- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2018/10/05
さえさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5メチャカルを購入するつもりでお店に買いに行ったのですがショッキングピンクの見た目とハンドル操作のスムーズさや、小回りの利きが気に入り、こちらを購入しました。 折りたたんでる状態からボタン一つでひらけて片手でできるので子供を抱っこしたままでも簡単にできるのが使っていてとても良かったです! 詳細を見る -
2020/03/16
さとみ♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーとバギー、どちらにするか迷った結果ベビーカーを購入しました。見た目も可愛くて持ち運びもスムーズで、安定感もありました。しかし、あまり回数乗らなかったのであまり必要なかったかなとは思いましたが、今回二人目が産まれてまた使用できる機会ができたので今回はたくさん使用したいとおもいます。 詳細を見る -
2019/10/08
akitamaさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5こちらのベビーカーを選んだ理由は、デザイン性と押しやすさなどです。 あとは、赤ちゃんがしっかり固定しているかなど。 他にもたくさん迷いましたが、こちらに決めて良かったと思っています。 もう少し赤ちゃんがご機嫌に乗ってくれると嬉しいです。 抱っこが好きな子が多いので 詳細を見る -
2019/10/08
*ほたる*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだポイントは主に使いやすさ・長く使えるか、この2つでした。 実際に使ってみて確かに使いやすくもあったし移動もしやすかったですが、ただ1つ致命的な問題がありました。 子供がベビーカーにすぐ飽きる、これはどうしようもありませんでした。 ベビーカーはあると楽ですが、必須アイテムか?と聞かれるとそうでもありませんでした。 詳細を見る -
2020/03/16
aya-kaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は折り畳んだときに取手があり持ち運びがとても楽だったからです。 実際に使ってみた感想は背中に風を通せる窓みたいなものがあり、暑がりな我が子にはとても重宝しています。タイヤの小回りも効くので混み合うショッピングモールでも動きやすくとても使いやすく気に入っています。 詳細を見る -
2019/02/28
たかはしあかりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカー自体が軽いので女性でも持ち運びがしやすかった。また、折りたたんだり、操作しやすく、軽いので押すのにもそんなに力を使わずに押せる。エッグショックパットがついているので子供が小さくても乗せていて安心だし、日除けの傘も全体をおおってくれるので、安心。他は有名だから、アップリカと悩んだ。大きさが少し大きいのが少し難点だと思う。軽自動車によっては乗せるのが大変なので、普通車でないと、運びにくい。 詳細を見る -
2019/02/28
さくら0423さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5ベビーカーは、沢山あってすごく迷ってると、定員さんが、来てくれて、今は、これが人気ですよって教えてくれて、選びました。コンビは、ディズニーシリーズもあり、ミニーちゃんのリボン型や、ミッキーの耳や、中も可愛くて気に入りました。 軽くて使いやすくて、すごく気に入ってます。 詳細を見る -
2019/09/25
ふうけんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5すごく軽くて持ち運びが簡単です!3階までかいだんですが、楽々運べます!スリムなので、玄関の収納にも入れられて場所もとりませんでした!チャイルドシートのベルトも簡単取り付けですぐにつけてあげれます!ハンドル操作もしやすく、タイヤの大きさも良いので、小さな段差でつまずいたり隙間にタイヤが入る事もなく、お出かけしやすいです 詳細を見る -
2018/10/05
みなとさんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5とにかく押しやすい!二輪駆動でいいやと思ってたが、店舗で使用したら全然使いやすさが違ってこちらに決めた。 軽い方がいいと思ってたので、重いのが難点だと思ったが、安定感が全然違うのでこちらにしてよかった。車移動なので、乗せ降ろしの時のみ重さが関係するが、実際そんなに重く感じない。 ベビーカー自体は、持ち手も荷台も位置が高いので、子供の乗せ降ろしもしやすく、押す時も楽なのでオススメ。 詳細を見る -
2019/01/04
チョビままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4操作性がいいのがやはり毎日使うものなので大切です。そしてデザインは可愛いものだとママが気分あがるかなって。 収納も大きい方が有難いと思います。対面にした時の操作性がとても大切にしています。 2台目は何がいいか迷ってます。 詳細を見る -
2019/01/04
ひまちゃんまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4プレゼントなので詳しくはわかりませんが、軽量で持ち運ぶにもらくだったのでその点では良いかも?って感じですね。悪い点では、ベルトの調節が固いのでやりにくい。変えにくいです。それはつらいですね。荷物スペースは普通かなと思います。 詳細を見る -
2019/01/04
まろちん。さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4足のバランスが少し悪くガタガタ道だとよく詰まってまっすぐ走りませんでした、それと片付ける時に何度か右端のところで指を挟んでしまい、血豆を作ったこともありました、それ以外は満足しております。友人から譲ってもらいタダだったのでデザインもピンクで可愛いですし満足してます! 詳細を見る -
2019/04/01
めろたん24さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4田舎なので車移動が主流で、ベビーカーの購入はしない予定でしたが、リサイクルショップにてこの商品を拝見し、デザイン、色が気にいりまた軽さや動かしやすさに惹かれ購入を検討しました。暖かくなる時期に入るのとだんだんと成長し体重が増え抱っこでは身体に負担もかかるのではと思い今回購入することに致しました。まだ寒い時期なので使用はしていませんが、早くお外に出て色々なところにお出かけしたいと思っています 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4このベビーカーは値段は高いですが、見た目とキャスが4個ついているので、移動がスムーズに行えます。 見た目も可愛く、高級感もあるのでそういうデザインが好きな方は長く使えると思います。 メリット、デメリットとしてはベビーカーは移動手段のひとつとして、便利なアイテムです。ですが交通機関の利用をする際には、とても苦労をしました。 電車を利用するとなると、エレベーターまで歩かねばならなかったり、ホームが斜めになっているので手を離すと危険です。 また混雑している車両には畳んで乗らねばならず、赤ちゃんを抱っこし、荷物を抱え、おまけにベビーカーも乗り降りさせなければなりません。 重労働で大変でした。 ですが、普段の利用であるなら赤ちゃんを快適に運ぶことができ、また荷物をベビーカーに乗せてしまえば重い思いをしなくて済みます。 選ぶ基準としては、重さはもちろん畳んだときに片手で運べるかどうか。 階段を上り下りできるかどうか。 試してみるといいと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
りにもんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4リサイクルショップにて探していたらピンク色で3000円位のとてもかわいいものがあって生まれてから長期に渡って使えるタイプの物だったので気に入って買いました。 背もたれが調整でき寝ている時にはフラットにしたり取っ手が動かせて赤ちゃんの顔を見ながら押せたり出来るのでとても便利です! 詳細を見る -
2019/01/04
cheeeb2310さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4赤ちゃんの安全性を第一に考えて探しました。先にチャイルドシートを購入していましたが、コンビのエッグショッグが赤ちゃんの頭をしっかり守ってくれていたので、同じメーカーでお手頃なこの商品を選びました。見た目も可愛い 詳細を見る -
2019/02/28
himariyuさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
3ベビーカーの種類が多く、何をかってよいか迷っているところ、友人に進められて購入しました。 見た目もかっこよく、動かしやすいので移動がとっても楽になりました。 抱っこひもしなかったので外出が億劫でしたが、移動しやすいベビーカーを買ったことにより外出が楽しくなりました。 詳細を見る -
2019/04/01
ちびっこるんちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3貰い物なので購入理由などは よくはわからないです! けど使い勝っては良いです! 今後もこれを使って行きたいです。 また、こちらの商品だけでなく 他のメーカーのも使ってみたいとも 思います。 機会があれば購入したいので オススメが知りたいと思います。 詳細を見る -
2019/01/04
mitsubaさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
3首が座らない時期から乗せられるので、1ヶ月過ぎたあたりから乗せていた。 角度をすぐに簡単に変えられるので、腰の座りだしたころは、寝たり起きたりですぐ角度を変えれるのが助かった。 買い物カゴが入るか荷物入れだったのでお買い物が楽になった。 詳細を見る -
2019/01/04
あんころもちママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3がっちりした作りなので振動は少ない でも重さがあり畳んでも小さくはならないから軽自動車のみの家庭は購入しない方がいいかも シートの調節も簡単で説明書なしでも全然使える 部品も殆ど外せて洗濯できるから衛生的 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。