- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
ひよはなママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4エアバギーはブレにくさ、安定感と走行のしやすさタイヤのロックのしやすさは抜群によく、見た目も可愛かったのでこのベビーカーにしました。しかし、大きいのでバスや電車では少々邪魔になったり、スッとたたみにくいのでそこは不便です。収納も少々小さいので買い物を沢山してしまうと入りきらなくなってしまうのが残念です。 詳細を見る -
2020/01/31
yK1123さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4エアバギーを選んだ理由は、操作性の高さです。 片手でも軽々押せることです。 また、収納力も高く、 買い物をしても荷物をのせられます。 ベビーカー自体は大きくて、公共交通機関を利用するときは使いづらいです。 砂利道でもがたがたせずにおせます。 詳細を見る -
2019/02/28
みれみおママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4第二子が一歳を過ぎた頃に見た目と操作性に惹かれて選びました。今 第三子妊娠中でまだ2人目ちゃんを乗せています。重いのを了承して購入しましたが妊婦には重さが少し辛くて、車への出し入れが辛いです。 見た目と三輪が希望だったので他とは迷いませんでした。 詳細を見る -
2019/02/28
mrcl.kさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4何個かのベビーカーを押してみて、するする動くので操作性と見た目で選びました。 少し持ち運びはしにくいと思います。 買ったあとから対面式のベビーカーも検討すればよかったと思いました。 あとチャイルドシートにもなるやつとかもよかったと思いました。 詳細を見る -
2020/01/31
mayuasahiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4まずベビーカーを選ぶ際に、四輪か三輪かで迷い、三輪のバギー系の物の方がタイヤが太く大きく、安定しており赤ちゃんが快適に乗れると言う情報を知り、バギー系を購入する事にしました。 その中で、エアバギー は直営店があり、購入後のメンテナンスをしてくれる事。 シートなどの付属品の購入も種類が豊富な事。 エアバギー製のボトルホルダーなども、種類豊富でカスタマイズの幅がある事から、購入を決めました。 お洒落なフォルムでお出かけが楽しいです。 赤ちゃんも乗りながら寝てしまう事が多いです。 デメリットと感じることは、折り畳んで持ち歩く事が出来ないこと。自宅で折りたたんで収納しても、他の物よりは場所を取ると思います。 外に検討した物はBABYZEN-yoyoです。 価格の面で購入を辞めました。 詳細を見る -
2019/09/19
Youuttyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーに決めた理由は、安全性です。価格は関係なく良いものを買っています。安全性は十分だと思いますが、もっとスムーズに出掛けられるような機能的なベビーカーも買うつもりです。 赤ちゃんの様子はまだまだ慣れてないようで、落ち着くのに時間がかかっています。 詳細を見る -
2019/09/19
こぐまーこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4安定感があって使いやすい デザインもかわいい ただすこし重い 子どもも安心して眠ったりリラックスして過ごしているので購入してよかったです。 不安定な道でも子供に振動が響きにくい気がします。 値段は少し張るけど悩んでこれにしてよかったです。 ハンドル操作も楽です。 詳細を見る -
2020/01/17
ブルルさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4元々、飼犬用に購入していたエアバギーが赤ちゃん用にもカスタムチェンジが出来るということで オプション品を追加で購入して赤ちゃん用にしました。 エアバギーはタイヤがしっかりしているので、動きがなめらかなので 機動性が良いかと思います。 基本的に他のメーカーを検討していないので、比較はできませんが、エアバギーを使用していて特に違和感、不満はあまり、ありません。 詳細を見る -
2019/10/08
akincheさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだ理由はブランドと口コミでした。操縦しやすく安定感もあり、出し入れが楽ですが、やはりちょっと重いなーと思います。子供は自らすすんで乗り込むし、乗るといつのまにか寝てしまうくらいなので快適に乗ってくれているんだと思います。まだ子供が小さい頃は、対面式にしようか迷いましたが、大きくなった今となってはこれでよかったのかなと思います。 詳細を見る -
2018/10/05
satomitさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3いとこからのお下がりをいただいたので利用してます。車移動がメインなので、ほとんど使っていないのですが…。使い心地は、特に感動するような部分はなく、一般的なベビーカーと大きく変わらないんじゃないかな?と思います。不便な点もないです。 詳細を見る -
2018/10/05
acocoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
3折りたたんだ状態で固定ができないのと、10kgの重さがあり車に乗せたりするとき女性だと少し重く感じます。 タイヤロックができないので少し傾いた道で手を離すと勝手に進んで行ってしまうのも気になります。 タイヤがしっかりしているので段差や道路などの道でも振動がなく子供は快適に乗れます。シート部分もゆったりしているので1歳7ヶ月を過ぎた息子でも寝てしまったときは広々と横に寝かすことができます。 狭いのが苦手な子には最適だと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
ちゃんさやさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
33輪が欲しかったのでアップリカと悩みオシャレな見た目からエアバギーに決めました。 2017年当時は0ヶ月から使えるものはなかったので首が座った1.5ヶ月から使用しました。 その後腰座り後からエアバギーの重さが負担になりB型を使用し始めましたが今まで越えられていた段差につまづいたり、乗り心地もエアバギーの方が格段にいいようです。 詳細を見る -
2018/10/05
わたしおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3見た目、振動の少なさで選んだ。段差などで揺れが少ないので子供の乗り心地は良さそう。だが、車への収納が女一人ではやはり少し重すぎました。 もう少し軽ければ、ベビーカー自体はすごくいいものだと思うので助かるかと思います。 詳細を見る -
2018/10/05
かよぶーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3車輪のクッション性が高いため、赤ちゃんの寝心地はとてもよいと思いますが、やはりサイズが大きいのが難点です。スーパーへ行っても、通路を塞いでしまうことも多々あり、他のお客さんの邪魔にならないよう、気を付けておりました。 西松屋のベビーカーなど、コスパがよく、セカンドベビーカーとして愛用しております。 詳細を見る -
2018/10/05
mongo7さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3旧型のエアバギーであるため、長さがあり、バスではたたむのに一苦労する。折り畳みにくいのが難点。玄関に畳んで置いてるが、場所を取る。 ただしっかりと安定感があるので、子どもにとっては快適のような感じがする。タイヤも3つ太く、壊れない。 詳細を見る -
2018/10/05
3児mamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3とても使いは良いです 持ち運びにも楽で子供を抱きながらでも 運べるサイズなので凄く良いです 悪い点は収納が出来ないところですね 荷物がある時は取っ手のところに 引っ掛けるしかないのが欠点です 購入した理由は年明けしてすぐに持っていたベビーカーが火事で燃えてしまった為に 新しく購入しなくてはならなくて購入しました 詳細を見る -
2018/10/05
マッシュ1227さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3見た目、段差など乗り心地の良さを考えてエアバギーにしたが、重くて持ち運びはできない。対面式にすればよかった。片手で簡単にしまえて軽いコンビやアップリカから出てるベビーカーにすればよかったと後悔してます。 詳細を見る -
2018/10/05
ふーママ♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3デザインはとてもスタイリッシュですが、とにかく重量があるので、1人で赤ちゃんを抱えて持ち運ぶのはとても重労働だと思います。車への積み下ろしも結構大変です(笑)ですが、頂き物なので頂いた時はとても嬉しく思いました。男性が押す姿もかっこいいと思います。他にApricaのベビーカーももっていますが、普段使いにはそちらの方が軽くて小回りも利くので女性には便利かもしれません。 詳細を見る -
2019/10/08
あみ0525さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3そのベビーカーを選んだポイントはブレーキ機能があったこととデザイン性の高さです。実際に使ってみた感想は、操作性が良く、勾配のきつい坂でも安定して使用できることがメリットだと感じている一方、大きく重いために持ち運びや収納に不便を感じています。子供はそのベビーカーに乗っているときは比較的機嫌がいいですので購入に満足はしています。 詳細を見る -
2019/10/08
うめとめちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3きっかけは友達のすすめでした。 エアバギーは三輪で曲がり角など楽だよという事など言われました。 高価な買い物でしたが、親戚がプレゼントしてくれるという事で購入しました。 使ってみると私には大きくて重たい印象がありました。 使ってみて思いましたが、私は軽量のもので検討したら良かったなと感じました。 理由は、団地に住んでいて歩道に段差がよくあり、重たいベビーカー+子供を必死に段差を乗り越えていたので大変でした。 また重量があったので持ち運ぶのも大変で結局抱っこの方が楽だなと感じてしまうことが多かったです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。