- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
みーちゃん18さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4畳んではこぶ時重さはあるが、赤ちゃんが乗った時の揺れが少なくガタガタの道や段差もしっかり移動できたし、エッグクッションも着いているので、赤ちゃんへの負担がすくないと思ったので良かった。デザインも可愛くスタイリッシュなのでそれもいいと思い購入した。 詳細を見る -
2019/01/04
erk*nさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4まだ新生児で外出していないため利用していないが、エッグショックなどがあり、赤ちゃんにとっての安全性に優れていることや、試運転時の操作のしやすさで購入した。Aタイプのベビーカーで重量もあるため、持ち運びはしにくい可能性はある。 詳細を見る -
2019/02/28
こめっさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4もう少しコンパクトになった方がよかったです。軽自動車なので、乗せるのに苦労しています。 乗せる時は、助手席に立てかけるようにして乗せないと乗りません。(後部座席はチャイルドシートがある為、乗せれない。) 他は機能がいいので、非常にもったいなく感じます。 詳細を見る -
2019/10/08
☆☆ちー☆☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4一戸建てで自動車で移動することが多いので、軽さやコンパクトさは重視せず、子どもが乗っても隙間があって余裕があること、タイヤがしっかりしてること、急な雨の時でも幌が子どもの足まで隠してくれることを重視しました。 重視した点については不満はないのですが、タイヤの向きを変える際のロックが硬いのと、折り畳んだり開けたりする際の操作が少しやりにくい(上手く片手でやれない)です。 詳細を見る -
2019/09/25
らずべりージャムさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザインがかわいくて購入しました。安定していて、操作もしやすいです。子供も喜んで乗っています。ただ、田舎で車での移動がほとんどなので、使うことはあまりなかったかな…。安定していて、とても便利なのですが、たたんでもかさばるので、お散歩や公園も、抱っこ紐でほとんど済ませてしまいました。 詳細を見る -
2020/01/31
moe_1997さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4畳んで持ち運ぶ時に持ち手の所を畳めるのと持ちやすくエッグショックもあり、赤ちゃんの頭が守られるので良いなと思って買いました。 実際使ってみた感想も押しやすく荷物を直すところも大きめで使いやすいなと思いました。でも、持ち運ぶ時にコンパクトにならず大きいので車に乗せにくいのが少し残念かなと思いました。 詳細を見る -
2020/01/31
らぶじゃすみんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由は、押すときに360度スムーズに動かせることが一番の理由でした。ただ、構造がしっかりしているため、とても重く、コンパクトさには欠けます。1人で車から積み下ろしするには、かなり力がいります。A型ベビーカーが必要でなくなったので、新たにコンパクトなB型を購入しました。 詳細を見る -
2019/01/04
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4購入年は2018年です。 他にはシングルタイヤタイプのもので悩みましたが、シングル・ダブルのどっちもいいとのどり(安定性(普通に乗ったとき、片側に寄ったとき、一人で座れるようになったとき、まだ寝たきりのとき)・操作性・容量など)である大きめダブルタイヤのものにしました。 ベビーカーの重量6�`程までは許容範囲にしてたので範囲内ですし、急な雨にも対応できて荷物の軽減にもつながるとしてコンビのアンブレッタにしました。 詳細を見る -
2019/09/19
maxi218さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4見た目重視の一目惚れです。他にはない高級感のあるデザインが気に入りました。また、荷物を乗せたまま畳めることをポイントが高かったです。ただ、少々重量があるため、電車移動のときは抱っこ紐になると思います。基本的に車移動なので、購入することにしました。 詳細を見る -
2019/10/08
ろこがーるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4選んだ理由は「ハイシート!」そして帆が全体を覆うこと! 地面から58cmと他社のベビーカーと比べても高い位置にシートがあります。1cm違うだけで体感温度が約3度は違うと言われているので、高さにはこだわりました! そして帆もシート全体を覆う程大きいので、急な雨が降っても赤ちゃんが濡れる心配なし! ただ畳んだ時に他のと比べると大きいし、重量も重めですが、その分しっかりしてます! 荷物置きもメッシュ生地ではなく、しっかりとした生地なので収納力も抜群でお気に入りです!! 詳細を見る -
