cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/28
    avator もっちゃん0925さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    軽いという事で選びましたが、車輪が小さく、路面電車が走っている広島で街中で使うには、車輪が線路にひっかかったりして不便でした。 第二子が産まれたので、今度は車輪が大きく、収納もあるようなタイプに買い換えようと思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator Toysさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    マンションにエレベーターがないので軽さ重視で選んだ。それに関しては問題ないがやはり操作性や安定感などに不安がある。 その他には、もう少し荷物が入ると楽。地面から近いので夏は暑そう。総合的には、満足しています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    確かに軽い! が、収納して開く際どうしてもスムーズにいかず毎回イラッとしてしまう! 最後までカチッと開くと良いのに 中途半端な所で止まってしまって二度手間になる。 後 収納ネットがもっと深いと嬉しいです。 アップリカと迷いましたが 姉がコンビを使っていたのでコンビを選択。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator kae_0701さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    公共交通機関がメインの移動手段となるため、軽さを重視してこれに決めた。ただし、軽いためか、斜めの道でハンドルを取られやすく、小さな段差にもつまづきやすい。また、たたんだ状態でもホロが収納に場所をとる。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator eemiiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    軽いから一人でも買い物など行動しやすい?? 荷物もしっかり入って楽? 頭の部分にクッションがしっかりついているので安心感がある?? でも、もう少し小さいと車の出し入れがしやすいと感じる(^^;) 大きさ以外は満足(o^^o) 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator aoaoasami さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    従姉妹が使っていたのと、実家など砂利道が多いので大きくバランスがいいという理由で選んだが、実際に使ってみると方向変える時など歪む?感じがして使い難い気がします。また少し大き目のためか重いです。ただ、子供がゆったりと乗れるのはいいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator やまりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    抱っこしながらでも持てるくらい軽いところが気に入っています。 道のちょっとした段差や、お店の入り口などの少しの段差にいつもタイヤがひっかかってしまい、いちいち足でベビーカーを傾けないといけないのがマイナス点です。その点は3輪のバギータイプの方が動かしやすそうです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ringo0704さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    マンションにエレベーターがないので、とにかく軽くてコンパクトなものを探していたところ、このベビーカーに出会いました。実際使ってみると、ダブルタイヤなので動かしにくい時があるなぁと感じます。また、スーパーでの買い物は買い物カゴがベビーカーに入らないので、日々悩んでいます。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator 榎さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    持ち運びがしやすくて軽い、軽自動車のトランクに入るサイズ、たたむのが簡単、デザインが好み、新生児から使える、エッグショックで衝撃が少なそうなどで決めた。 エアバギーやF2も気になっていたが、車に入らなさそう、3ヶ月からとか腰がすわってからとかしか使えないのであきらめた。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    バギータイプのものと悩みました。 軽さでこちらにしましたが、操作性や小回りの良さで考えるとバギーのほうがよかったかも…と思うこともあります。 折りたたんで持ち運びできるので、車載するときには役立ってます。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator かちまるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    特にどこのメーカーとは決めてなく知人のお下がりで貰いました!コンビさんはベビーカーでも有名なのでいただけてよかったです!使いやすはなんとなくわかってたのでよかったです!あとはアップリカって所のも買うか検討してました! 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator aryieさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    他に使ったことが無いので比較できないですが口コミや人気ランキング等の点で評価が良かったので購入しました。デザインや押しやすさより軽さとコンパクトさを重視してこちらにしましたが、大きい車輪の三輪ベビーカーも押しやすそうで惹かれました。息子は対面が良いようなので1歳になっても対面で使っています。小回りがきくと商品説明にはありましたが、やはり多少は車輪のもつれ等があるように思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator yoooshiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽くて持ち上げるのは楽ですが片手で畳むことはなかなかできないので抱っこしながら畳むのは難しいです。車輪が小さいので踏切を渡るときに線路にはまってしまって車輪を持ち上げながらでないと渡れないので苦労してます。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator ぴーチャンままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    まだそんなに使ってないのでこれから楽しんでいきたいと思います。 オートフォーキャスは周りでもずっと勧められていたし、どちら向きにしても進みやすいところが気に入っています。 軽さや折りたたみのしやすさもいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator REMiKAさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    マーチでも収納できないので困っています。あと、対面の操作性がイマイチ。シートベルトが難しくてコツが必要なので、ばあば世代は無理。いいところはシンプルなデザイン。持ち手はなんとかならないのだろうか…しょぼいです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator みつまる19さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    良い点は軽さと収納時のコンパクトさ。折りたたみ易さ。 悪い点は小回りが利きにくいところ。ベルトの調整がしにくい。折りたんだ状態から開く時、慣れないとやりにくい。 購入理由は子供を試乗させた時、不機嫌だった子がご機嫌になり、即購入決定。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator haaaman78さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    次に購入する時は3輪のバギーにしたいなと思います。少しの段差もなんなく押せるものにしたいと思います。今はアパートの3階エレベーターなしに住んでいるので、とにかく持ち運びの軽さを重視しました。次は重くてもしっかりしたものにしようと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator saachan823さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    購入しましたが、ベビーカーが嫌いで、ほとんど乗せられませんでした。購入の決め手はデザインと頭を保護するクッションが良かったこと。ただ、前述したとおり、乗せるといつも泣くのでほとんど使えなかったので、抱っこ紐メインでした。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ミカンっさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    バス、電車の利用がメインなので軽いのを重視で購入しました。確かにかるいっ! しかしちっさなだんさも乗り換えられず、振動も結構あるのかとおもいます。今回初めてなのでどれが正解かわかりませんが小回りが効かずちょっとおしづらい 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator Maririririさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    対面にすると思ったより足がぶつかる。 持ち手が可動式なのはとても便利です。 A型のベビーカーやので、やはり場所はとりますが、子供もぐっすり寝てくれるので購入して良かったなと思いました。荷物の収納ももう少しあれば助かります。 詳細を見る
前へ
50/54
次へ

ベビーカーランキング