cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
57%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.34 44位
デザイン 4.27 81位
耐久性 4.14 84位
収納性 3.6 77位
持ち運びやすさ 3.62 82位
赤ちゃんの快適さ 4.38 30位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/04
    avator juraaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    階段とか登る時、少し重たい気がします、 ですが、乗り心地は良さそうだし、おもちゃも付けれるので、 遊んで乗っています 被せる部分が、防水なので、小雨の時は傘がなくても子供が濡れないので安心です 土砂降りの時はダメですが、、 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator o15m10さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    夫婦共、身長が高いので2つのタイヤだと足が当たってしまうため、シングルタイヤが良いと思いランフィにしました。シングルタイヤのため足にもぶつからずスムーズに歩けます。後は、タイヤの角度もほかのベビーカーより動くとのことだってので改札口でも楽に行けました。こちらのミスですが、意外とすぐカビる…高い割にそういうのはもろいのかなあ?と… 七万円近くしたのでショックでした 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator kuma_1172さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    安定感があり乗っていると寝てしまうため、乗り心地がよさそうです。 多少道がガタガタでもタイヤの音が静かで住宅地でも散歩しやすいです。 悪い点は他のベビーカーより大きめなので、保管スペースに困ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator aiyaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    私自身小さめなので標準的な方には丁度いいと思いますが身長が低いので子供が乗っていない時の移動が大変です。ただ旦那が使う分にはかなりいいと思います もっと小さい人に向けた賞品も開発して頂けたら嬉しいです このベビーカーは押しやすさで悩みましたほかの会社の3輪にも目がいったんですがトータルして重量も決め手のひとつにはなりました 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator こちゃむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    コンビのベビーカーと迷いました。押してみたところピジョンの方が滑らかで安定感がありました。タイヤに空気が入っているので衝撃も吸収してくれそうです。コンビはコンパクトに畳める点に優れていて持ち運びもしやすそうだったので、とても迷いました。 最終的にデザインが気に入ったピジョンを選びました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator seyn416さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    実際に店舗で操作してみて、シングルタイヤの方が段差も上がりやすく、操作もしやすかったためにシングルタイヤで探していた。操作性は満足しているが、少し重いため、子供を片手で抱っこして片手で車からベビーカーを出し入れするのがなかなか大変。 デザインはとても可愛く、街で歩いていてもほかの人と被ることがほとんどないので嬉しい。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    操作性が良いものを店頭で試して選びました。シングルタイヤなので、押すのはすごく楽です。折りたたみも、ひろげるのも簡単ですが、収納時はスペースを割ととるので、車種によっては車に収納しづらいかもしれません。汚れも目立つ汚れはないので、汚れがつきにくいように思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ソスケさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    デザイン、軽さ、機能面でその売り場にあったベビーカーの中で一番良さそうだったから。操作性も試したところ快適で、他に検討したものは、三輪のものと迷ったがこちらにした。決め手はデザインの良さと、持った感じの軽さでした。男の子なのでベビーカーの傘の部分がストライプなのを選びました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ぶぶたろうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビのメチャカルがよかったのですが やはり値段が高く、検討していた時に バースデーというお店にベビーカーを見に行った時 安売りしていたので、手に取ってみたら 軽くてデザインも可愛かったので これにしました。 ですが、ツーキャスだったので そこは少し不便かなと思いました 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator つむこ.Oさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    見た目とシングルタイヤであること、車移動が多いので、収納しやすいことなどを重視して探し、このベビーカーに決めました。機能も充実していて、とてもいい感じです! 他には、エッグショックのついたものも検討していましたが、シングルタイヤに惹かれて、ランフィになりました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ありぶーAさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ピジョンのベビーカーはタイヤが一つずつのため小回りが利きやすくスムーズに進むのと、家の前が階段の為持ち運びの軽さでこれを選んでよかったです。メッシュになってるので夏も蒸れなかったです。座るところの角度の上がりが中途半端で子供がもう少し上まで上がったほうが座りやすそう。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 松井水月さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    持ち運びが便利になるととても助かる。 タイヤを太くすると、がたがたの砂利道でもすんなり進んでくれるのかと思いますが、検討お願いします!中古だからかハンドル操作が、しずらいなというところがありました。色のバリエーションが増えるととても嬉しく思います! 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator みゆちんちんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーザらス限定のピジョンのパタンというベビーカーを購入しました。商品選択に無かった?か、上手くできなかったです…コンパクトに簡単に畳めるものを第一優先して選びました。見た目もデニムで可愛かったのでよかったですが、開くとき、両脇の留め具?をはずしてから開かなくてはいけないのが、少し面倒だと思いました。 片手だと上手くいかないこともあるので、、あとは、下についてる荷物を入れる部分がもう少し大きいと嬉しかったです。 以上です!よろしくお願いします。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator Liii_03さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    メチャカルシリーズも気になってはいましたが、ランフィのベビーカーは、オート四輪でとても操作しやすく段差もらくらくで気に入っています!シートも簡単に取り外し出来ますし、衛生的にも綺麗に使えます。女の人でも片手で持てる重さなのも魅力だと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator あやびーむすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、シングルタイヤで操作が簡単でデザインも良かったからです。 デザイン性も良く折りたたんだ時にもコンパクトになり、軽いため使い勝手はいいのですが、 実際街で使うと線路に引っかかったり、段差が乗り越えにくいなどトラブルが出てきてそこだけ残念でした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator dora0214さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    上の子が三月産まれだったので、出産後の春先のお散歩用として購入しました。 購入時はお店の人に操作のしやすさを進められて購入しましたが、思ったより段差につまづいたりと使いづらい面もありました。 荷物を沢山乗せられるところは気に入っているので二人目以降も使い続けたいとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 7ぷくりんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーを選んだポイントは車輪が1輪で小回りが利くことと、好みのデニム柄のデザインだったため、また、前年発売のもので価格が少し安くなっていたためです。 使用してみて小回りが利く点は大変満足しています。 一輪ですが、畳んだ時の不安定さはそれほど感じません。 カゴが少し浅いので、しっかり収納しないと物が落ちやすいかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator しーずーかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、1番はおしゃれなデザインです。実際に使ってみて、運転がとても軽く片手での操作ができるので買い物カゴを持ちながら買い物ができるので助かっています。しかし、畳んでみると意外と場所を取ってしまいます。なので、私は軽自動車に乗っているのですが、後部座席がベビーカーとチャイルドシートで人1人ギリギリで乗れるか乗れないかです。もう少しコンパクトだと嬉しかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator つなそ99さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    シングルタイヤが走行しやすそうと思ったのと、畳みやすさも良かったので購入しました。実際小回りもよくきいて走行しやすかったですが、もう少し荷物が入れば良いなと思います。使いやすくてしばらく使っていましたが、やはり重いので今はb型に乗り換えました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator waakaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ハンドル操作がしやすく、小回りも利く方だと思います!畳むのも、開くのもワンタッチで子供をだっこしたままでも行うことができます。我が家は買い物の時は抱っこ紐がメインですが、お散歩時にベビーカーを使用していて、子どもも乗り心地がいいのか気持ちよさそうに寝ています。 詳細を見る
前へ
11/13
次へ

ベビーカーランキング