2020/01/17
Machamikaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4デザインが可愛く、一目惚れしたベビーカー です。また、耐水や紫外線カットなど機能面も良かったのが購入のポイントでした。使用した感想は、急な雨でも前述した耐水性があるのと、帆が足まですっぽり覆えるので赤ちゃんが濡れずに助かっています。収納のカゴも10�sまで可能なので、赤ちゃんの荷物は色々沢山あるので便利です。ただ、ベビーカー 自体が重いので車の出し入れが大変なのと、少しの段差でも躓くのが難点です。しかし、子供の乗り心地は良さそうです。 詳細を見る -
2019/02/28
きらぼんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4デザインはおしゃれでしっかりしていて安定感がある。雨が降っても大丈夫なのと高さもあるので夏も暑さから守られる。しっかりしてるぶん少し重たいので1人での持ち運びはしんどい。幅もあるので軽自動車に乗せるのはギリギリのサイズで結構大変です。広めの軽自動車なら大丈夫だと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
おーのえりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4自分の荷物だけでも多いのに、赤ちゃんのお出かけ用品も非常に多く、収納スペースがもっとあると有難いなぁと思いました。 また、ストッパーの仕方がもっと楽になると良いかなと思います。ですが、赤ちゃんは乗り心地は良さそうに喜んでベビーカーに乗っています。 詳細を見る -
2019/04/01
immuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを選んだ理由はまず、近くのショッピングモールの店頭にあって実際に押しやすくて見た目が可愛いかったからです。 また、対面にしても押しやすかったです。 しかしガタガタ振動が若干気になりましたので、クッションを購入しました。 子供はベビーカー大好きなので見た目もかわいいですし購入して良かったです 詳細を見る -
2019/10/08
ふぅたんんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4とても軽く、フォーキャスなので動きやすい、そしてベビー用品店勤務の実母の勧めでこちらのベビーカーを購入しました。 少し金額は張りましたが、今ではなくてはならない出費だったなぁと思います。 第二子妊娠中で、上の子もまだひとり座りが上手くできないためずっとベビーカー愛用しています。 玄関が少し狭めのため収納が大変ですが色も可愛くてお気に入りです! 詳細を見る -
2019/04/01
v_v さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4なんとなくベビーカーはコンビ社のものがいいのではないかと考えていたので、コンビ製品の中から選びました。 操作性、子供の快適性を重視していたため 値は張りましたがアンブレッタを選びました。エッグショックとオート4キャス、バスケットが大きいことが決め手になりました。 詳細を見る -
2020/01/31
eerriikkaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーは座面が高い事がポイントでした。 夏の照り返しによる熱中症や冬の寒さから少しでも守りたくて選びました。 また座面が高いと乗り降ろしの時に大人の身体への負担も減らせると思います。 対面背面がハンドル切替なのもランチによくお出かけするので直接テーブルに付けられて便利です。 詳細を見る -
2020/03/19
たえぴさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4義母から出産祝いに頂いたベビーカーです。実際に使用してみた感想は、エッグショックや風、雨から守るようにサンシェードが全面を覆ってくれます。赤ちゃんのことを考えてあるのはすごく感じます。しかし、お母さんからすると少し大きく重たいです。公共手段を使う時はとても大変でした。 詳細を見る -
2019/10/08
RiSa58さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
41番の決め手は鹿児島なので灰が降るためしっかり傘が下がるのがいいなぁと思い購入しました。 また頭のクッションもしっかりとしていて振動も安心できます。 ただ少し大きすぎるので私が乗っている軽自動車に乗せるのに毎回試行錯誤しています。 でも安全性優先なので購入して良かったです 詳細を見る -
2019/09/19
さや7788さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4移動がとても楽になりました。 コンパクトなものもあると車に楽々載せられるのかなと思い、購入をかんがえています。 えらんだりゆうは、プレゼントで頂いたものなので特に選んで購入したわけではありません。しかし、大半満足です。 とても重宝しています! 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。