cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/21
    avator ちびのすけさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    月齢に合わせて向きを変えられるのと、押しやすいのはとってもいい点ですが、段差を乗り越える時に足をかけるところがなくて、下の方が靴裏の汚れがついちゃうから、そこはちゃんとみて買いたかったと後悔してます。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator tmyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    セールをしていたので書いました。マンションに住んでいてよく歩いて近くのショッピングモールへ行きますが、道中も店内も操作性が良く、幌が大きいので途中で寝てしまっても安心です。マンションの玄関にたたんで置いていても少し大きくて邪魔になる所が気になります。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ぷーーとんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    安全性や機能はもちろんのこと、色が大切だと思う。このベビーカーがいいと思っても色で納得いかないことが度々あったのでカラーバリエーションをもっと増やして欲しい 機能性価格ともに満足がいったのでこのベビーカーにきめました 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ほかに検討したメーカーはないです。コンビさんを信頼して、はじめからコンビさんだけで検討しました。軽いですし、こまわりはききますし、ガタガタの道でも使いやすいです。たたむ機会も多いですが、さっとたためます。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator mihさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    オート4キャスが出るのを待って購入。他の商品では当時まだない機能だったように記憶しており、この機能が決め手となった。対面にした時にも逆でもスーパーなどの狭い通路など小回りがきき、待ったかいがあったと思った。 またアパートが階段しかなく抱っこしたまま持って上がる必要があったので軽さが重要だったため、軽かった本品を選択した。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator えみ♡はちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    まだ妊娠中なので実際に使って見ないとよくわからないが、良い点は、何より軽く、持ち運びも便利。見た目も機能性も良いと感じました。悪い点は、とくにありません。このベビーカーにしたのは、やはりほかのベビーカーより軽いというところです。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    小回りもきいて、振動もおさえられ、座席も高くついてるため安心です。でも少し大きくなってくると狭そうな感じがしました。また、少し大きくなるとついてたショックを吸収してくれるシートが合わなくなり、なにもない状態になるので、ベビーカーシートを買い足さなきゃいけないのはちょっと不便です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    まだ使い始めたばかりなので特記することはありませんが、とても軽く、振動もあまり感じないため赤ちゃんにとって楽に過ごせるベビーカーだと思います。また、購入したのではなく、懸賞に当たったものなので選択肢は特にありませんでした。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator ぷたこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    移動をよくすることを想定したため、軽さを重視しました。コンビのベビーカーが軽さを重視した作りのため、その結果、コンビにしました。ただ実際使用してみると、家周辺の環境が石畳などで凸凹しており、軽さを重視したコンビのベビーカーだと車輪が小さく振動がかなりあったため少し失敗だったかと思いましたが、赤ちゃんをみると慣れてきたようで大丈夫になってきたため、このベビーカーを選択してよかったと思っています。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator あゆたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    他社のベビーカーと押し比べて、小回りが快適でストレスがないと思いました。 持ち手が付いているのが女性にとってとても魅力的だと思います。 四輪駆動なので対面も押しやすくて嬉しいです。 アップリカなどのベビーカーにわ持ち手がなく腕かけなので持ちにくかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator Yちゃんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    軽くて押しやすい点で選びました。住んでいる街が坂が多い場所なので、駅に行くのにバスを利用しています。また、電車の利用も多いので持ち運びやすさがまず絶対条件でした。商品は妊娠中に決めてましたが、実際に乗せてから買いました。生後2カ月のときにお店で乗せてみて特に嫌がる様子もなかったので、安心して購入しました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator たぬキキさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    実際には自分の赤ちゃんを乗せてまだ使用していません。試しにガタガタ道などを体験したとき、エッグショック搭載で赤ちゃんにとても良いと感じたし、押しごこちがよかった。 型落ちがお安くなっていたので、即決しました。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator たぁ☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    普段使うのが私なので、持ち運びの重さを重視しました。チラシで安くなっていたので見にいき、エッグクッションも気に入り購入しました。 リクライニングも調節しやすくて良いです。 旦那さんは対面になるかどうかとタイヤの稼働域を気にしてましたがクリアしたので夫婦ともに気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator せぷさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    アップリカのキャリートラベルシステムがあるベビーカーと迷いましたが、実際に店舗でキャリートラベルシステムを試させてもらったところ、ベビーカーのシートを抱っこ紐にするのに想像以上に手間がかかったのでコンビのものにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator na0912さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    エアバギーとストッケとクイニーとバガブーで迷いました。しかし家が狭く置き場の問題からコンビのものにしました。片手で折りたためることホロがしっかりおりることがいいと思っています。荷物の収納がもっとできるとよかったかと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator まりたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ネットの口コミを参考に選びました。 できるだけ軽いもの、持ち運びのしやすいものを探していたところ軽くて小回りの効くベビーカーを見つけたところ口コミも評価がよかったので店舗で見てみるとお店の人もおススメしていて実際使用したところ軽くて押しやすいのでこちらにしました。タイヤがたまに向きが逆になってしまったり、ちょっと足がぶつかったりした時にタイヤが固定されてしまったりと欠点がありますが普通に使用していてさほど気になりません。 段差も足を使ってベビーカーを持ち上げるようにすれば大丈夫です。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator maaauさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    エッグショックによる赤ちゃんへの振動を少なく、オートフォーキャスの操作性、そして何より軽い!それに加えデザインもシンプルで可愛く主人と気に入り即決でした。悪い点を1つあげるとすると、私の不注意なんですが、子どもを抱っこしながら車から下ろす時に倒してしまい、大きくキズ付いてしまいました。こういったこともあると思うので、もし可能であればキズのつきにくい材質のものだと助かるなと思った次第です。子どももベビーカーが好きでご機嫌に乗ってくれるので、乗り心地がいいのだと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator むぎ1110さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    畳みやすく、とても軽いので、わたし一人でも持ち上げれるので助かります。下の荷物入れに、買い物などの荷物を入れると少しグラつく感じがするので、もう少ししっかりした作りだといいかなーと思いました。でも、総合的にとても使いやすいので気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator もかみるくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    もっとコンパクトで軽いベビーカーの方が持ち運びに便利だと思ったが軽すぎるのだと子どもの乗り心地がよくなさそうだった。ベビー洋品店の店員さんが勧めたものをそのまま買ったが子どもも乗り心地よさそうだし小回りもきくしいい。ただやはり軽いとはいえ子どもとベビーカーとなると持ち運びはしにくいと感じる 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator おがりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    デザイン機能性ともに満足です。 エッグショックに惹かれてこの商品を選びました! 意外と畳んでも大きくて置き場所に困りますが工夫していきたいです。 シートなど取り外して洗えるところも良いです。 a型は買わずにb型のジープのベビーカーだけ購入しようと思ってましたがこちらも買って正解でした! 詳細を見る
前へ
6/54
次へ

ベビーカーランキング