あと大変式にした時の操作性が悪い。片手で開けるとのことだが、片手で開くのはとても難しい。結局荷物を一旦おいて両手で開くこともしばしば。重さは片手で上げ下げできるので軽い方だと思う。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator つけんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    軽すぎてちょっと手を離しただけで、勝手に進んでしまう。 また、タイヤが細すぎてちょっとした段差を上れず、引っ掛かり、めんどくさいし前に転倒しかねない。しかし、軽いのでどこにでも持ち運びしやすい。ストレスがない 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator hrk0206sさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    1人目の時に初めて購入しました。 子供を抱っこしながらの折りたたみや収納、持ち運びには結構手こずりました!重かったのもあり、1度娘を家や車に移動してからベビーカーをとなると二度手間で時間もかかる選ぶのを失敗したなと思いました! 清潔性で言えば、取り外して洗えたので綺麗に保つことが出来ました! タイヤが細いので走行中のぶれなどはありましたがあまりきにするほどでは無かったと思います! 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator みゃな777さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    アパート3階のため軽さ重視で購入しました。確かに軽いけど、赤ちゃんと荷物とベビーカー持って3階乗り降りはきついのと、子どもが狭いみたいでベビーカー嫌がってあまり使えず…。出産前に揃えちゃったけど出産してからベビーカー選んでも良かったなーと思ってます。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator チイママ13さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    選んだ理由は操作がしやすかったのと 値段が安くなっていたから。 使ってみても操作は比較的簡単な方だと思う。 運ぶときはちょっと重いかな? 新生児から使えるけど 小さい時はベビーカーより抱っこ紐のが 子供が喜ぶからあんまり活躍しなかった。 セカンドベビーカーでもよかったかな?と思った。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator うみーのさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインや耐久性などは悪くないが、重いので持ち運びが大変なのと、ベビーカーがあまり好きな子ではないので、使ってません。下の子が生まれたので、もう少し軽くて押しやすいものを買い換えようか迷っています。バギーはあるのでA型ベビーカーは必要か?迷いどころです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator サカモトさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    月齢が早いうちはクッションがしっかりしていて安定感があった気がするけど、1歳過ぎたあたりから、クッションが厚いことで肩がきつくなった。背もたれを完全に起こしても、かなり斜めで子どもが嫌がるようになった。もう少し立てられたら良いのに。コンビとアップリカで迷ったが、試乗したとき、アップリカの方が子どもが嫌がらなかったから購入を決めた。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator まい0514-さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ダブルタイヤだと安全かと思ったが、シングルタイヤと比べると小回りがきかないのは残念。また少し重いので持ち運びは不便なときがある。しかし、収納が多く出来るのはありがたい。次回購入する際はシングルタイヤにしたい。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator mamipoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    アップリカは有名だったので決めました。新品じゃなくても全然良かったのでリサイクルショップに行って色々種類を見て決めました!新品じゃなくてもじゅうぶん綺麗です!二人目もそのまま使う予定です!A型を購入してますがB型も購入するか迷ってるところです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator rey0807さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ラクーナのなんだったかは忘れました。オートフォーカスのものを購入しましたが、三輪のスムーブを買うべきだったと後悔しています。1人目の娘が、1歳半ですが、ゆっくり座れず、座面が狭く感じているようです。いつも、ベビーカーに座るのを嫌がります。そして、前のバーの位置が、体に近すぎるので、いつもしっかり座っているというより、半分後ろに倒れているような感じです。腹筋がきつそうに見える。高価な買い物でしたが、失敗したなぁと感じています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator keeeeeeさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    だっこ紐とセットで使用するためにアップリカのこの機種を購入。段差に弱いと感じた。また、フードの小窓の蓋が風で開いてしまうのが困る。マジックテープやクリップがついているとよい。また、風避けにフードが足下まで下がるとより良いと思う。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator そうたままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    押しやすいし乗せやすいです。 色もかわいくて内側の柄も気に入ってます! 屋根部分の一部がメッシュになっていて顔が見えて機能的なところ、乗せる部分がメッシュで暑がりな赤ちゃんも快適なところが助かってます! ただ広げたとき下のカゴに荷物を入れにくく収納の大きさの割にいっぱいに入れると取れなくなってしまいます。 あと押す部分にフックなどが欲しかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator yu.yu3028さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    頂き物なので、他と比べていませんが、とても使いやすくていいです。車中心の生活なので、ショッピングモールの中等で使うことが多いですが、使い心地には満足しています。使い終わったら多分また必要などなたかに譲ると思いますが、きっと使ってもらえると思います 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ゆかサンサンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽くてA型とB型の間のような商品を探していて購入した。とても軽く、デザインも可愛いので気に入っています。軽いので仕方ないとは思うのですが使用している時の震動が気になります。コンビのエッグクッションシリーズと悩みましたが、抱っこ紐がアップリカだったので合わせました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ゆゆゆ13さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    座るとこが傾斜がついてるのを嫌がったためこちらの商品にしました。寝るのが好きみたいなので。後は折りたたみやすいし持ち運びには問題ないのですがカゴがなんせ入れにくいなと感じる。他のシリーズだったらよかったのにと毎回思う。あと持ち手の角度を変えられたらいいのになと思ったりしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator まいちゃ619さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    有名なアップリカを旦那が勧めてきたので、アップリカに絞って検討していました。 ちょうど安い広告商品になっていたので、購入しました。 そもそも、我が子はベビーカーやチャイルドシートなどを嫌がるので、あまり乗せていませんが、使い勝手が悪いとは思いません。 詳細を見る
前へ
15/18
次へ

ベビーカーランキング