- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/10/08
manamipyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3小さい頃から使用したかったためエッグショックを購入。畳んで軽自動車に乗せられます。使用感は他と比べたことがないのでわかりませんが、不満なく使えています。うちの子は抱っこしてほしがりなので、荷物が主ですが…タイヤはシングルの方が小回りが利くのでは、と思います。わたしも主人も背が高いので、持ち手の位置がより高くなるベビーカーが有るといいのに、と感じました。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3そのベビーカーを選んだ理由は操作しやすいのと、対面もできて、安定感があるので、選びました。半年くらいは子供も良く眠り良かったです。一歳くらいまでは使いましたが、重たくかさばるので、使う頻度は少なくB型バギーの方がたくさん使いました。高級感はあり良かったです。 詳細を見る -
2020/01/17
いちかはなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3オートフォーキャスはとても便利です 他のベビーカーをつかったことがなあので比較がないですが、メチャカルだけど結構重い 赤ちゃん抱えて階段上り下りは1人ではきついです エッグショックがついているので選びましたが赤ちゃんに振動が結構きている感じです 少しの段差が乗り越えられない 荷物あまり入らない デザインは可愛いと思います 詳細を見る -
2020/03/19
ことぶき19さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
2タイヤが小さすぎて、踏切などで線路の隙間に挟まり、いちいち持ち上げるのが本当に大変です。賃貸3階までエレベーターがなく、子供と買い物と折りたたんだベビーカーを担ぐのは、なかなか大変です。大型タイヤの三輪ベビーカーにすれば良かったと、本当に後悔しています。 詳細を見る -
2019/10/08
ri_na414さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
2そのベビーカーを選んだ理由は、金額的にちょうど良かったのと持ち運ぶのに軽かったことです。実際に使ってみると、操作が難しく、少しでも段差があるところは前を浮かせないと前に進みませんでした。我が家の子供は一歳になる前までしか使用出来ませんでした。その後は乗せると嫌がります。 詳細を見る -
2020/03/19
ハローベビーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
1新生児のときはまだ良かったのですが、座れるようになってからは、いつも姿勢が崩れてしまって(固定しても)おしりの深さが浅いからかな?あと、体を固定するの扱い憎さといったら。暴れて落ち着かない時にスピーディーに座らせて固定したくても、紐の調節で手間取ってしまう。安全性を重視したけど、こんなに勝手がわるいとは。海外の商品にすればよかったと後悔。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。