- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/28
さらんちょすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5使いやすくて移動もしやくすて、なおかつ子供も座りやすそうで軽くていい。 もっとデザインの種類がでれば嬉しい 選んだ理由は、友達がオススメしてくれたから。他のベビーカーも試したけど、これが1番でしたありがとうございますまた次もこのベビーカーがいい 詳細を見る -
2019/09/25
ふうけんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5すごく軽くて持ち運びが簡単です!3階までかいだんですが、楽々運べます!スリムなので、玄関の収納にも入れられて場所もとりませんでした!チャイルドシートのベルトも簡単取り付けですぐにつけてあげれます!ハンドル操作もしやすく、タイヤの大きさも良いので、小さな段差でつまずいたり隙間にタイヤが入る事もなく、お出かけしやすいです 詳細を見る -
2019/02/28
さくら0423さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーは、沢山あってすごく迷ってると、定員さんが、来てくれて、今は、これが人気ですよって教えてくれて、選びました。コンビは、ディズニーシリーズもあり、ミニーちゃんのリボン型や、ミッキーの耳や、中も可愛くて気に入りました。 軽くて使いやすくて、すごく気に入ってます。 詳細を見る -
2019/01/04
まいぴかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5日本のメーカーのもので座面が1番高いものを探していたらこのベビーカーでした。エッグショックなどがしっかり付いていて快適なのか乗せていると子供がぐっすり寝てくれていました。しっかりしているが重くないです。 大きさはあるのでコンパクトさを求める方にはあまり向いてないと思います。 A型ベビーカーなので1歳を過ぎてからはあまり乗りたがらなくなりました。 詳細を見る -
2019/04/01
MiNimamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5アップリカの軽いベビーカーと悩みましたが、押しやすさや機能性からコンビのベビーカーに決めました! 乗り心地も良いようで子供はよく寝ちゃいます!笑 ハンドル操作しやすく、ほんとに押しやすい♪ 今のとこ不満はありません☆*° 買って良かったです!! 詳細を見る -
2019/01/04
あいにゃん21さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5対面の際の動きを重視して選んだが、とてもスムーズで使いやすい。顔をみながら動けてよい。また、エッグクッションもあり、安心して使える。重さがあり安定しているが、持ち運びが1人だと少し重たいので旦那に頼むことが多い。 詳細を見る -
2019/02/28
きぬごしどうふ□さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5かわいいので中古で買った タイヤがキュルキュルなりやすいので それ以外はまんぞくしている 子供が乗るとすごく 嬉しそうにのるので のせがいがある サンリオこらぼがあればもっといいのにと思います 検討してください それ以上言う事ないんですが 詳細を見る -
2019/02/28
たかはしあかりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカー自体が軽いので女性でも持ち運びがしやすかった。また、折りたたんだり、操作しやすく、軽いので押すのにもそんなに力を使わずに押せる。エッグショックパットがついているので子供が小さくても乗せていて安心だし、日除けの傘も全体をおおってくれるので、安心。他は有名だから、アップリカと悩んだ。大きさが少し大きいのが少し難点だと思う。軽自動車によっては乗せるのが大変なので、普通車でないと、運びにくい。 詳細を見る -
2019/02/28
そらかいとママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5アップリカのベビーカーと悩んだが、デザインが良かった点と、操作のしやすさが魅力的だったので、コンビの商品を購入した。ガラコの商品など、安いものもあったが、安全性や、赤ちゃんの快適性を考えた際、少し高い商品でも買って損はないと感じています。子供が大きくなったら、値段がリーズナブルで、安全性が十分な商品を検討したいと思います。 詳細を見る -
2019/01/04
★ちぃ☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
54輪駆動のベビーカーを探していて今のベビーカーに出会いました。 2輪駆動はなかなか使いにくく4輪駆動に変えた時は感動しました。 乗っている息子は移動的には変わりはないようです。 もう少ししたら小さめのカートに変更しようかと思っていますが、今のところはこのベビーカーを利用しようと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
Kumamonさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5とても軽くてコンパクトで運びやすく、収納もしやすいです。また車が運転できないのでお買い物の際、購入した重いものもベビーカーにのせて運べるので日常生活になくてはならない存在。ただこどもは月齢や年齢の成長に合わせベビーカーに乗りたい時と乗りたくない時があり、また途中でグズることもあるので抱っこ紐を必ず持参してます。 詳細を見る -
2020/03/16
aya-kaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は折り畳んだときに取手があり持ち運びがとても楽だったからです。 実際に使ってみた感想は背中に風を通せる窓みたいなものがあり、暑がりな我が子にはとても重宝しています。タイヤの小回りも効くので混み合うショッピングモールでも動きやすくとても使いやすく気に入っています。 詳細を見る -
2019/09/19
けとうたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5出産祝いで祖母が購入してくれました。 畳んだり広げたり、たまに上手くいかない時はありますが、デザインや軽さはとてもよくきにいっています。上の子は乗ってくれましたが、下の子はあまり乗りたがらず。これからまだまだ活躍の場が沢山あるので、大切につかいたいとおもいます。 詳細を見る -
2019/10/08
*ほたる*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだポイントは主に使いやすさ・長く使えるか、この2つでした。 実際に使ってみて確かに使いやすくもあったし移動もしやすかったですが、ただ1つ致命的な問題がありました。 子供がベビーカーにすぐ飽きる、これはどうしようもありませんでした。 ベビーカーはあると楽ですが、必須アイテムか?と聞かれるとそうでもありませんでした。 詳細を見る -
2019/10/08
akitamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5こちらのベビーカーを選んだ理由は、デザイン性と押しやすさなどです。 あとは、赤ちゃんがしっかり固定しているかなど。 他にもたくさん迷いましたが、こちらに決めて良かったと思っています。 もう少し赤ちゃんがご機嫌に乗ってくれると嬉しいです。 抱っこが好きな子が多いので 詳細を見る -
2020/03/16
さとみ♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーとバギー、どちらにするか迷った結果ベビーカーを購入しました。見た目も可愛くて持ち運びもスムーズで、安定感もありました。しかし、あまり回数乗らなかったのであまり必要なかったかなとは思いましたが、今回二人目が産まれてまた使用できる機会ができたので今回はたくさん使用したいとおもいます。 詳細を見る -
2020/03/19
あやぶぅーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5まず初めてみた時、外見がかわいくて惹かれました。開けるのもすんなりラクラクできて持ち運びも便利、コンパクトだし子供も気に入っておりました。ただ少し重いのが難点でした。第三子にどのベビーカーを買うか非常に迷っております…たくさん検討していい物を選びたいと思ってます。 詳細を見る -
2019/02/28
みねさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5まずデザインが可愛い!ずーっと使っても、いつ見ても可愛いし、飽きない。 しっかりとした作りで、移動も楽だった。 なんとなく収納がもう少しいい感じにならないかな?と感じてはいます。折りたたみの時にすんなりという感じではないので、二人目妊娠中はちょっと大変でした。 詳細を見る -
2018/10/05
みなとさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5とにかく押しやすい!二輪駆動でいいやと思ってたが、店舗で使用したら全然使いやすさが違ってこちらに決めた。 軽い方がいいと思ってたので、重いのが難点だと思ったが、安定感が全然違うのでこちらにしてよかった。車移動なので、乗せ降ろしの時のみ重さが関係するが、実際そんなに重く感じない。 ベビーカー自体は、持ち手も荷台も位置が高いので、子供の乗せ降ろしもしやすく、押す時も楽なのでオススメ。 詳細を見る -
2018/10/05
みんすいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5アップリカと悩みましたが、安定性、収納性、小回りの感覚でコンビを選びました。使ってみて、やはり大満足です。デザインも好きだし、なにより子どもが気持ちよさそうにしているのが親としては嬉しいです。あと、重い荷物を持ち手にかけてもバランスを崩して倒れたことがありません。よくバランスを崩して赤ちゃんが危ない目になっているのをみたことがあるのですが、コンビのこのベビーカーをつかっていてその心配をさせることはありません。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。