cozre person 無料登録
☆5
21%
☆4
56%
☆3
20%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.74 120位
デザイン 4.18 98位
耐久性 3.93 121位
収納性 3.58 84位
持ち運びやすさ 4.15 23位
赤ちゃんの快適さ 3.92 101位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/09/25
    avator き0りさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、荷物がたくさん入るので、買い物が楽になりました。段差に弱く、道路と歩道の境のわずかな段差でも引っ掛かるので、いちいち気にするのがストレスです。先輩ままから3輪のものを勧められましたがそちらにすればよかったです 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator みっちゃん★さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽さと自立するかと、下の収納、地面から座面までの高さ、長く使えるかを重視して選んだらこれでした。 操縦しやすかったし、荷物もたくさん入ったし、子どもも乗せやすかったです。 ただ、子どもの座席の前にハンドル?がついてないので子どもは体を起こした時に捕まるところがなく、あそこはあってもいいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator れんむうさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とても軽くて、女性一人で赤ちゃんを抱っこしての収納や使用も簡単で、とても満足しています。 ひとつだけ不便に感じているのは、荷物入れが小さいこと。 軽さを重要視しているため仕方がないのかもしれませんが、もう少し荷物入れが大きければ、なお良かったです。 小さすぎて何も入れられません… 軽さを一番に考えたので、他のベビーカー迷うことはありませんでした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator tanugoriさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さと簡単に折りたためるというところに惹かれて購入しました。また、そのうちB型のベビーカーを購入する可能性があると思い、高価すぎないものを選びました。最初は対面で乗せていたのですが、曲がる時などのスムーズさはやはり4キャスにはかなわないな、と感じました。ただ、対面ではなくなると、これまでのような操作のしにくさはほとんど気になっていません。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator こにーchanさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    産まれる前に買いました。店舗で実際に赤ちゃんのぬいぐるみ?を乗せて動かしやすさを試しました。アップリカと迷ったのですが、コンビの方が操作しやすかったのでコンビにしました。あと、片手で折りたためるところも良いなと思い買いました。使ってみると意外と大きくてもう少し小柄なタイプのベビーカーにすればよかったかなと思ってます。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ちーやん0203さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由はまず、見た目が可愛いからというところから入りました。また頭のところがエッグショックで、守られるというところも購入した理由でもあります。実際に使ってみて軽くて持ち運びしやすいなと感じましたが、取手のところが、曲がったりするモデルでも、いいなーと感じました。もう少し小さくたためるようになると更に便利にななのかなと感じます。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator mi-koさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さ、畳みやすさで選びました。他のものよりベビーカー下の収納は少し小さめですが、とにかく軽いのと畳みやすいので車に乗せるとき子供を片手に抱いたままトランクにのせることができました。 赤ちゃんと向かい合わせになるように持ち手を動かすとき両方のバーを動かさないといけない所と向かい合わせのまま畳めないところが不便でした。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator 田村ゆきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    主人が買って来たので、ポイントなどはわかりませんが、第一子はギャン泣きでほぼ乗りませんでした。第二・三子はおとなしく乗っていて助かります。 軽くて持ち運びや開いたり畳んだり持ち運んだりが楽ですが、うまく操作しにくいです。段差も乗り越えにくいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 可奈子さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを選ぶときに重視したのは、持ち運びやすさです。電車やバスに乗る際は畳んで持ち上げたりもしないといけないけれどこのベビーカーはそれがしやすい。ただ古い道路を通る時は振動が大きく、子供も不安があるようでベビーカーの横の部分を握りしめる時があります。それ以外は快適に乗ってくれているようです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    他のベビーカーの大多数もそうなのですが、車輪が小さく歩道の段差につまずいてしまいます。 急いでる時などはベルトをしていても子供が前のめりになる程です。 ただメチャカルという名の通り軽量である点で選んだので これを持って駅の階段などの登り降りする時にとても助かりました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator めぐへさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    何かとのコラボでデザイン変更の為かかなり安くなっていたので、購入した。 元々コンビの製品が欲しく探していたので即買いしました。 ワンタッチで色々出来るし、難しくないし、すごく便利で使いやすいです。 収納スペースを取らないところも満足しています。 でも、使うようになって一輪の物の方が運転しやすかったのかなとか思う事も…。 それでも今の物にかなり満足しています!! 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator さとちん8978さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ネットでの口コミ、ホームページでの説明を見て購入しました。使いやすさは概ね良いですが、段差につまづきやすいのと、畳んだ時の移動のしにくさ(転がしにくい)が気になります。また、エッグショックのクッションを外す時期などの説明があると、分かりやすいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator rica826さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽くて、坂道や段差などでもとても押しやすい。子供にも衝撃を少なくて快適に慣れてとてもいいと思う。ベビーカーが畳んである状態から広がる時に片手では広げ辛いところが残念。色々ベビーカーをみたが一番子どものこと、親のことが考えられているベビーカーだと思った。購入して正解だった。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator azu22さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽くてしっかりとしたベビーカーを探していたら今のベビーカーがセールになっていたため購入しました。使いやすく、子供も乗り心地が良いのかすやすやよく寝ます。5キロいかないベビーカーのため持ち運びも便利なのですが、そこまでコンパクトには畳めないため、バスに乗るのが少し困難です。車移動などは便利だと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator がめらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    安定感はあり載せやすさはありました。 1歳頃にはちょっと小さく感じるところもあります。 持ち運びはワンタッチで開閉出来るので すごく使いやすいと思います。 背もたれが大きくなるにつれて 小さく感じ倒しづらくなってきてます。 タイヤがもう少ししっかりしたものも 考えましたが日常での使用には問題なく 使用できてます。 価格にもよりますが収納がある物を さがしていましたが中々ないので 収納は重視してほしいです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ならちいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    タイヤについてるロックが使ってると時々反対を向きうごかなくなって動かす時に前に進みたいのに斜めに行ったりしてこまったときがあった。 ある日自然になおってたのでよかったけどバグルのは大変でした。 あと、ハンドルの部分が片方だけロックならなかったりしたときもあった 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator megu45さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    操作のしやすさや、軽いものを探していたので店員さんが進めてくれたコンビのメチャカルにしました。実際使ってみると片手で開けるし抱っこしてたり荷物を持ってても出せるので便利です。ですが収納などが余りないのでそこは微妙なところです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator Ray___15さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、軽くてデザインが可愛いくて操作がしやすかった(子供が外側を向く場合のみ)からです。実際使ってみて、とても軽くて持ち運びもしやすくてよかったです。 しかし、1ヶ月?2.3ヶ月くらいは安全性から対面で使う事が多いのでオートフォーキャスの物の方がよかったなと思いました。 子供自身はこのベビーカーが好きなようで、少し機嫌が悪い時に乗せて散歩に行ったりするとすぐ寝てくれて助かります。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は開閉が楽(片手で行える)点と重量が軽いという点で選びました。 ただ向き合う形にすると小回りが効かないところ、収納入れが小さく抱っこ紐が入らない点がマイナスですがその他はGoodです? まだ椅子に座れないため飲食店に行った際はあって良かったと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator yuuki929kkさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手でコンパクトに畳めて軽くて赤ちゃんを抱っこしたままでも持ち運びできるのが良くて購入しました。コンパクトなぶんタイヤが大きいものよりは操作性は劣るかもしれないけど抱っこ紐と併用だったので充分でした。リクライニングの仕方が裏側から紐を引っ張ってするやり方なのでもう少し違う方がやりやすいかなと思います。 詳細を見る
前へ
19/33
次へ

ベビーカーランキング