- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/31
しゅっぽさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4一人目の時に購入しました。ハンドル操作がスムーズで押しやすかったです。 他の同じ型のベビーカーも同じだと思いますが、荷物が沢山入る分、コンパクトにはならないので畳んで電車に乗る時等は気を付けました。 二人目妊娠中なので、メンテナンスをしてまた使いたいと思います。 詳細を見る -
2020/01/31
つーたろさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4エレベーターがなかったので軽くて畳みやすい事が前提でした。 選ぶときも子供を乗せてみたらとてもご機嫌になったのでこれだ!と思い購入。 実際使ってみて一人で階段上り下りするのもとても楽だし畳んでコンパクトになるので収納にも困りませんでした。 ただ軽すぎて段差やでこぼこ道、線路でつっかえるのでそこだけ気になりました。 詳細を見る -
2020/01/31
岩田ママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4赤ちゃんが安全にお散歩出来るように購入しました。乗せるのはそんなに難しくありません。デザインも、男女関係無く使えるシンプルなものを選んだので、第二子でも使えるかと思って選びました。でも、やっぱり重くて、マンションの三階までは持ち運びできないので、いつも車に積んだままになっています。 詳細を見る -
2020/03/19
Dobicoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4はじめての出産でたくさんの必需品があり、物入りだったので、名の知れたベビーカーのメーカーでお手頃に購入出来るものを選びました。こだわればもっと!と言う気持ちはあったが揃えないといけない物があり過ぎたので妥協も込みの選択でした。しかし、結果的にはまぁまぁの満足感となりました。 詳細を見る -
2020/03/19
さんこまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4車がなかったため、移動は基本歩きか電車だったので、軽さを一番重視しました。また、買い換えるのが嫌だったので、新生児から使えるA型タイプで探していました。 購入したベビーカーは、軽く、コツさえ掴めば畳みやすく、持ち運びもそれなりにしやすかったです。 対面では少し押しづらかったですが、対面の時はまだ子どもも体重が軽かったので、そこまでストレスではなかったように思います。 デコボコのある道でも子どもには振動がそこまで伝わっていないようで、心地良く乗ってくれていました。狭い道も多かったのですが、コンパクトなため、通れない道はなかったです。 詳細を見る -
2020/03/19
にゃむ17さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4軽くて持ち運びがしやすいベビーカーを選びました。 軽くてコンパクトなので、A型からB型に買い替えることなく、ベビーカーを卒業するまで使用出来ました。 あまり舗装されていない道を通るとガタガタと揺れます。車道と歩道の少しの段差を乗り越える時はスムーズに行けませんでした。 詳細を見る -
2020/03/19
Naoyuzu1さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
44つの車輪が動くため小回りが効くことと、前後が入れ替えられるため、長く使えると思ったから選んだ。またやはり頭へのショックも気になるため、優しいのはいいと思った。軽さも片手で持てるため良かった。上の子は3歳になり、下の子が生まれるため、上の子が乗れるステップがあればいいなと思う。 詳細を見る -
2018/09/28
のりこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4軽くて持ち運びしやすいのがとてもよかった。 しかし、軽いが故に荷物をフックにかけたことを忘れ、子どもをおろしてしまってベビーカーをひっくり返してしまったりすることが何度かあった。 上の子を抱っこしながら下の子を乗せて押せる軽さがほしかったので、このベビーカーを選んだ。 育児に疲れていたので、せめて好きなデザインのベビーカーにしたいと思い選んだ。 詳細を見る -
2018/09/28
ろーるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4赤ちゃんへの振動が吸収されて和らぐというポイントと、対面にした時のベビーカーの押しやすさというポイントで選び、その点はとても満足しています。軽さは、頑丈さからするととても軽いとは思うのですが、やはり片手で持って移動するには少し重いです。新生児から使えるベビーカーでは仕方のないことかとは思います。 詳細を見る -
2018/09/19
