cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
60%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.8 113位
デザイン 4.25 86位
耐久性 4.16 73位
収納性 3.62 71位
持ち運びやすさ 3.86 55位
赤ちゃんの快適さ 4.25 44位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/28
    avator みーこ°さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    エレベーターなどに乗った時に後ろに下がりたい時、タイヤがまっすぐにしかうごかないのでとっっっても移動しづらいです。軽いのでそこは気に入ってますが、わたしには畳やすくても広げづらく、もし購入前に試乗していたら絶対に選ばなかったです。シートの起き上がり具合も中途半端です。高いのに残念でした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    良い点は持ち上げる時はそこまで重くないから楽で良い。悪い点は折りたたんでもそこまで小さくならないから場所をとる。車に乗せると他のものがトランクに載せられないのが嫌だなと思う。もし次購入することがあれば軽さとコンパクトさを重視したいなと思う。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator mer&rubyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーは2台あります。いずれも頂いたものなので、自分で見比べたものではないです。ベビーカーの操作性や持ち運びやすさは、こんなものかな?と思いますので過度に期待はしていません。特に不便もなく使用しています。車移動の地区に住んでいますので、ベビーカーよりも抱っこ紐のほうが使用頻度が高いです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 77448833さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    操作のしやすさは、まだ慣れないせいかグリップでの操作は難しい点があります。デザインは気に入っています。また、初めは三輪タイプのものを購入するつもりでしたが、動きやすさは三輪タイプのが一番でした。しかし、実際扱ってみると、重たすぎて諦めました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator nakamikiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    軽さ重視と、エッグショックで頭をサポートしてくれる安全第一に考えました。四階のエレベーター無しなので出し入れが大変だと思い軽めな物を探してまところ、ちょうど発売になったばかりだったので、購入しました。小回りがきくところ、ただ、車輪が小さめなので、段差など操作しずらいです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ぽん太こ♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    2輪タイプのものを選んだが、小回りが難しい。片手じゃとても操作できないし、手首を痛めそう。1輪を購入検討したいと思っている。安定性はあるのかなと、エッグクッションが役に立っているのかはわからない・・段差をスムーズに乗り越えられるものがあればなあー 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ユウコ743さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    エッグショックなのと軽い方が持ち運びに便利だと思い購入しました。 似た商品も沢山あったが、コンビが1番安心かなと思ったのと、新発売だったのでこれに決めました。 カラーが珍しい水色だったのも決め手でした。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆかてぃーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    段差を越えたりするのに持ち上げやすく軽いベビーカーで探した。前のタイヤがロックされてしまうのか徐々に右側に引っ張られるような時があり操作しにくい時がある。子どもは快適に乗れているようでよく寝てくれるのでベビーカーを嫌がらないのは助かる。もう少し畳みやすくコンパクトだと助かる。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator なぎつばさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    良い点は、タイヤが回るので小回りが利いたこと。悪い点は、3年使うと歪み始めていて、斜めの道を押すときは非常に力がいること。畳んだ時の重さはあるので片手でも持てる重さになれば、ひとりで買い物に行く時も使いやすい。でも、第二子も同じものを使おうと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator みー1706さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    実際使ってみないと分からないから乗せるまではなかなか分からなかったけど、乗せたら良かったです。デザインも気に入ってます。たくさん見て悩みましたがこれにして良かったです。ベビーカーでスヤスヤ寝てくれるのでとても助かってます。買って良かったです。ベビーカーいらないって言う意見も聞いたのですがうちはあって本当に良かったです! 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator leeeeecoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    赤ちゃんデパート水谷でチャイルドシートとセット販売をしておりひとつひとつ丁寧に説明してくださり、さらに大幅な値引きをしていただいたので購入。いい点は見た目が可愛いこと。悪い点としてはある程度地面を確保してからではないと畳みづらいのと坂などでバックが必要なとき車輪が回らないようになってるのと少しの段差でつまずきそうになる。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator みぃみぃすけたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    店舗へ見に行った時に気に入ったデザインが特別価格になっていたので購入することにしました。子どもが大きくなってくると小回りがききにくく、せまい通路などでは操作しにくく感じています。ベビーカーに乗ることは好きなようでお出かけや買い物では大人しく乗ってくれてとても助かっています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ☆ここなみとあ☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    久々の出産!3人め…中古で良いよねーと買ったベビーカー!上二人は、ほとんど使わなかったけど、今回は、かなり使ってます。乗ってるとご機嫌◎上二人の授業参観など出番も多くて…荷物ものせれて、本当に大助かり!このベビーカー買って本当に良かったです。中古だけど、しばらく使おうと思います! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator えりぞう氏さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    ベビーカーの販売員さんに軽量タイプと安定感のある少し重いタイプのどちらが良いか相談したところ、生活パターン(一人で行動する事が多い、公共交通機関を利用する等)に合わせてアドバイスして頂けました。 ベビーカーの下のカゴに荷物を入れる観点から軽量タイプを勧められました。 (安定感のある重いタイプはより重くなると言われたので) その結果、一人でも持ち運びのしやすそうな軽量タイプにしました。 まだ妊娠中なので使うのはもう少し後になると思いますが、操作しやすくて振動が伝わりにくいエッグショック付きなのできっと快適だと思います。 また折りたたんだ時用の持ち手がシート下に付いているので片手で赤ちゃんを抱えていても持ち運びしやすそうで使うのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator さくらごまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    あまり操作性が良くなく曲がるのなどに苦労しました。(タイヤのロックの仕方など使い方が良くなかったのかもしれません…)。子供もベビーカー自体が嫌いだった様であまり使わず買わなくても良かったなと思います。第二子妊娠中なので、次の子がベビーカー好きである事を祈ります。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ころもママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    オート4キャスだけど、軽いと言うことで選んだ。他のメーカーと比べたことはないが、持てない重さではなく、持ち運びができた。でも、折り畳んでも結構幅を取って、車の中で邪魔になったので、もっとコンパクトなタイプが良かった。 下のかごも小さく、あまり荷物が乗らないし、ゴミや砂が入った時の掃除がたいへん。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あんみ222さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    家まで坂道や階段が多かったので第1に軽さ持ち運びやすさを考えました。実際に軽くてたすかりましたが、少しの段差や方向転換はスムーズではありませんでした。タイヤも道が悪かったせいかすぐにガタガタになってしまいました。デザインは気に入っており、出かけるのが楽しかったです。第二子がもうすぐ生まれるので、また使用します。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 12さんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽さで選びました。なんとなくコンビというネームが好きでした。軽さはいいのですが、地面との差がもう少しあると良かった、タイヤがもう少し回るようになると良いです。タイヤが小さいので段差はつまづきます。シートを低くして二人で乗ることもできました。危ないことなどはなかったです。 詳細を見る
前へ
9/9

ベビーカーランキング