cozre person 無料登録
☆5
66%
☆4
29%
☆3
3%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.62 79位
ストーリー 4.64 18位
テーマ 4.53 51位
子どもが気に入ったか 4.53 36位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/20
    avator ちくおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    だるまさんがシリーズの中でこの本が一番好きです。「だるまさんの」という繰り返しが分かりやすいようで、ページをめくる時の期待の眼差しが可愛いです。ページをめくった時の嬉しそうな顔に成長を感じます。絵も可愛いですし 母親も読みやすいのでおすすめです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator たらをさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだ目が見えてないのですが、目の前にある何かを感じている様子は見られていました。声かけと一緒に子どもの目や手を触っていたので、それを感じていました。 絵本は他の人に薦められたのと、私自身好きな絵本だったので選びました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぼたんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    物語になっておらず、読み手の言葉の強弱しだいでリアクションをとりやすい。可愛らしいだるまの絵柄で子供が興味をひかれやすいと思う。長い物語の絵本を読み聞かせようとしたが、月齢が小さいためか途中であきてしまったため、分かりやすい絵本にしようと思った。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator ぴっぴ414さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    ママ友に勧められて購入しました。始めはきょとんとしていましたが何回も読むにつれて次の展開が気になるのか自分からページをめくるようになりました。笑いまではしませんが興味はあるようです。他のシリーズもあるので次はそちらを購入してみたいと思います! 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator ちいこ24さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    プレゼントで頂いたので、自分で選んだ訳ではないのですが、口コミもよく気になっていたものでした。読み聞かせすると、子供はじーっと真剣そうに絵本を眺めて、しばらく泣かずに聞いていました。まだ生後間もないので、読み聞かせても反応はないかと思っていたので、とてもびっくりしました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ch!erinaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    保育園の先生の知り合いがとても園児にうけがいいと勧めてくれ、購入しました。自分の目や手、歯などを覚えられたり、そのうちアピールするようになりました。また1歳を過ぎてから、絵に合わせて体を揺らしたりして、この絵本がとてもお気に入りのようで、楽しんでくれています。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator yumi_331さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    3シリーズをまとめて買いました。「だるまさんが」はまだあまり動きがないときに読んだので反応がいまいちでしたが「だるまさんの」は手や目など体の部分を指しながら読めるので少し反応がありました。「だるまさんと」も同様に年齢的には少し早かったかなーと思いましたが、もう少ししてから読むとまた違って楽しめるかなと思います 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator みぃー24さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵本を読み聞かせするとニコニコ笑顔で見ています。この本はいとこの子どもたちや保育園児も好きだったので自分の子どもがうまれたら買おうとと思ってました。大きくなるにつれて文字数の多い絵本も買おうと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator なーりーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    全体的に短い絵本ですが、繰り返す言葉があったり、色合いも赤など小さい子どもが見やすいものになっている。シリーズがあるので、一冊だけでなく三冊ほどあるのでいろんなバージョンがあるので面白い。保育園で働いている時に子どもたちにも人気で反応がすごく良かったので選びました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator MAHIさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    ダルマさんの…とためてなにがくるかなー!っていう楽しみ方と同時にダルマさんの目!これはダルマさんのじゃあ娘の目はどれ?など語りかけながら絵本を読むことができてなにかを理解してきたら目がアップになったりするので笑って指差してしたりしてくれるようになり読んでる私も楽しくよむことができています 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator kaoricheckさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    絵本は基本的に幼稚園の先生をしている義母が送ってくれます。自分ではなかなか選ぶのに迷ってしまうので、プロが選んでくれるのはとても助かります。 今は3歳の娘が1歳くらいのときに読み聞かせましたが、幼いながらにも次が気になるようで自分でページをめくったりしていました。今では自分で声に出して読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator ぱりゆかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    膝に乗せて一緒に絵本を読みながら だーるーまーさーんーのーって左右に揺れるとニコニコしてます。 親が大袈裟に動くのも楽しいし、絵も集中して見ています。 背景が白でなのも絵に集中できるのかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    だるまさんの絵が面白いみたいで、笑って見ています。わかりやすい内容で覚えやすく今では自分の目や手と言って一緒に絵本を読んでいます。だるまさんシリーズを集めたくなります。だるまさんのというリズムに乗せて身体を揺らして楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    体の部位(手や目)に興味を持って欲しいので、読み聞かせをし始めました。 だんだん自分の手や目が分かってきて、だるまさんの…に反応するようになってきました。また、言葉が繰り返しなので「おっ」と声も出しています。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator YURIanneさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵本を出産祝いで頂きました。 最初の頃は興味無さそうにしてたけど、大きくなるにつれて自分で絵本を読んで欲しいと持ってくるようになりました。 まだまだ簡単な内容の本しか集中して読めないけど、徐々にストーリー性のある本なども読めるようになって読解力をつけてほしいです! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator こまきくまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    義母からのプレゼントでいただきました。読んでる時は絵をしっかり見て、にこにこしていました。ぐずっている時に読むと泣き止み、気に入っているようです。シリーズ化されているので、他の種類の購入も検討しています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ふかふかふーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    まだ絵本に興味がなく、途中で飽きてしまうことが多かったけど読んでいるうちに楽しくなり一緒に体を動かしながら楽しんで見られるようになった!体のパーツを覚えることができた。今では読めないけど真似をして読み聞かせをしてくれるようになった。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator つなまよさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    従姉妹の子が読んでいて、すごく反応よく、本屋に行ってみてもすごく人気の商品とおすすめしてあったので買ってみました。読んであげるとすごく笑ってくれます。読み終わると、もっと読んでほしいのか、泣いてしまうくらいお気に入りです。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator tibiまるちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    この絵本はとても有名で、こどもが絵も気に入って、よく自分でも絵本をペラペラめくってみていました!読み聞かせると、真剣に絵本を見て、聞いてくれてました!はじめはなかなか聞いてくれないときもありましたが、根強く読み続けると、そのうち気に入ってくれるようになりました!是非みなさんも読み聞かせしてみてください! 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator あやまま23さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    児童館でこの本の読み聞かせをしていました。「だるまさんの」のところで子どもと一緒に左右に揺れたり、目や手など、体を触ってみたり、遊びに繋ぎやすく、娘もゲラゲラ笑っていました。家でも読んであげたくて、絵本を買いました。家でも児童館同様、ゲラゲラ笑って喜んでくれています。 詳細を見る
前へ
49/67
次へ

絵本ランキング