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4選ぶ基準としては、持ち運びがしやすいように軽いものをと思っていた。店員さんに紹介していただき、女性でも片手で出し入れでき収納ポケットも大きかったので選んだ。軽い文段差には少し弱いのかな?という印象だが、散歩や出先で簡単に使う分には十分だと思う。 詳細を見る -
2018/09/28
ゆりりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4軽くて動かしやすいし子供も嫌がって泣くことなく結構乗ってくれます。 アップリカ、ピジョンと検討してくれたようです。最終的には私の好みの色と動かしてみたりしたときの動かしやすさを重視してプレゼントしてくれました。荷物が入れにくいのがちょっと難点かな。 詳細を見る -
2018/09/28
ぶぅままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4自宅前に階段があり、また電車移動も多いこともありあまり重いベビーカーは使いにくさが大いにありました。なので初めはしばらくは抱っこで乗り切り、その後B型のベビーカーの購入をするつもりでした。しかし子供が大きかったこともあり、早めにベビーカーが欲しくなってしまいました。そこで軽量型のベビーカーを購入しました。小回りもきくし、抱っこしながら持ち上げることもできるので、かなり重宝しています。購入して良かったです。 詳細を見る -
2018/09/28
はにぃばにぃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4良い点は、コンパクトで車に乗せやすいことと、デザインが女性らしく可愛らしいが、男性にも馴染みやすいこと。 悪い点はタイヤが絡まりやすく、近所は砂が多く交差点で立ち往生してしまう事があってとても怖い思いをした。 詳細を見る -
2019/01/04
ちょりんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4赤ちゃんが「快適に乗れる」を優先的に探しました。次に、当時はエレベーターなしの集合住宅二階に住んでいたので、「女性1人でも持ち上げられる重さ」を重視した結果、こちらになりました。アプリカとの2択でしたが、【エッグショック】をお勧めしてくれた店員さんの一声で購入を決断しました。 詳細を見る -
2018/09/28
びちびちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4義両親が出産祝いで買ってくれました。 もう少し小回りがきくと良いのにな、カート下の収納性はもう少しどうにかならないかなと思ったことはありますが、色合いも落ち着いていて場所も選ばず使えましたし、特に不便だなと感じたことはありませんでした。 詳細を見る -
2018/09/28
potikoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4子供の安全は一番考えました。一人目のときはこのメーカーを使っていたので安心できると選ぶきっかけになりました。ハイシートで使いやすいが、電車の乗り降りに脚をかけるところがなく不便。オート4キャスでよいが、ベビーカーをバックさせるときは後輪がハの字になるので浮かせなければならず不便。 詳細を見る -
2018/09/28
ちょりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽量を重視し過ぎてAB型のベビーカーを購入したが、折り畳んだ状態や段差昇降のさいにかさばったりすふので収納に困る。こういう事がわかってたら、バギーが使えるようになるまで待ってた方が私の家としては都合が良かった。 詳細を見る -
2018/09/28
えりんぎさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4良い点は、赤ちゃんにやさしいところ。エッグショックパッドがあるのも新生児期には安心だった。月齢を重ねていくとそこまで気にならないが、新生児期にはとにかく赤ちゃんに負担にならないことが重要だった。悪い点は、段差に弱いところ。このベビーカーを選んだ理由は、赤ちゃんが快適に乗れるかなと思ったから。 詳細を見る -
2018/09/19
きょんきちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4階段なしのマンションに住んでいるため赤ちゃんや荷物とベビーカーを持って階段を昇降する必要があったけれど、軽くて片手で簡単に開閉できるので出かける時もスムーズでした。収納場所も狭いのでコンパクトに畳める点も良かったです。 詳細を見る -
2018/09/28
ちびゆきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4良い点、持ち運びが軽くて、折り畳みもスムーズにできたから。悪い点、もう少しコンパクトになってほしいのと下の収納スペースがもう少し大きかったらなおよい。アップリカとも悩み、最終的に値段がお手頃だったこと、好みの色があったのでコンビにした 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。