- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
-
2019/01/04
ちぃ.♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5エッグショックで子供に負荷がかかりにくいところが良いと思いました。悪い点は特にありません。他に検討していたベビーカーはアップリカでした。なぜ今のベビーカーを選んだかというと対面にしても小回りが聞くため最終決め手となりました。 詳細を見る -
2019/09/19
にむーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5まずコンビさんは大手メーカーなので、信頼出来るという点が大きかったです。実際に様々なメーカーさんのベビーカーを見に行き、試してみましたが、コンビさんのベビーカーが1番動きがスムーズだったので赤ちゃんにも揺れなど負担がかからないかなと思い、こちらにしました。 詳細を見る -
2020/03/16
*ゆーあん*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5このベビーカーを選んだ理由はデザインと、アパートの2階に持ち運べる軽さです!操作のしやすそうで重たそうなピジョンの商品と迷いましたが、軽さ重視でこちらにしました。ですが、地域性で車が多い為道が狭く怖くてベビーカーで散歩をしたことがありません。結局使うのはイオンなどの大型ショッピングモールです。 コンパクトなので持ち運びにも便利です。 迷ったものと比べると多少動かしずらいですが、軽いですし、かわいいですし、持ち運びも片手で持ててらくちんなのでこちらにして良かったです!!! 詳細を見る -
2019/10/08
みらのちんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5とにかく、軽いとお店の人に勧められたことです。実際使っていると重さに慣れてしまいすごく軽いという印象は無くなりました。お店に行き実際に赤ちゃんを乗せ、決めたこともあり、乗り心地はとても良さそうです。ハンドル操作や小回りがちょっとききずらいのが難点です。 子供もベビーカーを気に入ってるのか乗ってるとすぐに寝ちゃいます! 詳細を見る -
2019/02/27
たまごろうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5有名メーカーの物でデザインもシンプルで良い。安全性も信頼ができる。もう少し大きくなったら、もっと軽くて持ち運びに便利な物を追加で購入するつもりだ。他のメーカーも合わせて検討したいと思っている。情報収集から始めたい。悪い点は特に思い浮かばない 詳細を見る -
2020/03/19
もちゅ、さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
51人で畳むことは少し難しいように感じるので徒歩移動の時だけ使用していますが荷物を載せるところも大きめなので買い物をしたあとにも楽だし使いやすいですが、坂道が多いところだとやはりしんどいかな、と思います。乗ることを嫌がったことは今まで1度もありません。 詳細を見る -
2019/02/27
nnmyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5ハンドルが曲げられるのはとても使いやすいです。 小回りが利くので動きやすい。 背面や頭の部分にはクッションがついてるので振動にも強くなっているのに惹かれました。 衝撃に強いのはとても魅力的な部分です。 両面使用できるベビーカーなので長く使えるのは便利です 詳細を見る -
2019/09/25
めぐみ0823さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5このベビーカーを選んだ理由は、軽かったこと、椅子の下の荷物入れが大きいこと、オート4キャスであること、そして、型落ちでお値打ちだったことです。 徒歩圏内の公園に行く、スーパーで買い物することを目的に購入しましたが、とても使いやすく重宝しています。 安定感のあるずっしりしたベビーカーに比べ、移動の際に少しの段差でもひっかかったり、少しガタガタすることはありますが、軽いので少し持ち上げればなんなく移動できるので問題ありません。 詳細を見る -
2018/09/06
あざらし330さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5坂が多い町に住んでいて、なるべく軽いものを探していました。また、バスに乗ることが多いので、簡単に折り畳めるもので候補にあったのが、コンビのメチャカルハンディとパタンでした。腰痛持ちで、生後1ヶ月の検診のときから使いたかったので出産前に欲しかったので、妊娠中に実際にお店に見に行きました。どちらも使い心地はよく、当初は自分たちで買う予定だったので、値段が安い(二万円台)パタンにしようとしてましたが、折り畳んだときに座面が外側に出るのと、やはりメチャカルハンディのネット上の口コミがよく、義家に買ってもらえることになったので、メチャカルハンディにしました。 実際に使ってみると、いろいろな機能があり、最初は説明書片手に操作をしましたが、そんなに難しくないので、すぐに覚えることができました。こどもを乗せても嫌がられることもなく、散歩の大事なお供になりました。背面を水平に近いくらい倒せること、ハンドルを切り替えて対面式にできるのは本当によかったです。こどもも私もお互いに相手を見れるので安心できます。 ただ、折り畳んだ状態から広げるとき、片手では難しいです。両手で広げるか、タイヤを足でおさえたりしてます。 それ以外は特に悪いところはありません。 詳細を見る -
2020/01/17
まめのりこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5事前にたくさんのベビーカーのパンフレットや口コミを見て、実際に試乗もさせてみましたが、安全性や機能に大差は無いと思ったので最後はデザインで決めました。 お出かけのたびにテンションが上がり、全く後悔していません。咄嗟の時のため、軽くて片手で畳めるタイプはオススメです。 詳細を見る -
2019/04/01
。☆ヒヨコママ☆。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5まず、移動手段が徒歩だったのと、足腰が弱いことからベビーカーが欲しいと考えました。 色々見て、3輪の物や他のメーカーのものも見比べてみて、畳んだ時に取っ手があるので階段などで片手で持てること、小回りがきくので操作が楽なこと、陽射しが強い日にも足元までカバーしてくれるので肌の弱い赤ちゃんに優しいなと思いました。 荷物入れも結構大きいので赤ちゃんの荷物は下に。貴重品は自分で持つ、という事が出来るので便利です。 肩ベルトと腰ベルトが別々の部品なので、乗せ下ろしの度に外れてしまったりと少し面倒なのですが、しっかり支えてくれる感じが好きです。 赤ちゃんも伝わる揺れが少なく気持ちがいいのか、お散歩に行くと直ぐに眠ってくれます。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆきなおおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5友達もコンビがよいと言っていたのでコンビにしました。 軽いのを探していたのでよかったです。 荷物が増えるのでベビーカーも重いと大変だと思います。うちの子どもは動きが激しいですがのせたら安定して、楽しそうに景色をみています。長く使えそうでよかったです。 詳細を見る -
2018/09/06
erica1112さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5子どもを乗せてもすごく小回りがきいて軽いです。荷物を入れるところも大きくたくさん入ります。ベビーカーで歩き回ると気持ちいのか、すぐにすやすや寝ているので、振動などもエッグショックでかなり分散されてるのかなと思います。 1つ難点はベルト部分が慣れるまでは止めるのがちょっと難しいです。 詳細を見る -
2020/03/16
マリア0306さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5軽くて持ち運びがしやすいものでかつ、しっかり赤ちゃんを振動から守ってくれる物を探していた。実際に売り場で見て、畳んでみたりしてみたが、とても簡単で片手で出来て便利だった。買い物などする時でも簡単に出来るため自分でも出来そうだと思った。散歩やお出かけするのが楽しくなりそう。 詳細を見る -
2018/09/06
さき27さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5初めての出産ですべてのものを揃えなければならなかったため、どのメーカーのものが良いのか友達に聞いたり、当店に見に行き店員さんに話しを聞いたりして検討しました。デザインも価格も大変満足しています!これからも大切に使っていきたいです 詳細を見る -
2018/09/06
うさゆうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5良いのは振動が少なく、子供の頭を守ってくれる事。手を置くところの切り替えが出きること。悪い所はもう少し荷物を入れるスペースがほしいかな。他に検討したベビーカーは海外製の物でした。切り替えが出来て振動を軽減して、軽い所が決めてでした。 詳細を見る -
2020/01/17
まいまいたけさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5クッションがきいているので、凸凹した道でも安心して乗せられます。あと、軽く押しやすいのでストレスも少ないです。 色もネイビーが可愛くてお気に入りで、男の子でも女の子にも使える色でよかったと思います。 はじめは、軽さだけも重視してましたが、歩くのがベビーカーはメインになる事が多いのでクッション性は重視で大正解です 詳細を見る -
2019/10/08
mina22315さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4住んでいるマンションにエレベーターがないので、軽さと片手で畳めるかどうかを重視して選びました。 操作性もよく、衝撃吸収のパッドがついているので、道が悪い時も乗っている息子はあまり揺れていないように思います。 屋根?の色もシックで裏地も派手なメーカーが多い中、シンプルなストライプなので気に入っています。 詳細を見る -
2018/09/06
みゆきちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4軽いので、階段やバス電車の乗り降りも片手で持てるのは助かります。ただ、軽いので風が強いと持ってかれるし、段差を乗り越えるのも、ちょっと突っかかることがあります。荷物は割りと入るので、重宝してます。デザインはいたって普通なので、おしゃれ感はありませんが、おおむね満足です。 詳細を見る -
2019/09/06
BECKSさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4メリット ・デザインが良い、デザインが豊富 ・収納力がある ・色々なオプションをつけられる ・折りたたみがワンタッチでラク ・ユーザーが多い デメリット ・踏切等で引っかかる ・他のベビーカーに乗っている子の方が大人しく乗っていられる ・シートベルトが締めづらい、時間がかかる 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。